天気予報で西日本から天気が崩れるというので、長野県の奈良井宿にも雪が積もるかと思い行ってきました。
だけど、残念ながらここも暖冬でほとんど雪がない。
最初に馬籠宿を見て妻籠宿を見て、それから久しぶりの奈良井宿に抜けた。
東名高速から入ったのでその順になったので、中央高速を使っていれば反対に奈良井宿が最初だったろう。夜半の中央高速は路面が心配だったので、東名高速を使ったからだ。
中山道の宿場町としては当時から大きな宿場町だった。
いろいろな家屋が1000軒も並んでいたそうです。
馬籠にも妻籠にも宿場入り口には立て札があった。
どこの立て札には、宿場の定めなどが書いてあった。
奈良井宿で他の宿場町と違うことが、木曾の山から流れ出る水を、水場に上手に引き利用していたこと。
もともと日本は雨が多く水は豊富ですが、これほどきれいな水が奈良井宿の各辻々に水場として設置してあるのは、ひとつの出来上がった文化・文明です。
手酌まで置いてある。
木桶なのは木曽は木の産地だからです。たぶんヒノキで作ってあるんじゃないか?
コンパクトな水場。
いつも水が流れていたら凍らないだろう。
夏場は冷たくて気持ちがよさそう。
いっぺんに3人が利用できる大きめの水場。
木曽の木工さんの腕の振るい場所ですね。
さぞかし多くの旅人が奈良井宿を訪れていたかということ。
にぎやかだったんでしょう。
中山道は山道ですが東海道より、お姫様、娘さんたちには距離があるけど歩きやすかったそうです。
越すに越されぬ大井川の川越しみたいな、無垢付けき雲助がいなかっただけでも安心だった。
2月21日から23日にかけて灯明まつりになるそうで、また行ってみよう。
いち陣の風が吹くと屋根に積もった雪が舞います。
何も見えなくなるくらい舞ったこともあった。
2020年2月18日 奈良井宿、一陣の風が吹くと雪が舞う
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2ee798278e98b3dc37aca14fb1d69c64
2020年2月18日 妻籠宿
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f2c096a54d808d47724288d08e2d3692
2020年2月18日 妻籠宿の家飾り
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7119e108a0629b2bd4d3facd97e3fe3a
2020年2月23日 奈良井宿の灯明まつり
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/649a70d5ce74a957020295c9ca08c1f9
2020年2月23日 妻籠宿の脇本陣、語りべから話を聞く
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4a84b846f11bf3f78193a9ad288f51e3
2020年2月23日 馬籠宿、木曽路https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c0b0f6675a6b03e2abf0e992e5d7de4
2020年2月23日 妻籠宿、木曽路の食べ歩き
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f86c48405e50e6ff5b7e1b6c7047ea88
2017年11月28日 早朝の妻籠宿
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7999932c9c681fb2355f08409edefa1e
2017年11月27日 下嵯峨屋さんの立地は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df1fa4e536aeb2fdce51ab3f81e5e6c1
2017年11月26日 南木曽の妻籠宿に泊まる
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db2764fb6defab0a036a5d38571c3479
2017年11月25日 上田の「草笛」でお蕎麦を腹いっぱいに食す
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b41d6633fc6121e9f3b26adf7ea75fd
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます