ランニングのあとの心地よい昼寝、日曜日の怠惰、夕方に目覚めると、さて今日は何するーと考え、とりあえず車の幌をあけオープンカーにして出発!
横浜中華街へ最近行っていないと気がつき、一路南へ。そうETCをつけたんだ、都内はがらがらであっという間に横浜スタジアム脇へ。おー中華街の門がマタ増えている!
市役所近くを歩いていくと、町並みがパリのようになっていて、通りに椅子、テーブルを出していて、実にゆったりとした街並み。変ったなーー。市役所の隣の財務局だったところが、オシャレなアート発信の基地になっていました。
通り過ぎようと思ったが、ふらりと入ってみた。
店内のテーブル、椅子などの調度品はバラバラで、ゆったりしていてギスギスしていない。それがなんともいい味を出していた。
天井に大きな扇風機がゆるゆると。壁は建物の外壁そのもので、建物と建物の間の通路をお店にしている。アバウトな感じがたまりません。
もともとが通路なんでほそ長ーーーい。壁側のカウンターは1人掛けでロウソクのあかり。
街の中心地にこんなアバウトなお店があるのも横浜。東京ではありえない空間です。東京だとすべて作りこんだ、ちょっとギスギスしたものになります。
最近の流行は甘栗???蒸かし饅頭は昔から、横浜に限らず神戸の中華街でもあったけど、クリの店頭売りは初めてです。
TV選手権で優勝したと言う、饅頭屋さんで2個小さい肉まんを買った。小さいがミはギッシリで、お味は格別でした。なるほど、チャンピオンのことだけあると納得してパクッと食べた。
1個90円と手ごろな大きさで安い。あちこちで500円する大きな肉まんを売っているがどうでしょうー?以前、横浜中華街で大きなに肉まんを買ってだまされたーと感じたことがあるから、ては出せません。
店名を忘れたが、ここの肉まんは美味い!じつにに美味い!!
小籠包ほどの大きさで、汁は入っていないけど、ジュシーでジュワーと肉の旨みが口の中に!
のんびりした良い日曜日になりました。たまにはいいね、、、。