ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

阿里山森林鉄道で祝山行に

2018-01-15 14:16:02 | 台湾

台湾紀行2018、No5


5:50発、祝山行の阿里山森林鉄道に乗りました。


台湾の阿里山に来て寒い朝を迎えた。


モーニングコールは4:50。


外は真っ暗で大雨。


早めに駅に着いたが真っ暗で誰もいなかったが、時間になるとぞろぞろ集まりだした。


大雨だったので、ここまで来ても行かない人もいるだろう。


じゃーん



雨足がわかりますねーーー。


土砂降りでした。


いろんな方がいたけど、年齢層は比較的若い。



たぶん、この季節にしても祝山の小笠原展望台に行く人は少ない。


5:50の列車で行って、戻りの列車時刻表では7:40だから、標高2451mの展望台で戻り列車を待つのは寒くてつらかろう。


しかも、こんな大雨では展望台へ行っても、、、。


注:日の出の時間は夏冬で違うので、祝山へ向かう「日の出列車」の発車時刻は季節ごとに違うそうです。



阿里山からの森林鉄道の路線図です。


神木に下りる路線を入れると4本のようだ。


祝山へは朝の往復1本だけです。


他の支線は一日けっこうな本数があった。


いろいろ乗ってみるのが楽しいようだ。


阿里山森林鉄道の日本語案内


https://www.railway.gov.tw/Alishan-jp/index.aspx?sn=18097&n=20718



窓に吹き付ける雨が激しかった。


皆さん完全防寒ですが、実は私たちは祝山に行くことを断念していたので、もっと軽装でした。



私たちはこの列車に乗ったが、次の沼平駅でおりました。


この日は、沼平から神木の森を見学するほうがよさそうだと判断したのです。


天候次第ですが、、、。



ひとつ目の駅の沼平で下車したが、6:00なので駅舎内はガラーンとしていました。


沼平から乗車してくる方が意外に大勢いた。


大きな高級ホテルが沼平には点在していますので。


でも、こんな真っ暗で大雨の時に、、、山の展望台に向かうのは無意味だと思いますよーーー。


危険はないだろうが、晴れ間が出ることはまずないし、雨宿りで時間つぶしはもったいない。


自称、山男(鉄マニでもありますが)はそのへんは詳しい。



いつ頃の写真でしょうか?


巨木を切り出している。


今じゃ考えられない。


神聖な巨木をどんどん切っていた時代があったのです



この服装でそれほど寒くなかったけど、外が明るくなるまで沼平駅で雨宿りです。


インナーに温か下着、シャツ、薄手セーター、ジャケットです。


ザックにはランニング用の厚手のウインドブレーカー、極寒用ダウンが入っています。


気温は5度ぐらいで湿気は100%で、湿度のある寒さです。


沼平で降りた人は皆無で、ガラーンとしている。明るくなってから森を散策しよう。


人と違うこと、行動をとることに私には躊躇はない。同じことをして安心などしないということだ。そうそう年末年始の仕事は、大晦日まで仕事して年初めは10日からにした、それでノンビリ旅行できました。



お店は10時ごろあくらしいし、、、。



どこも似たようなメニューです。


どうしても観光地のお店は、横並びで似てきます。


阿里山周辺の地図です。



左下が阿里山駅と町。


右下が祝山駅で、そこから歩いて展望台に行きます。


真ん中右が沼平駅。


左上が神木駅。


上に伸びている路線は支線ですが、使っているのかどうか確かめていない。


真ん中が巨木が点在する森です。


この森は歩く価値のある森林です!



展望台は晴れたらいいけど、、。


阿里山の最高峰は玉山です。



また行きたいけど、、、阿里山はハードルが高い。


2018年1月 神木の森を散策


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9dd6e6577becc25269bcf3e81b3e2105


2018年1月 ④奮起湖の阿里山森林鉄道、阿里山へバスで行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b476fa15c132c89bc441df33946cb51c 


2018年1月 ③嘉義から阿里山森林鉄道にのる、奮起湖まで 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6207696744ab454f2378baca5430e3c4


2018年1月 ②彰化の扇形車庫を見に行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e16d0160442d86fb1dfa095f72c8158f


2018年1月 ①嘉義へ黒落花生を買い出しに


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc


2018年1月 ⓪台湾人は敬老精神


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda


2017年1月 台湾新幹線(高鉄)に乗って台南へ行く 


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693


2016年1月 台鉄に乗って九份へ行く


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb9458ad6d0fef0a907e5b3c41b68d45


2016年1月 平渓線で瑞芳から菁桐往復ローカル線の旅


http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/035614ba761bf9fc5ac8f58b6d22e38f


つづく



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾紀行、奮起湖の阿里山森... | トップ | 神木の森を散策、阿里山の神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾」カテゴリの最新記事