軽くジョグです。
代々木公園に向かったが、外苑の銀杏並木に方向チェンジ。
国立競技場跡地がまっさらになっていた。
じゃーん
競技場の設計がまだ決まっていないので手付かずですが、間に合うのか心配ですね。
かえすがえす、古い競技場を取り壊したのが残念です。
取り壊して新築は建設土木業界の圧力でしょう。
古いものに手を入れていけると社会が豊かになるが、壊し建設の繰り返しじゃ、国の国民の資産が増えません。
NYの高層ビル群だって建設されてから100年以上経っているでしょう。
パリやイタリアの都市部の建物は300年が当たり前です。
良いものを長く使うのが豊かさを生むことです。
東京体育館がカブトカニみたいなのに気がつきました。
かなり変わった形だこと。
真ん中にそびえているのはドコモタワーで、実際の高さは左手の屋根に三角のツノがあるハイアットが一番です。
遠近法でドコモタワーが一番高く見えるだけです。
東京の中心から新宿方向へ車で走らせると、遠近法でドコモタワーがよく見えます。
ドコモがいい所にうまい建物を作りました。
遠目には新宿のランドマークになっていますから。
近づくと埋没するんですが、、、。
外苑をぐるっと回って戻るときに、ひめつばきの花を見つけました。
私の家の姫椿は春に咲きますが、ここのは何で今時分に咲いているのかわからない。
でも綺麗でした!