もう11月になっちゃった!!!












異常に暖かいので、季節がよくわからないですね。
今年は紅葉も見に行けないうちに終わっちゃうな。
せめて、長円寺さんくらいはお参りしたいものですが、、、混雑していて無理かな?
12/31にお渡しする、
お年取りテイクアウトのご予約始めました!!
◎オードブルのみ お一人2200円
◎フルコース お一人4400円
いずれも2人前からお作りします。






(写真は昨年のお年取りテイクアウトです)
たぶんそば寿司もつけますので、大晦日は、もう何もしなくて良い‼️
紅白見ながらワイワイやれるお年取りテイクアウトをぜひご予約くださいましー。
お電話は0266737539まで。
☆11/3(金・祝)〜8(水)のランチメニュー☆
①サバのパン粉焼き 秋のラタトゥイユ添え バルサミソース
②ベーコンとくるみ、かぼちゃのクリームソースパスタ
③豚バラりんごカレー
④スコーンセット

パン粉を貼り付けてオーブンで焼いたサバの下の、秋のラタトゥイユが美味しいです。
レンコン、ごぼう、さつまいもなどのトマト煮。
根菜って最高だよね〜

こむぎは、かぼちゃのポタージュスープを作るときは、薄切りにしてバターで炒め倒す!というやり方してます。
ミキサーは使いません!
このやり方の方が、コクが出てかぼちゃの風味が引き立ちます!
今週のパスタは、そんなやり方でかぼちゃペーストを作り、クリームで伸ばしたパスタ。
ハロウィンの翌週にやるのがうちらしいでしょ😆😆

ルーにもたっぷり、具にもりんごですが、もちろん甘いだけじゃない!
大麦小麦さんのカレーは"まろやかスパイシー"をモットーにしてましてね。
あゝ、無くなるのが勿体無い!ってとこまでいきたいものです。
さあ、あなたはどれ⁉️⁉️


なんと、鉢植えのハーブ、ルーにアゲハの幼虫が‼️‼️
4匹も!
いや、今日は3匹に減っていましたが。。。
信州でも蛹になり越冬するそうです‼️
すげえっ!
しかし、ルーの葉っぱはもう食べ尽くされました。。。
明日はどうなっているだろうか。
〈今週の一本ですのコーナー〉
『福田村事件』
とうとう見て参りました、映画『福田村事件』。
こむぎは、映像作家で作家の森達也さんが大好きなのですが、ドキュメンタリー作品を撮ってらっしゃる森さんが、劇映画を作ったとのことで、注目する方が多いようですね。
内容は、日本で起きた差別が原因の、しかし語られなかった100年前の事件ですので、
簡単にエンターテイメントにはなかなか出来ない題材です。特に今の日本では。

関東大震災がきっかけとはいえ、民衆一人一人が持ついくつかの差別感情がそれぞれに重なり、暴徒化したこの事件、
今の日本もヘイトが強くなり、一定の民族や人権を叩く風潮が減りません。
こむぎは、このコロナ禍の自粛警察や他県ナンバーや他県の移動する方々を糾弾するような過剰な感情が、すごい近いなあと思いました。
映画では、自警でもそれが過剰になり、日本人特有の群れる心理が働くと、虐殺になる、と言うのが良く描かれていて、考えさせられました。
この100年、いったい何をしてきたのか⁉️と問いたいですね。←誰に?政府に?私たち自身にも?
たかだか、爺ちゃんや曾祖父さんの世代の実話だからとてもリアリティもありました。
闇に埋もれたこの事件は、作家辻野弥生さんが作品として世に出し、それを森達也さんが知り書き、それを読んだシンガーソングライター中川五郎さんが歌にして歌い続けていて、そこから映画という着想になったという経緯もあるそうです。
水道橋博士さんの、ご本人のイデオロギーとは真逆の役がハマってましたね〜
お客様のHさんは、東出昌大さんが色っぽかった❣️とおっしゃってましたが、その通りでした!
いま、猟師が生業でもある東出さん、ワイルドな色気満載でしたね〜
長野県では上田映劇で11/18から、
松本では松本シネマセレクトさんが、単発で11月中に何日か上映するそうなので、気になる方、ぜひ観てください。
日本人には特に観てほしいです。
(長野ロキシーさんもレトロで好き❤️『フェイク』もこちらで観ました。こむぎ)