オーダーしていたソファー、シェードが届きました。
ソファーとスツールはホワイト・レザー。スツールはテーブル代りにも使え快適です。
シェードは部屋ごとに色と柄を変えています。ここはダブルでカラシ色。
本棚の扉にはディスプレーができます。
ここに、オーディオのスピーカー、
http://www.lbl.jp/catalog/elect/el-0021/el-0021-micropodSE.html
これはマイクロポッド!
詳しくはscandyna社のホームページを見てください。アンプも独創的なデザインです。
どっちもオシャレだけど、ミニよりマイクロの方が可愛いなぁ。1個¥15,750かぁ。
左のは、ベースステイションなんですね~
本当にカワイイですね~
羨ましい~
我が家とはだいぶ違う。。。
ミニでもマイクロでもかわいいでしょー。
オーディオは安くなったけど、ピンキリでボーズなどと比べたら、性能はさておき値段は高くはないです。
笑えるデザインに私は一票を入れます。
最新の高層アパートとは大違いで、ひっそりと日影になっているんで、せめてオサレにしてやらんとね。
半月ぐらい塗装工になっていたしなー。
オサレかどうか?
とりあえず、ミニマムな生活を目指しています。これで何処かに菜園があればいいんですが。
リビングには他にモノはないのですか?
我が家もリフォーム直後(もち引っ越し前)はピカピカ・広々で気持ち良かったのですが、引っ越した途端にモノであふれかえり、今では壁やフローリングの見えている面積がかなり少なくなっています(^_^;
置いてあるモノもほんまにオサレ、いや、おしゃれですねえ。
少しずつ、アジア系の家具を揃えていきたいです。
テレビは見ないのですか?
リビングには、この後ろに食卓テーブルと椅子が3脚あります。
引っ越す前にモノを捨てて、引っ越してからも1ッ月使わないモノは処分しました。実際の広さはないのですが、モノが少ないので広々と使えます。収納場所にはマダ余裕。
引越しをきに、家具や電気製品を小さいものに買い換えていき、スペースを増やしています。快適ですよーーー。TVも小さくて面白いのを探している最中です。
さぞかし広々としているのでしょう。香港の部屋は日本より全体に広いんですか?韓国の住宅は国の政策で広くしたと聞いています。
アジアンティストですか、いちど見に行きます。来週は南蛮連合の人たちが大挙、香港に押しかけるから楽しそうですね。
うちはミッドセンチュリーで空間を考えています。