ナスが大きくなったのと丁度いいのとで12個、キュウリは1週間に1回畑に行くだけじゃ間に合わない。キュウリの成長が早くて巨大になってしまう。トウモロコシは脇から出ているヤングコーンを間引いてきました。お隣の方のヤングコーンはオババ(ジジイ)コーンだったそうです。甘長もちょび収穫。あとジャガイモの実もなっていたのでとってきた。ミニトマトそっくりでしょ、青いから青酸があるかもしれないので食べません。大根は2本です。
じゃーん
ナスは2株あるので、うまく育てると、ひと株で150個のナスを収穫できます。すごいでしょーーー。
キュウリや甘長はこれからで、どれだけ取れるかわからないくらいです。
ジャガイモの実です。
ジャガイモは根っこが膨らんだところを食べるけど、上部にも普通に実がなります。
食べても美味しくないので食べません、、、。
科がトマトと同じなのでミニトマトのように連なっています。
ヘタの感じがミニトマトでしょー。
赤くなるんだろうか、、、?
甘長は同じ株から赤いのもなったりして、そいつは先祖帰りで超辛かったりします。
さてさて、梅雨に入ったというけれど、空梅雨のようだ。
週の中日にも水やりしに小平に行かなきゃーーー。