代々木公園の原宿門にあったミモザが枯れたのか、3本苗木が植えられました。
5年くらい前はミモザが2本〜3本あったはずだったが、いつの間にか1本になり、それも無くなって今では苗木が3本うわっているだけ。
その3本の中で一番元気そうなミモザの苗木。
細くて添え木がないと倒れてしまいます。
地中海で咲くミモザには日本の気候が合わなかったのかな、、、それとも病害虫にやられたか。
それともオリンピックのイベント用に切られたか?
今度こそ大きく丈夫になってくれ〜〜〜。
それから、ジョギングで河津桜の方に回ってみた。
河津桜は日本の樹木なんで大丈夫みたいだ。
トイレ横の木が一番開花が早くて3部咲ってところで、他は1部咲ぐらいでまだ早い。
東京で一番先に咲く桜なんで人気があります。
後ろには河津桜の木が5本ぐらいあるけど、まだ咲いていない。
枝の先端が蕾です。
でもピンク色になってきて明日から暖かくなるそうなので、一気に咲き揃うかもしれない。
日差しが暖かくなってきて代々木公園の人出が増えてきました。
ランニングやドックランのメッカです。
ドックランは大型犬広場と小型犬広場が分かれていて安心です。
駐車場は広くて100台くらい停められるけど満車になっていた。
その後、ジョギングで原宿を抜けて青山・御所1周・新宿通りを抜け新宿駅を過ぎ11kmぐらいの軽い運動だった。
2020年2月 ミモザが満開
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cee7237adfc0fce3527042f6aeedbc41
2021年2月 ミモザと河津桜がそろそろ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a51062fa10ade1639556eff7581aa2c