ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ナス料理3種、ナスが大豊作だったので、、、

2016-07-14 19:31:58 | 食・レシピ

ナスが毎週のように大豊作!

それで、消費しなきゃいけないので、ナスを3つに料理しました。

豚肉があったので生姜焼きにニンジンとナスを加えました。

味付けは普通の生姜焼きです。私はニンジンの醤油で焼いた味が大好きなんです。それにナスを加えました。

じゃーん

醤油、みりん、お酒、ショウガ、ニンニク味です。

 

次はナスのゴマ炒め。

クックパッドで見たはずだが、探しても見当たりませんでした。

醤油、みりん、お酒、ショウガ、すりごま、砂糖です量は適当に合わせタレにした

ナスはへたの所に栄養があるというので、できるだけ実が多く残るように包丁をへたに入れていきました。

それでへたの所が5角形になりました。

ナスの実を余すところなく使いたいということでもあります。

たれが煮詰まったところで出来上がり。

最初はゴマ油で良く炒めました。

鍋振りにチャレンジして結構うまくなった。

けっこういけますね。

 

次はブロッコリーと舞茸の組み合わせにナスを一本使った。

味付けは塩、胡椒だけ。

舞茸が安くなりました。

ブロッコリーは小さく切り分けた。ナスも舞茸も小さめに切りました。

じゃーん

どれもこれも、美味しかった。

ナス三昧の一日でした。

小平に植えたナスの苗木からは、1本当たり上手く育てれば120個も収穫できます。小平の畑には2本のナスの木があるので、ひと夏で240個も取れる予定です。今現在だと毎週25個から30個ぐらい撮れます。今がナスのピークだと思いますが、それにしても新鮮なナスが毎週25個も取れるので、スタッフで山分けしています。

トマトも今がピークかもしれません。毎週、ミニトマトが20個に中玉トマトが5個ぐらいかな。

ナスとトマトを焼いてチーズを振りかけて、グラタンのようにするとうまいと聞いたので次回はそれにチャレンジ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣家への目隠しバリケード

2016-07-14 08:19:54 | 日記・エッセイ・コラム

ご近所のマンションから夜は家の中が丸見えです。

夜はカーテンを半分閉めてバリケードを作って目隠ししました。

やっつけ仕事ですが、、、。

反対にこちらからも隣家(隣のマンション)が丸見えです。

冬場はカーテンを閉めていたけど、夏はエアコン使用を控えているので、窓を開けて風を取り込んでいます。

夜、部屋の明かりをつけると、隣家から丸見えなので簡易バリケードです。

テラスに観葉植物の蔦でも這わせれば悩みは解消しますが、それまでの時間稼ぎです。

座布団と小さなテーブルを組み合わせました。

何ともいいかげんなバリケードです。

梅雨明けまでは夜間はエアコン抜きです。

夏本番になったら窓を閉め切りエアコンをかけるから、こんなバリケードが必要なくなる。

テラス越しに臨家をのぞきました。

もっとも、私の方がのぞき見趣味だったりしてね、、、。

テラスのフェンスに目隠しのすだれを付けていたんだが、壊れたので撤去したら丸見えになった。

お隣のマンションは一部屋に大勢住んでいる方もいる。新宿からほんの数分なので水商売のお店が借り上げている部屋がありそうです。だから若い男女が大勢部屋にいたりする、、、裸になる方もいますし。

でも、反対にのぞかれるのは嫌だから目隠しのバリケードなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の陣馬街道(登山道ですよ)

2016-07-12 22:48:01 | トレイル・ランニング(高尾山系)

平日に休みが取れたので月例の陣馬山往復です。

じゃーん

路傍のきのこ、、、。

赤くておいしそうですねーーー。

毒があるかもしれないが、、、。

傘が開いていない子供きのこ。

下にある白い物はなんでしょか?

鞘みたいなもの??

傘が開くと一段と派手になる。

毒々しいとはこのことだ。

毒々しい女と言うことあはあるが、毒々しい男と言うことは少ない。

きっと、毒々しいには色が関係しているからだろう。

赤い口紅やピンクの頬紅なんかや、目の周りのアイシャドウなんかが色とりどりで原色だったら、、、まさに。でも、毒々しい女と言うのは、基本的に美人には言わない、、、のだ。

なぜかと言うと、毒々しくても魅力的な方がまさって毒々しさが忘れ去られ、男はそれで騙されてしまう。

 

おっと話がずれました。

子供キノコと母さんキノコ。

一家そろって可愛らしいでしょ。

母さんキノコにも白い殻があります。

せいぞろいですよ~~~。

母さんキノコの隣に子供ちゃんがすくすく。


一転、これは可憐な花ですねー。

路傍の花です。

ジミーな花です。

さっきのキノコの毒々しさの正反対です。地味だけど可憐ですね。

そうそう、毒々しいと可憐は対語ですからね。どちらも女性に付ける冠詞になります。

そうそう、毒々しいと言うのは◎◎姉妹や元大統領夫人の◎◎さん、◎ニーズ事務所の◎◎女史のことかな。ちょっと、お歳がいっているからグラビア対象じゃないけどね。黒柳徹子さんはメイクが濃いけど、あれはあの形で認知されていて、女の武器で売っているからじゃないから毒々しいとは思わない。

なぜだろうーーー元大統領夫人だって、黒柳さんもデビューしたころの写真を見ると、びっくりするくらいで、、、どうしてこんなに差がついたのかしらね~~~。

小仏峠のおんぼろ茶屋は、10数年前は営業していました。

茶屋のおばさんの亭主が倒れて看病しなきゃと言っていた。後を継ぐ人がいないけど、たぶん使用権の利権があるので撤去しないのだろう。右の碑は明治天皇ご休憩所と書いてある。

陣馬山往復トレランを一番よくやっていたころ、ここを通りかかると茶屋のおばさんに「梅干し食べていけ」と声をかけられました。

チームで走っていたとき、

「先にランナーが行きませんでしたか?」

「あぁ背の高い外人さんが大股ですっ飛んでいったよ」

「何分ぐらい前?」

「さぁどれくらいだったかねー」

「ありがとう」

「梅干し食っていけーーー」

「いただくわ。サンキュー」

とよく話したものです。南蛮連合は20年以上前から、ここを走っていた。トレイルランなどと言う言葉がある前からです。他のチームのコニカミノルタやアトミクラブも来ていました。先日はオリンピック女子マラソンに選考された第一生命のマラソンランナーに会いました。ゆっくりジョグのようで、涼しい顔で私を追い抜いていきました。

陣馬山までは往復28kmだけど、いったん走り始めたら、やめるわけにはいきません、自分の足で戻ってこなきゃ、それは遭難ですからね。

良い練習になります。

じゃーん

定番のうどんです~~~。

陣馬山頂上は富士見茶屋、信玄茶屋はお休みで、清水茶屋しか営業していなかった。

陣馬山の頂上には茶屋が3つあるので、たいていどこかは開いています。

コースで気が付いたことは、明王峠のちょい手前、堂所山側の林を伐採かなーーー。おそらく防火地帯を作っているのだと思う。

何年か前にこの近くで山火事がありましたからねー。

暗かった登山道が明るくなるのはいいけど、夏は暑くてたまらん。

それに、以前は林の中の尾根だったので土の湿り気がちょうどよかった。切り開かれると土がパサパサになって土埃がひどい。

明王峠ではハイカーが大勢休んでいた。

相模湖からのルートがありますから

これもキノコだけど、きくらげみたいなものかな?

これは、きっと毒々しくないから食べられるの?

林の中に立派な樹肌の木がありました。

色々観察しながらだった。

会社の仕事が忙しくて、スタッフがしっかりしているので、休みが取れるのはありがたい。今月はここ数年間の売り上げ記録を作りそうだ。

トレイル・ランニング高尾山系

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/93681b3fe9768f5c30497eedeaed61fd

トレイル・ランニングそれ以外

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/a80e2ed15d299bb467270857a8ce8aa1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉が脱皮していた

2016-07-11 20:53:32 | 日記・エッセイ・コラム

駐車場のコンクリの柱に蝉が脱皮していた。

土のある庭は5mほど先だよ。

君はどこからやって来たの?

木や草花にしがみつけばいいものを、よりによってコンクリの柱じゃ、樹液も何もない、、、。

脱皮したては、白くて半透明だった体が青緑になってきて、じきに茶色くなってくる。

脱皮したては、体が柔らかいし動けないので、この時が蝉にとって一番危険。

しかも、変なところを歩いていたらつぶされる。

一生懸命殻から出ようともがいている。

結局この蝉は出られたが、駐車場の片隅で息絶えていた。

暑かったし、、、体力を使い果たし干からびちゃったのかな。

コンクリの柱じゃなく、ちゃんと木に登っていたら助かったかもしれない。

我が家の庭はとても小さいけど、毎年、、、それこそ20匹~30匹の蝉が出てくる。

新宿には良い土がないのだろう。

うちの庭の土には毎日水やりしているから、きっと土がふわふわなんだと思う。

蝉さん頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い炊飯器の中蓋のパッキンを取り換え

2016-07-09 21:53:03 | 日記・エッセイ・コラム

15年間ぐらい使ってきた炊飯器の中蓋のパッキンを交換した。

我が家は2人なので小釜君と呼んでいる炊飯器で間に合っています。

先日、キノコご飯を炊いたお釜です。

中蓋にゴムのパッキンが付いていて、ゴムが伸びてきたのか外れやすくなってきた。

そこでメーカーのTIGERへ電話したところ、サービス期間はとっくに過ぎていたが、調べていただいたら、そのパーツの在庫があった。

確かメーカーの品質保証というか、パーツの期間は7年ぐらいのはずです。その期間を過ぎたらパーツの供給をしなくてもいいのだが、日本のメーカーなどは、結構長期間パーツの管理をしている所が多い。

頭が下がりますねーーー、企業の努力と言うことでしょう。

新品のパッキンを付けたら、ずいぶん色が違う。

古いパッキンは焼けたんだなーーー。

カメラなども7年を過ぎると、パーツの保存期間を過ぎて修理不能になるものが出てきます。自動車などは、、、修理工場の方がパーツの中古品などを探して、修理をしてくれるところもあります。

わずか1000円程度で使い続けられるんだもの、日本のメーカーは捨てたもんじゃない。

だから、私はなるべく国産品を愛用しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取り付けで、いい加減な工事

2016-07-08 13:53:50 | リフォーム

10数年頼んでいたエアコンの取り付け、、、今年の作業員はいい加減だった。

いつもは年配の作業員だったが、今年は若い人が2人いらしたが、少し手抜き工事だった。

アパートの室外機はベランダの天井から吊り下げる公団型と言うものだった。

ベランダに据え置きするのに比べて、つりさげる手間がかかるので、いくばくかお値段が高い。手間がかかるならばそれは当然のこと。室内機の配置はどれもこれも同じだから、、、室外機のみ費用が違います。

それが、、、室外機は4本のボルトで金具に取り付けられて、金具が4本のボルトでハンガーに取り付けられるようになっている。ベランダの外側のボルトは全部止まっていた。外側を合わせたのだな。ところが壁側のボルト4本が止まっていなかった。1本は斜めに刺さっているだけでナットがなかった。あとの3つはボルトナットの影も形もなかった。

長年信頼して頼んでいたので残念です。

全体像

この写真で右列のボルトは金具とハンガーともに止まっている。

左側のボルトが止まっていない。

つまり片側だけ止めているのだ。

吊り下げには、金具を介して室外機を止めるようになっている。

大きさの違う室外機を止めるために、ボルト位置が前後に動かせて、どんなサイズにでも対応できるようになっている。

外側のボルトは止まっているが、内側(壁側)のボルトが止まっていない。

ハンガーと金具の固定ボルトが止まっているようだけど下から差し込んであるだけ。室外機本体と金具にはボルトさえ入れていない。

金具が止まっていないので、ひしゃげた位置で抑え込まれているだけ。

これを下から見上げると、、、。

ハンガーと金具が良い位置に来ていないのでボルトのナットを締め付けできない。

でも、ハンガーは左右に振れる遊びがあるのにだ、、、。

遊びを利用すると室外機本体と金具も止められるし、金具とハンガーも止められました(数日後に自分で直した)

先ほどと同じ一から向こうのボルト位置を見ました。やはり室外機本体は金具にもハンガーにも固定していない。

これが本来の取り付け工事でしょう。

左右プレートで止めるんだから、ボルトの位置は移動できるようにスリットが切って合って、大きさの違う室外機に対応している。

固定したフリですね。

フリにもならないかな。

表側だけ固定してあるので風速100mでも吹けば危ないだろうが、普通では落ちることはないと思う。

前後に揺さぶられて固定していない金具がずれたら後ろにひっくり返ります。

後ろの金具は室外機の重さで吊り金具に抑えられているだけ。

金具が動いたらどうなちゃうの?

これで5000円もらおうなんて、プロの技じゃないでしょ。(後から聞いたら1万円だったそうで、すっぱり減額)

私が見て、、、なおせそうだと思い、後日ボルトナットを探してきて簡単に固定できたんだもの。

発展途上国だってこんな仕事はやりません。

あんがい北米や南米の工員さんの仕事ぶりと同じかな。

浮いているでしょ。

これくらい止めてほしいよーーー。

ボルトナットは手持ちのものがあったので、簡単に合わせられました。

私は国際ラリーでカメラマン&ライター&メカニックで、南米のコロンビアから、エクアドル、ペルー、チリ、アルゼンチンと、13000kmの国際レースに出たんだもの、作業にはうるさいです。うるさいというか、きっちりやってくれればいいだけなんですがねーーー。これくらいのことは、それを生業にしているならばやれよ~~~と言いたい。

日本人の劣化がいろいろな所で(ジャンルで)気になります。

難しい工事じゃない、目で見える仕事です。

あるいは力仕事でしょ、ほんのちょっとの根気があれば良い。

残念だなーーー。

******************************

業者さんは、以前から頼りにしていたが、連絡してもなしのつぶて。一言あってもいいのじゃないか。むろん支払いはきちんとします。そりゃ工事のいい加減さはあるけど、商品そのものの使い勝手は良かったからです。たぶん、ユーザー窓口が寝ているんだろう。大会社じゃないと受付する人の資質で左右されることが多い。受付だけはやるけど商品のアフターフォローまでやる気がない人が窓口にいたら最悪。会社の仕事や商品に向けられた「声」がどこかで滞るのは考えられることです。

建築や内装工事など今忙しいからーーーオリンピックまでが書き入れ時なんだろう。やはり、普通は大きなヨドバシカメラや山田電機のようなところのほうが、体制がしっかりしている。でも、建築会社では中小でも良いところはありますけどねー。私は、良いところは長く付き合うようにしている。それが、今回のような「なしのつぶて」じゃガッカリでしたね。

後日、連絡があって室外機の吊取り付け費を引きますとのこと。それと言うのも、このブログには業者名を出していたのだ。後から値引きしますと言ってきたんで業者名は伏せました。サービス受付の姉さんの対応がいい加減だったんで、業者名を付けてアップして、もう一度サービスに苦情をメールで送った。電話対応の姉さんじゃラチがあかないと思ったからです。たぶん上司が読んでブログを見たんだと思う。私だって対応が素速かったら業者名など出しません。簡単なことだったのでボルトを6つぐらい持ってきて取り付けてくれたら、1万円も返却する必要はない。

企業サービスの受付は大事です。

日本の景気や電化製品に代表される衰退は、思い上がりと商品開発&フォローの劣化だと思いますよー。

何もなく、いい時だけのお付き合いは、まっぴらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ御飯

2016-07-07 21:15:11 | 食・レシピ

暑さがこたえます。

きのこ御飯で食がすすむーーー。

じゃーん

夏バテしないようにモリモリです。

舞茸が安いので2パック買ってきた。

醤油、みりん、を大さじ2杯。塩をひとつかみ。

夜作ったので、このまま冷蔵庫にしまっておいた。

翌朝、炊くときに醤油を合わせたものを釜に入れました。

それからスイッチちょんです。

炊飯器は小さいので「小釜くん」と呼んでいます。

タイマーは買ってすぐに壊れて、マイコン何とかは、日本製でも信用ならない。

壊れるところは機械的なところじゃなく、電気的なコンピュータ制御の部分が多い。

だから、私はシンプルな機構のグッツが好みです。

電子的で便利な機械で、プラスアルファの便利なところが壊れちゃ、元の木阿弥でしょ。

ジャーン

炊き上がったら、すぐにしゃもじでかき混ぜます。

うま〜〜〜

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆とトウモロコシ、ナス、トマト、キュウリ、インゲンを収穫してきた

2016-07-06 22:24:11 | 畑仕事

小平農園に枝豆10本、トウモロコシ6本、ナス20個、トマト、キュウリ、インゲンを収穫。

今年は大豊作です。

じゃーん

良いナスが大量にとれました。

なんでもナスの苗1株で100個ぐらい取れると言うから、これから毎週こんな感じなんだろう。

トウモロコシは6本だけとってきた。残り8本あります。

枝豆も2/3は収穫してきた。

まだ新宿屋上畑には12本あるし、、、今年は枝豆尽くしだ。

ナスが素晴らしかった。

大きくなりすぎると、種が大きくなったり、スカスカになるそうだが、大きくても実が締まっていた。

重たくなって枝がたわんで地面に落ちていた。

収穫だけじゃなく、農業は手間暇かけますから、、、支柱に枝を麻ひもで引っ張り上げておいた。

トウモロコシは葉をつけたまま茹でてみた。

沸騰しないように茹でたが、、、甘みが引き立っていた。

夏野菜の揚げびたし

いんげん、ナス、は小平直送、カボチャとニンジンを追加です。

うま~~~!

夏野菜の季節ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダコーヒーに入った

2016-07-05 19:43:44 | 日記・エッセイ・コラム

名古屋発の評判の喫茶店のコメダコーヒー・ドンキホーテ新宿店に入りました。

新宿の職安通りにあるドンキホーテの中が広くなって、裏の方に新しい建物が出来て2階にコメダコーヒーが入っていました。

ドンキーとコメダの組み合わせは、、、やっぱりという感じかな。

ぴったしカンカンですよー。

スタバやドトールはお洒落でしょ、それが嫌だという方が大勢いらっしゃるんです。

なんでも、コメダコーヒーの経営はは絶好調だとか、、、。

ジャンボアメリカン・コーヒー。

コメダコーヒーは何かびっくりドンキーに通じるものがあるぞーーー。

出てくるコーヒーやケーキがでかいのだ!

お値段は普通ですが出てくる大きさがでかい。それで割安感があるのだろう。話題性もあるしなー。

いいデザインですねー。

職安通りの雇用保険事務所に書類を持って行ったら、待ち時間が長そうだったので外で喫茶。スタッフは基本的に社会保険は全部加入です。外人さんの雇い方も教えてもらいました。大久保は韓国人街と言われているけど、最近は色のちょっと黒いバングラディッシュや中東の方、東南アジアの方が激増しています。もしかして一番多いのは中国人(漢民族)かもしれないが、どんどん増えているのがモンゴリアンじゃない方達です。

ジャーン

手に持っているのは、コメダコーヒー名物のシロノワール。

でもでもですよー、これはミニサイズのシロノワールだ。

コメダの普通サイズのシロノワールは、きっとホールケーキ大なんじゃないか。

ミニサイズでも、他店では普通サイズか、やや大きめですよー。

どこが、、、ミニサイズなんじゃい。

ソフトクリームがコメダの飲み物や掻き氷にはつきもののようです。

ソフトにシロップをかけたら甘いーーースイーツ。

これが一番人気でノーマルサイズとなると、女性陣は食べきれるのかなーーー。

ジューズ類も変な長靴みたいなガラスコップだったり、いろいろ普通じゃない出し方をしている。さすがに名古屋じゃミャー。

店内は現代風のお洒落じゃありません。昔懐かしい喫茶店かファミレスのよう。椅子はファブリックで、どっかりショって座って、、、。

落ち着きますねーーー。

テーブル一つ一つにコンセントがあるのはエライ!

徹底的に庶民的なのはサイゼリアやびっくりドンキー路線です。

さすが名古屋で、びっくりしたーーーーーー。

コメダ珈琲のHP

http://www.komeda.co.jp/index.php 

東京だと渋谷や青山、六本木に出店しないところが、コメダらしいところかな。ノスタルジックでもあるしくつろげる空間、遊園地のようなワクワク感を大事にしているのだな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿のランドマークになったモード学園

2016-07-04 16:25:19 | 日記・エッセイ・コラム

新宿駅西口ロータリーに出ると、目の前にそびえている金網ビルがこれ、モード学園の校舎です。

モード学園は他の大都市にある校舎も面白いビルです。

じゃーん

金網ビルと言いましたがコクーンビルと自称しています。

その前のスバルビルは相当昔からありました。たぶん40年以上前からあったんじゃないか。新宿西口が開発された時だとしたら、、、東京オリンピックと同時代ですよ~~~。

コクーンビルの下には可愛らしいドームがあります。

何じゃろか~~~。

コクーンビルは躯体の外観の網状で強度を持っているのかしら?

NYにあった世界貿易センタービルとは規模が違うけど、、、。

中に入ると普通のビルとは違った感じです。

ガラスの外に格子というか網と言うか、、、変な感じですね。

面白い外観なので、外人さんもカメラをみなさん向けています。

ずいぶん前からあったんですがプラネタリュームだと思っていましたが、、、。

サッカーボール見たいでしょ。

これこれ、これが新宿の西口のイメージです。

南口は高島屋とバスタがランドマークになりました。すると東口は何かというと昔はアルタがあったけど無くなったので、伊勢丹は遠いし、、、歌舞伎町になるのかな。

西口が2階のプロムナードが完成すると便利になるんだがなー。

信号があったり迂回したり地上はいろいろ障害があるもの。

じゃ、地下で行ければ一直線に行けるが、地下は地下で爽快感がないじゃない。

コクーンビルとセンタービル。

新宿の高層ビル群は意外にひとつひとつが独立していて離れています。

それと、このエリアには緑が多いのが特徴です。

開発されてから年数がたっているので、木々が大きく成長しています。

コクーンビルの裏口になるのかな。

全面ガラス張りです。

こちらが正面玄関ですが、モード学園の学生さんたちは、ほとんどが地下から来ていました。

右のガラスの「ちくわ」はエスカレーターのふたです。

モード学園なので面白く造りました。

ここからだと、エスカレーターに乗っている人が見えます。

球体の中がどうなっているかと言うと。

フレームがないじゃん、、、外枠で建造物が建っているの。

多くの人は地下から、あのエスカレーターに乗って入ってきます。

新宿には専門学校が他にもいくつかあって、皆さん立派なビルをお持ちです。学校法人って不動屋さんやと聞いたことがあります。若いときに通っていた写真学校はテニス場やゴルフ場、スキー場とホテルを経営していた。仕事をするようになってから、取材をしたことがあって、そのときの理事長が脱税でおつかまりになったことがあった。理事長室はエレベーターの表示がなくて、下で用心棒のような秘書にコンタクトを取るようになっていた。暴力団や政治結社かセキュリティーと言うより、外部から簡単に入れないような作りだった。よっぽどヤバい事をやられていたのだろう。

モード学園は専門学校の老舗ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖から新宿までジョグで30km

2016-07-02 21:00:13 | ランニング・インターバル

小平の畑を見回りに行きました。

ついでと言っては大ごとですが、多摩湖の入口の武蔵大和まで西武線で行き、そこから遊歩道を新宿まで30kmジョギングで戻ってきました。

遊歩道は昔は多摩湖遊歩道とか多摩湖自転車道と呼んでいたが、今は狭山、境緑道とか言っているようだ。

とにかく、多摩湖から武蔵境の浄水場までまっすぐな道路です。下に大きな水道管が走っているのだろう。

西武線は東京の北西部を網の目のように走っている。

武蔵大和は西武遊園地線の終点の1つ手前です。

駅前にはコンビニくらいしかない、ひなびた駅です。

多摩湖遊歩道(狭山、境緑道)の10km地点表示が駅近くにあります。

西武新宿線の田無あたりの五日市街道と井之頭通の交差点が距離表示の起点です。

そこから多摩湖往復すると丁度20kmになり、ランニングの練習にはちょうど良い。

遊歩道に面して自販機やトイレがあるので走りやすく、いざとなったら並行して走っている西武新宿線に飛び乗れば新宿まで30分で帰れます。

ここは坂道で登っていくと1kmほどで多摩湖(狭山湖、山口湖の総称)に出ます。

多摩湖周回路は散歩、ランナー、自転車族が大勢です。

武蔵大和の手前の駅の八坂に向かっています。

右の土手が西武線です。

一直線なのは水道道路だからです。

ずーーーと一直線で、境浄水場を越えてまっすぐ行くと吉祥寺に出ます。

つまり井之頭通りになって、渋谷の方に通じています。そういえば通り沿いの環七、環八の近くにも水道局の大きな施設が点在しています。

八坂を過ぎて萩山を通過しました。

駐輪場は駅には必需ですねーーー。

西武新宿線の小平駅前です。

西武線に乗ったら萩山で西武遊園地線から西武新宿線に乗り換えます。西武遊園地線は中央線の国立に出ます。

さてさて、今日のお仕事の畑のチェックです。

トウモロコシや枝豆は2~3週間で収穫しなさいとのこと。枝豆は実がパンパンに入っていた。人の枝豆より私の畑のは早かったから、もうそろそろ食べなきゃーーー。

春菊は育っちゃうと花が咲きます。

こりゃ、、、菊そのものじゃないか。

これを食べるとはねーーー。

色とりどりだーーー。

人の畑の春菊も花が咲いているのがあった。

食べないで花を咲かして風流ですねーーー。

でもなーーー私は花をめでるより食い気だよーーー。

 

花小金井を過ぎたら風呂の王様があります。

ランニングはお風呂の王様を起点にしても便利です。多摩湖まで往復20km走って大汗をかいたら温泉でさっぱりして、施設の食堂でグビグビとお食事できるでしょ。涼しい休憩室で一休みもできます。

多摩湖を往復して来れば40km近くになります。

今回はそのまま、小平畑から25km先の新宿までのジョギングです。

小平の吉野農園には誰もいなかった。

畑仕事は午前中が鉄則ですからね。

暑いさなか20kmも走るとお腹が空いた。

さてさて、環八の交差点にあったフォルックスに吸い込まれてしまった。

フォルックス名物サラダバーが美味しかった。

今では珍しくもないサラダバーですが、大手のレストランではフォルックスが最初だったと思う。それを目当てに若い時(40年前)には新宿の西参道にあるフォルックスによく通いました。

じゃーん

サラダを色とりどり取ってきて、2杯も食べてしまった。

サラダにゴマドレッシィングをかけたら、、、うま~~~~!

火照ったからだが涼みました。

ランチだったので千円ぐらいだった。

健康食ですな~~~。

環八からは多摩上水跡をたどって新宿までは10kmです。

ほぼ甲州街道に沿っていて、環七から多摩上水跡を離れて甲州街道をたどってもどった。

30kmの暑い暑いジョギングだった。

もしかして30℃を越えていたんじゃないか~~~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする