脳ドックを受けた数年前から
定期的に頸動脈エコーで検査してもらっています
私の年齢になると脳梗塞が多い
かるい予兆の時に気がつけばいいけど
半身不随はよくあること
五体満足でも
循環器の血管が悪化するとあっという間です
「新宿つるかめクリニック」という
ケッタイな名前のクリニックに通っています
画像を見ながら説明してくれた
全く問題はなかった
血管に少しプラークが溜まりかかっているけど
全く問題がないくらい
今までの食生活でいいですと
太鼓判を押された
「新宿つるかめクリニック」は
甲州街道に面していて
3階が外来4階が検査になっていた
新宿南口から5分以内の便利な場所なので満員
病院やクリニックは場所が大事ですね
高脂血症の人のために血液サラサラ薬を処方されています。ロスバスタチン2.5mgですが、処方してくれた先生曰く「これはサプリみたいなものだからね、気休めですよ」と、とんでもない発言をされた。私が「最近、いただいているロスバスタチンのおかげでコレステロール値が低くなって、体の調子がいいです」とおせいじで言った言葉に返してきた。おぃおぃそりゃないだろう、自分で処方していながら「サプリ程度の気休めですよ~~~」は。
体の不調は、大きく分けて病原菌やウイルスなどによる感染症、骨折など物理的なダメージを受けるもの、あとの多くは生活習慣病とでも言える循環器や内臓を痛めるものに分けられる。せめてリスクを減らすため生活習慣には注意しています。それでなくとも交通事故やコロナのような世界的な感染症だってあるし、日本だったら自然災害や海外だったら戦争や政変など社会が激変して生活が成り立たなくなることだってあり得る。国全体の不況や業種の衰退や親族の不幸など不慮の災害みたいなものだってあるから、せめて自分の生活習慣由来の不幸は避けたい。いつまでもライフ・オブ・クオリティを快適にしたいが、それらを考えると自分でコントロールできる範囲は意外に小さいのだな。
それで現在毎日服用しているお薬は
ロスバスタチン2.5mg1粒(内臓が脂を作るのを抑えて高脂血症を抑える。脂の元から絶つので、できた脂を溶かすわけじゃない)
タムスロシン0.2mg1粒(前立腺肥大で尿が出にくくなるのを抑える)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます