
さてさて、遅い夏休みを終えた大麦さん、今日からまたぶっとばしていますよー!
秋はお客さまの行動力もマックスなのでしょうか、
本日はランチもディナータイムもほぼ満席。
お料理を出すのにお時間いただいてしまいました。
今日からの大人気は、鮭ロースト。
自家製ドライトマトと舞茸の軽いソースで。
この夏に仕込んだ、猫林農園さんのシシリアンやぶっちーのサンマルツァーノをセミドライトマトにしたものをアクセントに使いました。
濃い味のきのこ、舞茸と旨みが共存してワイルド!
岡部商店の新米にもぴったりです。
今日の付け合わせは、ご近所原さんの最後の最後のズッキーニや櫻井さんの新カブ、新ジャガデストロイヤーなど!
「お野菜もお魚もめっちゃ美味しかったです〜」とは、常連さんの整骨院の先生。
嬉しいですね。
この秋は農家さんにとって厳しい季節になったようです。
長雨、日照不足で実りが悪いものが多くてみなさん嘆いています。
だからこそ、あるものを大事に使ってみなさんにお届けしたいと思っております!
10/22(土)〜26(水)までのランチメニュー
✳︎鮭ロースト 自家製ドライトマトと舞茸のソース
✳︎バターナッツかぼちゃとくるみ、ベーコンのクリームパスタ
✳︎豚バラスパイシーカレー リンゴとパイン煮込み

面白い形のバターナッツは、ここ数年見かけるようになったかぼちゃです。
和食の煮付けなんかには向かないすぐにとろ〜っととろける種類。
ポタージュに最適なので、ペーストにしてパスタソースにいたしました。
クルミを入れたら食感も楽しい秋のパスタができましたよ!
ただいまの樽生ビールは秋のドイツビール月間第2弾ヴァイツェンが開いています!
ボトルもいろいろ。
スウィーツも秋満載ですよー
やっぱり注目はタルトタタン!
余談コーナー。
昨日は硫黄岳に登ってきました!



相変わらず爆裂火口はすごい迫力です。
硫黄岳山頂から稲子岳にかけて、むかーしむかしの噴火口が口をぱっくりあけていまして。
今でも硫黄の香りがなんとなく漂っているなかの山行。
すぐにガスがかかり、風も強くなる硫黄岳、昨日は最高のコンディション。
南、中央、北アルプス、浅間山、秩父山系、御嶽山、ぜーんぶ見えました(あ、富士山だけは雲の中)。
今年は、雪の遅い八ヶ岳。
紅葉も1800mあたりは見頃でーす。

帰りに寄った御射鹿池。
カメラマン多数でした!
ドライブがてら大麦で秋を満喫するのもオツですよ!
お待ちしております!
(夏休みは永平寺、白山平泉寺、金沢21世紀美術館など北陸ドライブツアーをしてきました。こちらも満喫。よいお休みでした。こむぎ)