peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ナノハナ(菜の花)/アブラナ(油菜)

2008年04月26日 | Weblog
奥州市江刺区のナノハナ(菜の花)/アブラナ(油菜)
 2008年4月22日






2008年4月22日(火)、北上川の左岸(東側)の道路を車で走っていた
ら、東北新幹線の橋脚と道路の間にナノハナ(菜の花)が群生している
のを見つけました。奥州市江刺区の瀬谷子辺りで、遠くに焼石岳と思わ
れる山脈も見えました。時節柄、灌漑用水が満々と流れる堰と黄色い菜
の花がマッチして素敵でした。









ナノハナ(菜の花)/アブラナ(油菜)
アブラナ科 アブラナ(ブラシカ)属
Brassica rapa var.amplexicaulis
ヨーロッパ原産の一年草または二年草で、草丈60~80cm。葉は単葉
で楕円形、緑または黄緑色。花茎は太く、先端に黄色の4弁花を総状
につける。変異性に富み多くの栽培植物がある。和名はアブラナ
チリメンハクサイB.rapaから分離選抜(改良)されたと言われるが、
詳細は定かでない。

園芸上、切花など観賞用に使う場合には「ナバナ(菜花)」と呼ば
れ、分枝性の少ない品種、食用の場合は「ハナナ(花菜)」と呼ばれ
、分枝性の強い品種が育成され、広く栽培されている。園芸品種に
「観月」などがある。
[栽培]9月上旬~10月下旬までに直播きすれば、11月下旬~2、3月に
開花する。
アブラナ(ブラシカ)属 Brassica
ヨーロッパ西、南部の海岸地帯に野生し、ケール、ブロッコリー、
カリフラワー、キャベツ、コールラビなど様々な野菜類が含まれる。
アブラナ科の野菜の花
アブラナ科の植物には、古くから「菜(な)」と呼ばれて食用にさ
れてきたものが沢山ある。現在も盛んに品種改良が行なわれ、また栽
培技術の進歩によって、1年中供給されるものも多い。
本来の性質は秋に種子を播き、晩秋から春にかけて収穫するもので、
花はすべて春咲きである。日照時間が長くなると花芽が形成され、株
の中心部から花茎が伸びはじめ、大きな花穂をつくって、白、紫、黄
色などの花を咲かせる。
アブラナ科の花は花弁4個が十字形につくので、「十字形花」と呼ば
れ、かつてはアブラナ科をジュウジバナ科と呼んだこともある。

最近は外国から新しく導入された野菜も多くあり、また地方で古くか
ら育成されてきた品種など、同定にとまどうこともしばしばである。
こうした場合、花の大きさと色を見ると、どのグループに属するか、
だいたい判別することができる。
キャベツの仲間の花は緑黄色、ダイコン(大根)は紫がかった白色、
カブ(蕪)やハクサイ(白菜)の仲間は黄色である。ブロッコリーや
カリフラワー(ハナキャベツ)はキャベツから改良されたものなので、
緑黄色の花を咲かせる。カブを親として育成されたノザワナ(野沢菜)
やコマツナ(小松菜)は黄色の花が咲く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿