山中湖でケーキ屋さんをやっていたイトコが、新しいお店を出すそうだ。
マラソン大会があると必ず立ち寄っていた、湖畔にあるケーキ屋さんを、人に任せることになったと聞いてビックリ。
ペーパームーンというケーキ屋さんで、近郊の若者のデートコースに組み込まれるくらい繁盛していました。
新たに始めるのが、なんと、、富士急と共同で始めた別荘販売!
ケーキ作を作っていた人が、本業である建築設計で、ガレージハウス山中湖。をプロデュース!
ただただリッパ、面白いことにチャレンジ!
部屋にはチューンド・コルベットと製図版、ベットが同居。
山中湖村をちょっと上ったところに、売り出しているガレージ付別荘。4000万円あたりだそうです。
ケーキ屋さんの妻(つまりイトコ)は、新しく2つのお店をOPEN!
イギリスのキッチン・アンティークと、カフェをやるそうだ。
山中湖に行く時はぜひ寄ってください。
ペーパームーンもヨロシク、ケーキはボリューミーでマターリーでクリーミー!!!
1時間切るかなと期待していましたがあのコンディションでは・・といった感じでしょうか?
まだ1回も行ったことがない山中湖。毎年渋滞や人の多さを耳にしてビビッています。
別荘でも買った?借りた方が良いのなかぁ(笑)
普通のコースの13kmぐらいの大会だと1時間切るぐらいですね。多摩湖一周の大会はが13,5kmぐらいだったけど、56分あたりでしたね。
でも山中湖マラソンは、スタート時はおしくら饅頭で、走るどこころじゃありません。ホント前から出れば違うのでしょう。だから、あまりタイムには意味がありません。
遊びの大会です。
いかがですか?ポーンと1区画でも2区画でもお買い上げください。
合宿に便利ですよ。
私は5月も走行距離50km以下でぜーんぜんです。まあ例年、この時期はこんなものなのですがランナー失格ですね。
別荘販売は無理ですが、私は(私も)カフェは興味あるんですよね。
半分は憧れに近いのかもしれませんんが。
山中湖のいとこは、最初フランス料理を出していたんですが、あまりうまくいかず、カフェ&ケーキ屋に変えたとたんに評判のお店になりました。
下準備がタイヘンな料理屋はロスが多いそうです。
今月は私も210km少しです。
いとこさん、素晴らしいですね。
任期が切れたらどうしようとうじうじ悩んでいる自分が情けなくなります。
コルベットやACエースなどを乗り回していました。おしゃれに生きているかたですー。
うっちーさん
私も見習いたいですが、自己破壊しなきゃできまへん。すると今までの自分がなんだったのかって事になりますね、キット!
なんと友達の親友がペーパームーンの厨房で働いていたという話をおととい聞いてびっくりしていたところです!
イギリスのアンティーク…また山中湖に行く楽しみが増えました。
厨房で働いていたの!
夏場はスタッフも大勢になるらしいですね。
確かもうペーパームーンは、今月からオーナーが変わったと思います。以前のオーナーのお店は山中湖の湖畔じゃなくて平野に新しくオープン。