クラブツーリズム主催の「奥の細道を訪ねて・第14回~加賀百万石の城下町 金沢より福井まで」のバスツアーに妻と一緒に参加しました。第1日目 東京羽田空港・第1ターミナルから小松空港に向かって飛行機で出発です。
(上と下)集合時間は7:00時でしたが、万が一にも遅れることはできないと妻がいうので、ホテルの無料送迎(シャトル)バスに乗って羽田空港の第1ターミナル北ウィングに着きました。6:10時でした。早すぎたかなと思っていたら、添乗員さんが既に来て待っていました。
(下)特にすることもないので、搭乗券やレジュメを受け取って、大きい荷物は預け、手荷物だけ持ってボディチェックを受けて搭乗口のある待合室に移動しました。
(上と下)15番塔乗口には既に飛行機が就いていました。鶴にJALの赤いマークが目立ちます。
(上)16番搭乗口の電子掲示板に、私たちが乗る7:50時発の日本航空1273便の案内が表示されました(6:42時)。窓から滑走路の方を見ていたら、私たちが乗る飛行機が車に引っ張られて、搭乗口の方にやってきました。(6:43時)
(下)私たちが乗る飛行機に搭乗口からの歩廊が接続されました。(7:18時頃)
(上と下8つ)16番搭乗口付近に展示されていた植物。
(下)小松空港 8:55時着。予定通り到着。預けた荷物を受け取って出口へ向かいます。「ようこそ小松空港へ」が目につきました。
(上)クラブツーリズムの旗を持っているのは、添乗員の福田すゞ子さん。みんな並んでバスに向かいます。(下)下の「京福バス」(小松市)でこれから3日間巡り歩きます。
(上と下)「勧進帳」で有名な安宅関の富樫像。
(上と下)11/5(水)~11/7(金)の3日間案内していただいた講師の大橋洋子先生。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます