2020年5月28日(金)、一関市東山町長坂字柴宿の県道289号(柴宿~横沢)線の県道19号線との分岐付近に生えているキリ(桐)の樹が、淡紫色で細い鐘形の花を沢山咲かせていました。昔は、女の子が生まれたら「桐の樹を植えろ!」といわれたそうです。嫁入り道具の和箪笥の材料にするためでした。今でも有効なのでしょうか?
[日本文芸社発行「葉・実・樹皮で確実にわかる樹木図鑑」より]
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/db198f350b234b073accfc1f6c679297
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/f8542f3b3a3853ed823f694f7b78127b
https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/1cd7d3623537d9b1eb178f4fc55f6e47