ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

月山ハイク

2007-08-16 21:32:46 | トレイル・ランニング

月山、標高1998m山形県にあります。

今回は厳密にはトレイルランじゃないけど、ランナーの格好はしていたから、、、ハイカープラスとでも。

着いた日は、昼過ぎだったけど、ぜんぜん涼しくないじゃーーーん。夜になっても気温が下がらないと思っていたら、夜半も2時くらいから、グンーと冷えてきて、、、ついに羽毛の掛け布団をかぶって寝た。この時期に贅沢ーーーですね。

適度に寒くて、よく眠れました。

月山のフモトの志津温泉は標高が1000mくらいあるから、日中の日差しはどこも同じように強烈だけど、夜の空気はすずしい。

着いた日の夕方に、熊に注意しながら月山に登った。でっかい残雪があった、残雪というより一年中溶けないので、万年雪らしい。さすがに東北の山だ。

070816a

意外といっては東北に失礼ですが、登山者、ハイカーは多い。山小屋がしっかりしているので、むろん泊まれますし、上り口が4箇所ぐらいあって気軽に登れる安全な山塊です。

070816c

ランナーには2人会いました。1人はウルトラランナーでバリバリの格好。もう1人は若い大学生ぐらい、登りでも走っていてさすがでした。私も格好だけはランナーだったが、ほとんど歩きだけど登山者より早いのは当たり前。

高尾山よりはずっと本格的な山なんで、しっかりした持ち物はあったほうがいいと思う。上のほうは樹木が生えていないので、雨風が強いとタイヘンです。ガスがでると方位がわからなくなるし、そりゃ安全な高尾山とは違う。ただシーズン中だと山小屋が数多くあるので水も食事もあります。

反対に高尾山は何も持たずに練習する山なのだと思うなー。

雄大な山でしたよーーー。志津温泉の登山口から反対側の弥陀ヶ原登山口まで往復して20kmぐらいでした。

070816b

弥陀ヶ原のパノラマです。

写真をクリックすると大きくなります。

遠くに見えるのが弥陀ヶ原小屋。湿原でハイキングコースにもなっている。コチラから登る方も大勢いらした。

070816d

姥ヶ岳から月山方面。下から直登する道が見えます。

070816e

070816f 日光きすげ

070816g

070816h 月山は2000mに満たない山ですが、積雪が多いので頂上近くには樹木が生えていない。

姥沢小屋、頂上小屋、佛生小屋、弥陀ヶ原小屋など便利な所に山小屋があります。

070816i 標高1600mの尾根にいたカタツムリ。寒さに強いのだな、、、これは!

以下のURLが月山付近の地図

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.32.38.051&lon=140.1.45.887&sc=4&mode=map&type=scroll

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする