peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

奥州市「胆沢城あやめ苑」のキショウブ(黄菖蒲)2020年6月28日(日)

2020年06月30日 | 植物図鑑

2020年6月28日(日)、奥州市水沢佐倉河の「胆沢城あやめ苑」に行ってきました。毎年この時期に開催される「あやめ祭り」が、今年は新型コロナウイルス感染拡散防止のために中止になったと聞きましたが、花は咲いているだろうと思っていったのですが、全体の70パーセントほどが摘み取られていて、残念な状態でした。しかし、残ったハナショウブ(花菖蒲)が沢山花を咲かせて見頃を迎えていました。 

 このハナショウブ(花菖蒲)は、キショウブ(黄菖蒲)と思われます。

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/331bfd5639f936930a6da006323f7678

https://matsue-hana.com/hana/kisyoubu.html [キショウブ(黄菖蒲):松江の花図鑑]

https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/7056a05fff76f6af07748a8d8dfe33a0 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿