ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

代々木公園の朝

2011-04-14 18:36:44 | 日記
代々木公園の花見客はNHK側に集中しています。

その反対側にも桜はありますが、誰も来ないのです。
桜の絨毯ですね。
青少年総合センター側です。

桜が咲くと、どことなく空気が桜餅の香りがホンワカとします。
花びらのにおいなんでしょうか?

代々木公園の花見客は若い人と外人さんが多い。上野公園のようにライトアップはされていない。暗がりの中で花見とは、、、?

デジタルカメラとして第一世代のD100ですが、ひかえめな発色が好きです。決して鮮やか過ぎず、600万画素なんでシャープすぎず??メモリーを喰いません!使いようですね、、、。某大手○○銀行の入社式をこれで撮りましたから、カメラマニアでないなら古い機種でも十分です。


場所:代々木公園
カメラ:ニコンD100
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢待望論にもの申す、ほか大事なもの

2011-04-13 11:53:34 | 社会・経済

いまだに小沢さん待望論が出てくるのだが、政争、大連立の立役者だが、大事な時に後ろに引っ込み汚れ役(首相)を避けたのは、この20年間を見ればわかる。

だから、、まだ現役政治家なのだが、欲深き人たちをまとめるのは上手であるが、政策、実行の体現者になったのを見たことも聞いたこともない。その立場になったことがないのが理由ですが、それは小沢さん自身が「何も無い」とおわかりだからだと思う。

小沢さんは不安定日本の元凶だと思うし、小沢さんに待望すること自体が日本を不安定にしていることに気づいて欲しい。 現在の政党の党首やリーダらしき人たち、、、過去の人になってもらいたい、、、切に、、、。

30代~40代前半あたりの、若手政治家に日本を任せたい!もしかすると暴力革命しかないのかとも思います、今の日本を救うのは、、、

自分の先がない人が(寿命のこと)将来を造れるとは思えません、しかも今日の混迷日本を作ったのは、その世代だしバトンタッチが必要です。

 

もうひとつ大事なのが、

政治家は選挙などで失脚することがあるが、官僚は間違った政策を実行しても失脚はないということ。官僚と役人の公務員制度の改革、強力なチェック機関を設けるなどが必要です。実際の国や地方自治を動かしているのは政治家より「公務員」です。政治家は可能性が大ですが、今まではガッカリさせられるばかり。

公務員の身分が永久的に保証されているのが、、、、日本の政治政策実行の不備、後進性を生んでいるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿から方南町へ

2011-04-12 22:44:05 | ランニング

いつもと違った所へジョグ。
方南町のサミヘ向った。
方南通りに19;00だったんで、帰宅者が大勢いるのにビックリです。
西新宿の住人が増えたんだなー。
西新宿は新宿と名前はつくけど、実際新宿に近いけど、交通手段がなくて陸の孤島だったんだが、大江戸線ができてからは見違えるほどになった。
方南通りを一路西へ。
桜が満開です。
散り始めている桜もあるが、今がピークか?
ひとっぱしりすると汗ばみます。
いい季節だー
だけど、震災と原発の事があるから、、、まだ心はおもいよ~~~。

15kmのラン、先日の分も含みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふかつサンド

2011-04-11 13:49:02 | グルメ
「おふかつサンド」はふすまパンに、おふかつ(おふを揚げた)ものをキャベツと一緒にサンドした。


健康食らしいが、肉から植物系のグルテンに変えたものですが、、、気持ちの問題かも。


以前、知人のシェフが、自分の息子にグルテンを肉のような味付けをしたものを食べさせたら、息子さんはそれを美味しい肉だと思って、疑問も持たずに食べていたと言います。
肉でもグルテンでも、結局息子さんはどちらでも良かったと言うこと、、、、。
知らぬが仏、、、と言うことでしょう。
シェフの知人は、息子に今まで高価な肉を食べさせてあげたが、、、なんと無駄なことだったかと笑っていました!


「おふかつサンド」は中にソースがタップリ入っていて、う(0o0)ま~~~でした。


パン修行中!
週末の彩湖マラソンで天然酵母パン「Sakko」を出します!
本業は撮影です、よろしく
http://onphoto.co.jp/

場所:代々木公園、アースディマーケット
カメラ:オリンパス・ミュー6000タフ
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球規模の地殻変動を視覚化

2011-04-11 13:00:49 | 社会・経済

震災、原発事故と続いて社会生活が不安ですが、助けあい日本を復興したいと思います。

当社OBのMiyoshi氏が、今回の地震の発生場所と、各地の地震強度をプロットした時間経過を、YouTubeに発表しています。

*********************

地球規模の地殻変動が、どのあたりで何が起こっているか、これを見ると良くわかります。どのプレートが動いているか、時間経過を加味しているのでわかりやすい。

次は、どこが危ないか素人でも薄っすらわかります。

ご覧ください。Miyoshi氏は写真家です。

「震源地の移行」

Vol1  11日~17日 http://www.youtube.com/watch?v=totP-TObCsc

Vol2  18日~25日 http://www.youtube.com/watch?v=MkLmbYtn7o8

Vol3  26日~01日 http://www.youtube.com/watch?v=Ku0YuFg6rp8

Vol4  01日~08日 http://www.youtube.com/watch?v=S7RodKjbHYE&feature=mfu_in_order&list=UL

この動画で震災後不安定化した北米プレート(以下プレート=P)の様子が手に取るようにわかると思います。
震源を細かく追うのではなく、全体的を眺めるような視点で見てみてください。
現在の三陸沖以外の地震多発地帯は
A,茨城千葉沖の群発地震
これは、三陸沖のM9.0震源からプレート境界に沿って地殻破壊が連鎖、
北米P、太平洋P、フィリピン海Pが地下で重なる地点で連鎖が止まり、そこに断続的に圧力が掛かっている。
B,北信の栄村の群発地震
C,富士宮周辺の群発地震
これらは三陸沖のプレート境界に地殻が引きずり込まれることによる地殻移動が、
東北地方が千葉東岸を支点に時計回りに地殻移動を起こしているようです。
フォッサマグナの西断層(糸魚川静岡構造線)の中越北信では断層が離れる力が、富士宮では断層が圧迫される力が働いているのでしょう。
飛騨地方や秋田沖の地震も、地殻移動による地殻の歪みが内陸の活断層に影響を与えているものと思われます。
日本列島が形成された過程と逆のことが起ころうとしているんですね。
ここから導きだされる懸念は、
1,千葉沖で圧力を受け止めているフィリピン海Pがどこまで耐えられるか。
  太平洋Pに押されてフィリピン海Pまで動けば、東海沖地震に発展するおそれがあります。
2,フォッサマグナ南端に掛かる地殻移動の圧力による富士山活性化の懸念。
  3月15日、富士山直下にM6.4の地震が起きました。
  富士山はフォッサマグナ帯にあるだけでなく、北米P、ユーラシアP、フィリピン海Pの接点に形成された活火山なので、
  北米Pが不安定化した現在、何が起こってもおかしくない状況です。
3,  フォッサマグナ北端の活断層分断。
   上記地殻移動図のとおり、東日本が千葉を支点に時計回りに動いている以上、
   フォッサマグナの構造線の地割れ懸念されます。
   もちろんそれには地震が伴います。
以上を原発問題と絡めると、1は東海村,1,2は浜岡原発に、3は柏崎刈羽原発に影響を与えると思われます。
日本だけでなく環太平洋規模で天変地異が起きているのは、太平洋プレート周辺の活動が活発になったと捉えるべきです。
先のNZ地震、ミャンマー地震、タイの洪水などもその一環かもしれません。
地球の地殻変動のサイクルが変わったのでしょう。
フォッサマグナに負担をかけているため起こっています。
***************
地震は誰にも因果応報が分からない天災なので、「単純な観察が役に立つかと思い視覚化しました。」
日本列島規模、地球規模で俯瞰することで見えてくるものがあり、興味を持って続けている次第です。
****************** 
Miyoshi氏に期待します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに、、、

2011-04-10 11:54:16 | 社会・経済

政治の不在はつらい。

日本の首相、政府を「戦時内閣」にチェンジしたい!

誰か若手、40歳前後のリーダーの登場をせつに望みます。

既成政党の党首じゃダメですね、、、むろん小沢さんのような政争マニアはまっぴらです。

日本の未来、ビジョン、進む道を提示でき、官僚を説得でき官僚を手足のように使える者。世界の中の日本の位置を示せる者、、、せつに望みます。

私は民主党を応援してきたわけじゃない、しかし管さんを変えろと今までは思ったこともないが、、、さすがに非常事態での管さんでは能力不足です。リーダー教育と言うのがあるのかどうか、、、普通にリーダーシップを取れる方がいい。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白の「かいじゅうや」

2011-04-08 19:37:54 | グルメ
目白には面白いパン屋さんがあります。
かいじゅうやさんは、一週間のうち3日ほど、しかも3時間程度しかお店が開いてない。
店構えは小さなタバコ屋さん、、、。
でも開店前から人が並んでいるので、何かのお店だかわかります。

カンパーニュは、がわがパリぱりで、中がもちもち私好みの歯ごたえです。
人それぞれだと思うけど、パン生地の水分が足りないのは苦手です。
中がもちもち、しっとりが好きです。
形もいい、ある種、極めた感があるカンパーニュです!

デパートなどの有名店じゃありません。
もっと、パンに凝ったコアーな方ご用達のパン屋さんです。

食べログの記事です
http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130502/13049701/

場所:窓際のテーブル
カメラ:ニコンD100
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リード100のバッテリー充電

2011-04-08 18:14:07 | 

先月の震災、原発事故からエコ走りを心がけて、バイクのエンジンを交差点で止まるたびに切っていたら、セルを多用していたからかバッテリーが弱くなった。バッテリーがくたばってはまずかった。

さっそく充電器につなぐ。

110407r1

リード100のバッテリーはフロントに入っています。

真ん中のビス1個と、キー側にある上2本のビスをはずせばフロントのふたがはずせます。

でもこのリードは10年以上のっていたので、ビスがさび付いていて、強引にまわしたらカヴァーのプラスチックごと抜けてしまった。

フロントのビス1本止めれば固定できるからよしとしました。

110407r2 ターミナルははずして結線したほうがよいらしいが、、、。

110407r3 ちいさな充電器ですが、重宝しています。

グリーンの中に針がくればOK。

でもそろそろバッテリーは取替えじきかもしれない。

リード100の燃費は29.4km/L

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080704

私の足リード100

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081130

リード100のシートを張替え

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090707

リード100のタイヤを交換

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090129

リード100のセルを修理、ブラシを交換

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20111020

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル練習

2011-04-07 11:22:07 | ランニング・インターバル

今日は1kmインターバルを6本。
A組で頑張った。
最後尾3人目あたりで走っていました。
まー歳が歳なんで無理はしません。
だいたいチカちゃんと一緒だった。
A組は15人ぐらいかな。
B組は同じく15人ぐらい。

織田フィールドが改修工事をしているので、代々木公園内で夜練習です。

織田フィールドは照明灯があったので明るいが、公園周回路は電力節減していることもあって、暗くて危ない。

私らはいくらインターバルと言っても1kmや2km走だから、さほどじゃないが、学生さんは200mや400m走を公園でやっているから、、、そりゃスピードオバーです。とんでもない速さですれ違っていきます。

きょうはセコンドウインドウの連中がいなかった、外苑や皇居で練習しているのかも。人気美人コーチがいて毎回記念写真を練習の最後に撮っています。毎週毎回記念写真を撮ってどうしようと言うのかと思うが、、、有料のクラブなんで写真撮影が大事なサービスなんでしょう。

スピードを上げて、ゼイゼイしながら走るのは、たまには良い!

暖かくなりました。Tシャツでいられます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のカフェ

2011-04-06 18:06:32 | グルメ
夏のこと、長野県白州町という水の美味しい所で、「森のカフェ」というフェスティバルがひらかれた。

白洲町は「南アルプス天然水」のふるさとです。
いまや、サントリーの白州工場はペットボトルの水が売れに売れて大忙し。

南アルプスの秀峰、甲斐駒ケ岳の登山口でもあります。甲斐駒から流れ出た尾白川は川底が白砂なので、水のキレイさとあいまって、ミゴトな渓谷美です。その麓に尾白の森があり、そこでフェスティバルがあったのです。キャンプ場、温泉と様々な施設が森の中に点在しています。
この日は、天然酵母のパン屋サンから、無農薬野菜を栽培している農家さん、手作りのグッツ店などが森の中で饗宴でした。
夕方からは野外コンサートまであったのですが、残念ながら帰宅を急いでいたので聞けませんでした。

尾白の森は、都会の森じゃなく、本当の森の中って感じかな~~~。

手前: ぬかくどで炊いたご飯に野菜カレー
奥:  タイカレー

ぬかくどとは籾殻(もみがら)や杉の葉を火力にご飯を炊く釜のこと。籾殻炊飯だと火力の調整が必要ないのだといいます。籾殻に火を入れたら、炊き上がるまで何も手を入れる必要がありません、昔の人の知恵です。

場所:長野県白州町白須
カメラ:オリンパス・ミュー6000タフ
露出:オート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼器をかりて食パンを焼く

2011-04-05 21:45:16 | 食・レシピ

大失敗だった

110406p3 初めての器具で焼いたからしかたないとは言え、パン生地がうまく出来たので残念無念!

ステンレスの大き目のケースに750g入れて、150℃で1時間、、、一回で焼く量が大きすぎて、時間をかけ過ぎたようだ。

食パンの上の部分に焼き色がのらないので、時間をかけたら皮が硬くなってしまった。

下側のこげもちょっとひどかった。

難しい!

750g⇒500g

焼き1時間⇒40分

で解決するでしょう!

中のパン生地はおいしかったので、焼き温度と時間の問題です。初めての器具なので火力や焼き具合がぜんぜんわからなかった。次回はうまく焼きます。

ジャーん

110405p2

友人からパン焼器をかりてきました。

14年間使っていなかったそうで、ちょっとビビルぐらい錆付いている。

今どきのオーブンと違い、ガスレンジの上にこの焼器をかぶせて使う。

この器自体に火力はなく、この下からガスレンジの火を使って焼くのだ。

昔はこれが一般家庭でよく使われていたそうです。

いちおう温度計がついていたが、下限が50℃ぐらいからだった。

これを見るのは、、、私だって初めてです、、、。

110405p1 さっそく食パンでも焼いてみます。

パン生地は3日前から、天然酵母で起こしたものです。

きっとうまいぞ~~~と思ったが、、、残念な結果に!

4月17日に彩湖マラソンでパン販売をするが、いっぱい焼くので練習しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンペラ画を見に

2011-04-03 17:38:41 | うんちく・小ネタ

知人のテンペラ画の展覧会を見に行った。

中央線沿線でも国立(くにたち)はあまり用事がありません。こんな時じゃないと散策しないでしょう。

110404t1 会場は国立らしいこじんまりしたマンションの一室。

国立は一橋大学と音大の町で、中央沿線にしては上品です。

同じ中央沿線でも中野、高円寺、三鷹などはサブカルの雰囲気です。いわゆる「神田川」の世界です。桶を片手にカランコロン下駄を鳴らして銭湯通い、、、若者でもバブリーと正反対な生活ですね。

110404t2 入り口の扉が2重でした。防音対策なのかも。

110404t3 テンペラ画はたまごを使ってかきます。

古い技法です。

そのままだと、ごぎぶりや虫に食われるそう。

テンペラはキャンバスではなく、狂いの少ない板にニカワを塗り、布を張って割れを防ぎ、下地に石膏をニカワで説いて0回ほど塗り平滑な面を作ります。

絵具は顔料を卵黄と酢を融和したものを水で練って用います。

古代からアル技法なので堅牢らしいが、食材を使って描くので虫やカビが強敵です。1年経ったらクリアーニスでコーティングするそうです。

110404t4 額縁もお手製です。

板に描いたテンペラ画を埋め込んである。

宗教画ですね~~~。

110404t5 金箔を使っています。

イコンや受胎告知の絵が多い。

110404t6 現代アートにちかい。

110404t7 細密画なので大きな虫メガネが置いてありました。

アトリエQ 作品展

テンペラは御代からルネッサンスの初期ボッテチェルリまで行なわれていた描画技法で、時間がたっても堅牢で、色彩をたもつものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本の八百屋さん&本屋さん

2011-04-03 10:35:25 | 旅行
松本市内の面白い組み合わせのお店です。

安曇野の堀金から松本まで20km往復ランニングの途中で見つけました。
松本市内でしたが、一見八百屋さんのようで、店をのぞくと棚には本が山積み、文房具さえちらほら。
古本なのか、新鮮野菜なのか、、、なにかどうなっているのかわからない。
おまけに、道の反対側には温泉のような銭湯があった。

ランニングは、出張などにはシューズを持っていくだけだからベンリなものです。
自転車を担いでいくのは大変だけど、ランニングシューズは小さな袋ひとつ。ウエアーはバッチリ決めたい方はそれでいいですが、あるものを着ただけでもOKでしょう。
仕事の合間にパパット市内見物です。
朝でも夕方でも、夜でもひとっぱしりです。

イタリアはフィレンツェに滞在していた時は、毎朝、川沿いを真っ暗ななかを走っていました。真っ暗な中でも犬を連れた散歩のおじさんがいらっしゃるので、挨拶は欠かせません。
パリのサンジェルマンの学生寮(夏休み中は観光客に開放)に滞在した時も、あさいちでリュクセンブルグ公園を走っていました。公園の中では、日本の実業団のような女性が走っていた。走りや息づかいから、きっと名のある方だと思いました。

NYはさぞかしランナーが多いのだろう!
南米は自転車族が多くて、これがまたカッコいい!
青年が年配の親父といっしょにロードレーサーに乗っていて、心配げにおやじさんをサポートしていた。いいですねー若者のいたわりの心が、、、。

この写真のようなお店「何でも屋さん」は近年では希少価値があるのでは?

カメラのオリンパス・ミューミニはとても小さくて変形球型で、見た人は「わーキューとですね」って言います。手ぶれ防止機能はないぐらい前の機種ですが、400万画素を使いこなせば、素晴らしい写真が撮れます。生活防水なので、アウトドアーで泥や雪まみれになっても洗えるのがいい。
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2010/05/post_1353.html

場所:松本市内
カメラ:オリンパス・ミュー・ミニ
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の生命力

2011-04-02 11:03:26 | 食・レシピ

いちど食べた豆苗?を鉢に入れておいたら芽が出てきました。

110402m1 4日間ぐらいで10cm以上大きくなった。まめ科なんでツルがでてきました。

もう2~3日育ててから食べよう。

110402m2 もやしより、太陽にあたっているだけ栄養価が高そう。

しかし、これだけ青々としていると、ゴワゴワと硬いかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山競走はエントリーできず

2011-04-01 20:59:25 | 日記・エッセイ・コラム

あっという間にいっぱいになったという。

富士登山競走のようなマニアックなランニング大会が、あっという間に埋まってしまった。

なんというランニング・ブームなんだろう。

ハセツネも同じように、瞬時にエントリー締め切りになるそうだから、、、。

のんきなとうさんの出れる大会はなくなりました。

パソコンとにらめっこは、、、性に合わないから、マイナーな、それも初回のような大会を探すか、、、。

富士は練習だけ行くかなーーー!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする