2018年1月28日(日)、岩手県立埋蔵文化財センター、(公財)岩手県文化振興事業団:主催の「埋蔵文化財センター創立40周年記念事業・復興発掘調査公開講座・遺跡報告会」が、盛岡市盛岡駅西通り、アイーナ7F小田島組ホールで開催されました。(入場無料)
この「公開講座・遺跡報告会」に先立って1月26日(金)からアイーナ5F・ギャラリーアイーナで開催中[29日(月)12:00時まで]の「埋蔵文化財センター創立40周年記念事業・復興発掘調査展」も観てきました。(入場無料)
下記は、「埋蔵文化財センター創立40周年記念事業・復興発掘調査 公開講座『新しい歴史を作るために~復興発掘調査から見えてきたもの~』講師:盛岡大学文学部教授 熊谷常正先生」(14:00~15:50時)の報告です。
2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災から、まもなく7年を迎えます。この間、甚大な被害を受けた沿岸地域の復興の為、住宅の集団移転や道路建設など数多くの公共事業が計画されました。これら復興に向けた公共事業に先立ち、膨大な数の遺跡発掘調査が急務となり、(公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センターでは岩手県教育委員会の調整のもと、これまでに沿岸全市町村において、復興関連発掘調査を実施してきました。
この報告は、震災による被災状況や復興関連発掘調査等の話でした。(その1)
復興した 陸前高田市 広田半島 中沢浜貝塚
https://kotobank.jp/word/中沢浜貝塚-1444613 [中沢浜貝塚(なかざわはまかいづか)とは:コトバンク]
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?bo=20170424_1[歴史防災公園が完成・陸前高田:岩手日報2017.4.24]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます