
フルーツもりもり!
これぞ実りの秋。


先日の「秋の果実のSweets Party」。
ぶっちー・農園縁側さんと、平林さん・猫林農園さんの、生フルーツご試食から始まったのでした。
諏訪で、原村で、こんな種類の果物が収穫できるなんて!
基本、果物は、食べごろのものを生でいただくのが一番美味しい!とわたしは思うのです。
香り、食感、色あい。
お菓子なんかに加工してしまっては、その特徴を薄めたり変えたりすることになるのでは?それこそもったいない…と。
ですが3年前、ぶっちーからほおずき菓子の試食会のお話をいただき。
初めての素材・ほおずきと格闘するうちに、お菓子にしてこそ際立つ、フルーツのおいしさもある、と意識するようになりました。ありがとう、ぶっちー!
今年は生産者さんもフルーツも増え、気持ちもあらたに仕込みに向かうことができました。

この日のお品書きは…
ナイヤガラムース ジュレがけ、洋梨 バートレットのトライフル、フレッシュフルーツのカスタードタルト

締めのホットデザートは、ほおずきのチョコスフレ。まるごとほおずきを忍ばせて焼き、アツアツにほおずきソースをかけてもらうものでした。
嬉しかったのは、初めてのご参加の方が多かったこと。それなのに、終始和やかで、いろんな質問も飛び交うひととき。
みなさん、興味と作る気まんまんです。
特設即売コーナーも、大繁盛のようでした!


畑仕事の合間をぬって、このイベントを作ってくれたぶっちー、平林ご夫妻、ありがとうございました!そして、来てくださったみなさんも、ありがとうございました。
まだまだ秋のイベントは続く!
10月29日(土)笠井のアニキのオクオーバーフェスト2016 19時〜 3000円 要予約!
11月10日(木) III Occasion
出演 kiche, aerosol
open 18時 start 19時 1000円+1ドリンク
12月も、続々イベント計画中!
続報、お待ちくださいませ♫


スウィーツネタついでに。
こちらは、ただいま大人気のタルトタタン。
紅玉をじっくりカラメル煮にした、リンゴのパイです。紅玉のある限り、11月末ごろまで?仕込む予定です。
素材の豊富な秋。
食欲の秋、大麦小麦でティータイムはいかがでしょう?
そして、10月20日(木)、21日(金)連休いたします。よろしくです!
(M)