
今日は、残念ながら夕焼けは見れませんでしたが、まだまだ夏は夜が遅い!
明るいうちから飲みにくる老若メンズがたくさんでした!
こんな時間から美味しそうー
ただいまの樽生は、信州が誇る東御市発OH!LA!HO BEERのIPAです!
ホップ効いていて、飲みごたえたっぷり。
全く信州は美味しいビールが多いこと。
次の樽生も木曽発、木曽路ビールですよー。
写真は大麦で昨年ライブやってくださった多摩川からいらしたHotel Congress あきらさんからいただきました。
夏休みだそうでここまで足を運んでくれまして、レジャーなかんじ。
うらやましい〜
また、うちでライブやって欲しいなあ。
今日の大麦は、ランチから音楽ネタをたくさんしまして、こむぎ的には楽しいいちにちになりました。
ランチには神之原の御柱山作り衆であり設計士のHさんが、花田裕之さんのチケット買ってくださって!
Hさんは、ツェッペリンやピンクフロイドなどお好きな方なのですが、
「最近、昔買ったテレキャスター引っ張り出して弾いてるんだよー」
なんて話になり。
テレキャスターとはエレキギターの一種。
大麦のある玉川には、フェンダー系のギターを作るギター工房があるのですが、そんな話になったり。
かと思えば、蜂蜜を納品しに来てくれた原村、石倉養蜂園つねちゃんも
「こんどテレキャス買うかも〜」
なんてことを。
(つねちゃんの蜂蜜はすっごく美味しいですよー。大麦では年間通して売ってます)
ロック好きで私たち同年代のつねちゃんはルースターズドンピシャ世代。
花田さんライブももちろん楽しみにしてくれています。
しかしなぜ今日はテレキャスばかり?
(あ、こむぎ所有のエレキギターもフェンダージャパンですがテレキャスターです)
夕暮れどきに飲みにいらっしゃったご近所のズッキーニ農家のHさんからズッキーニの差し入れをいただき、即席で調理しているときにかけたのはビル・ウィザースのベスト。
これに反応したお仲間の一人が、ジャズやフュージョン、ソウルっぽいのもお好きなようで、、!
「スタッフのライブもLPで持ってるんだ!」
とおっしゃるので、すかさずMさんがスタッフをかけました。
いやー、スタッフかっこいい〜
(このお仲間たちは、玉川の水田に水を供給するための大河原堰(せぎ)を管理している係だそう。週に2回は調べに行くそう。
しかし、玉川の田んぼの水は遠く蓼科山近くから来ているとは!)
玉川も音楽であふれてる!(言い過ぎ?)
仲良しの80歳M澤さんはトロンボーン吹いてたし、駐車場工事してくれた70代H井さんはトランペット吹いてて、モダンジャズやってたそうー
神之原写真係のお二人は、ペットとユーフォニウム奏者。
みんな神之原のおじさまたち。
日常に音楽がある。
こんな話聞くと嬉しくなります。
うまいものと音楽があれば、世界はうまく回るんじゃないかしら???
チケット売れはじめています!
お早めに。

花田裕之アコースティックライブ
「流れ〜信州 御柱街道」
8月27日(土)開場17:30 開演18:30
前売り3500円 当日4000円 +1ドリンク
オープニングアクト Timeless
今年のフジロックフェスティバルでも、かっこいいプレイを見せてくれたという花田さん!
こんな小さな店でのソロのプレイも最高でしょう。
大舞台とは違う、シブくてクールな音を鳴らしてくれるはず!
前売りは店でも売っていますが、お電話でも受け付けます。
0266737539まで、お問い合わせくださいませ。
7/29(金)〜8/3(水)までのランチメニュー
*ズッキーニとポークのミルフィーユ焼き
*モッツァレラといろいろトマトの冷製パスタ
*牛ひき肉のドライカレー サルサソーストッピング
ズッキーニが、ズッキーニが、ズッキーニがー
たくさんある!そしてやって来る!
ズッキーニって、オサレな野菜で手に入りにくいかと都会の方は思うのでしょう。
しかし信州にいるとそこかしこにズッキーニ畑。
最近は、まんまるいかぼちゃみたいな品種もあります。
くせの少ないズッキちゃん。
ランチにはタプナードを仕込んで重ね焼きです。
先週からの冷製パスタ、やっぱり人気です。
今日からの冷製パスタは、ぶっちーのいろんなミニトマトを具に、櫻井さんの大玉トマトをソースにしました。
あ、ぶっちーのバジルもソースにして隠し味。

カレーは、旨味たっぷりのドライカレーに、櫻井さんの大玉トマトをベースにしたサルサソースを乗っけて!
このど完熟トマト、すごーく味がある!
すぐ近所の畑から配達してくださるから、完全完熟!
これに青唐辛子や青いタバスコを効かせて、夏のドライカレー。
わっしわっし食べて、夏を乗り切りましょう〜
今日の神社コーナー。
ピアみどりに行く途中に気になっていた茅野市湖東の若宮八幡社に立ち寄りました。
諏訪はこんなふうに、住宅地に急に森があるとほぼ神社があります。
鎮守の杜が多数。


2枚目の写真、若木がちょいと邪魔で見えませんが、なぜか、拝殿の隣に不動明王、、、
御柱も建っています!
この山寺という地名となにか関係があるのかな?
また、H田のおいちゃんに聞いてみよう。
(今日いらしたズッキーニ農家の方の畑は大麦のすぐ下!
「こないだすげードラムの音してたじゃー なーにやってんだーって思ってただよ」
、、、ライブのリハーサルでした。
でも周りのお宅にはほとんど聞こえないので、ありがたい立地です。
大麦の下は広大な畑なので、OKだそうです!こむぎ)