ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

都内ジョギング、原宿あたり

2018-11-15 12:05:37 | 日記・エッセイ・コラム

早朝のんびりジョギングできるのは土曜日か日曜日だけ。

9時前に街の様子を見に出ました。

原宿の表参道ですが、速い時間帯はさすがに人がいない。

ウエアーは走ると暑くなるのでウインドブレーカーは着ません。

ロングスリーブはチームのウエアーです。

背中に大きく黄色で南蛮連合とプリントしてあります。

同潤会アパートのなごりです。

同じ作りのアパートが、原宿や代官山にありました。

建築された当時は超モダンな建築でした。

私が学生の頃、、、代官山アパート(同潤会)の食堂へいったら、冬だったので大きなヤカン(薬缶)がちんちん沸騰して湯気を出していた。

当時でも、同潤会アパートの古さは際立っていて、懐かしい世界が残っているものだと感激したものです。

ああいう時代の輝きみたいな存在は、、、今だと何処にあるのだろうか?

当時出来立ての原宿の同潤会アパートに入居した人は、、、どんな思いだったのかな?

明治神宮の正門は七五三の記念写真を撮る方がいた。

今の季節なんですね。

代々木公園へ原宿門から入っていきます。

休日の午前中は特にランナーが多い。

皇居に比べればえらく少ないが、都内有数のランニングコースです。

水曜日の午後などは各ランニングチームが練習しています。

原宿門から入って参宮橋門から出ました。

代々木公園はエリートランナーが、綺麗なフォームですごいスピードで走っていることがあります。

織田フィールドがお隣なので、トラックを走る方からロングを走る方までさまざまです。

トラックではスピード練習を、代々木公園ではLSD練習をと切り替えられます。

織田フィールドは、箱根を走る大学生などが気持ちよく走っています。

南蛮連合は世界につながっているので、10000mの世界チャンピオンらが表敬訪問してくれます。

すごいですよーーー何人かで走られていると、フォームがそろっていて、走る精密機械みたいな感じを受けます。

実業団の女子の方がフラッと走りにきて、、、大学生たちを置き去りにするように走っていることもあります。

女性でも鍛えると大学生の陸上部員(箱根駅伝)では歯が立ちません。

冬近し、晩秋の都内8kmジョグでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県の駒ヶ根、伊那に行ってお米をいただいてきた

2018-11-14 13:21:34 | 日記・エッセイ・コラム

大学のクラブの仲間が会社務めをやめて、長野県に戻って百姓をやっている。

そりゃ現役で仕事をし続けているのは何人もいない。

昨年が最初で今年もお米をいただきに行った。

学祭時代のクラブ仲間4人でたずねました。

じゃーん

手前が5Kg、後ろが10Kgの7分つきにしてもらった。

コシヒカリ100%で5kgが1600円とスーパーよりも安く売ってくれた。

10Kgは私用で、5Kgはうちのスタッフ用。

注文をとっておいたのだ。

玉ねぎはこうやって軒に吊るしてあった。

「もっていけ」とこれの4倍ぐらいいただいてきた。

仲間は横浜や川口まで帰るから、ザックだったが重かったろう。

ネギと大根は離れた畑までいって畑から直接抜いてきた。

車の中がネギ臭くなった。

東京からはるばる大勢で行ったから喜んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365日、代々木八幡のパン屋さん

2018-11-11 18:24:37 | グルメ

いやはや美味しいパン屋さんだった。

365日は代々木八幡駅から、徒歩3分ぐらいと、私のテリトリーと言っていい所にあった。

街中ジョギングの途中で、急に行ってみようということで、、、9時30分だったが、もう行列ができていた。

外の行列は2重3重になるようで、こうお並びくださいと掲示板に書いてあったぐらいだ。

ご近所の迷惑になるからねー。

店内にも行列はあって、ひとり出たらひとり入る。

並んでいるうちにオダーを取りトレーに並べて、一番奥のレジで会計するという狭くてもやってられるシステム。 

お店に入って一番最初に目に入るのがクロワッサン風のパン。

バターなど使っていないから全くクロワッサンじゃないのだが、これが表面がパリっとして中がモチもちで美味しい!

これが、もしかして365日スタンダード生地なのかもしれない。

なんというパンなのか知らないが、365日オリジナルのパンだと思う。

日進月歩つねに進化し続ける日本のパン業界の楽しいところ。

今だと365日が一番最先端なのかもしれない。

パンは西洋が発祥ですが、どんどん日本独自で発展させて、独自の世界に到達していると思うよ~~~。

確かにフランスで食べたパンは、忘れようがないくらい衝撃で感激したものです。

パリのソルボンヌ大学の寮は夏のバカンスの季節に一般旅行者に開放していました。学生さんたちが居住している部屋を、旅行者に安く提供してくれたのだ。米国人、イタリア人、南米からの人々、、、に混じって寮生活をさせてもらっていた。朝食はバゲットとカフェオレだけだったが、、、それの美味しいこと、、、なんでパンがこんなに美味しいのーーーて感激したものです。カフェオレは大きなピッチャー2つにコーヒーとミルクがたっぷり。これがおフランス、、、なんだと食べ物から理解したってわけです。

ハード系のパンはあるけど、大きさは小さめだし、バリバリ天然酵母パンのルバンみたいに敷居が高くない。

誰でも食べやすい独自のパンの世界を展開している。

面白い形でしょ!

2001年宇宙の旅のオープニング、猿が動物の骨を高く空に投げて、時と場面が変わり骨の形が宇宙船に変化した、、、あの感激的なシーンを思い起こさせる、投げ上げられた骨みたいな形です。

クルミパンだって握ってねじった感じの無造作な形。

自由な発想と形です。

黒オリーブペーストをモチモチ生地に練りこんで、クルミとベーコンを入れグリエール・チーズで仕上げた一品=250円。

店内に並んでいるときにオーダーを聞きに来て、左に移動しながら、あれやこれやと注文してスタッフにトレーに取ってもらいます。

パンを買ったらすぐ食べたくなりました。

パチパチと頭の中で考えて、代々木八幡神社が300m先にあったので、境内のベンチで食べることにした。

これにはベーコンとナッツ入っていた。

パン生地がうまいのだな、365日のパンは。

アップルシナモンで形がクロワッサンのようなリングだった。

これも美味と言っていいほどで、、、どれもこれも素晴らしくおいしい。

しこしこ、パンを噛み締めジワーと美味しい。

ベーシックなパン生地で、これが365日のスタンダード。

大きなベーグル状に焼いてある。

アンパンは日本のアンパン生地と違い、フランスパンの生地でアンパンを焼いている。

ぜひ、365日のアンパンを食べてください。

これだけでも、365日のパン生地の美味しさがわかります。

有名チェーン店のパンも美味しいかもしれないが、何様なんだーて思います、、、偉そうに。

365日はオンリーワンの食べやすいパン屋さんです。

代々木八幡神社の境内では七五三の人が多かった。こんな有名な神社じゃないところにも外人さんが訪れるようになった。

観光地じゃないけど、地元に根付いた神社に観光客が来るようになった。

きっと、民泊なんかで近くに泊まったのだろう。

青山のデュヌラルテ出身のパン職人さんだそうです。

どーりでね!

151−0063

東京都渋谷区富ヶ谷1−6−12

03−6804−7357

 

3ft、和歌山のパン屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4927ab5086e73391529882a3b34fbd6f

かいじゅう屋、立川のパン屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/692b9cace76099b64a8eee5960ae3f1a

ケポベーグル、上北沢のベーグル屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7746431f17282403c660994c68199e47

ブレッド&サーカス、湯河原のパン屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3002142cc9fabe124b2cafa51d6e81dd


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居まで往復ジョグ

2018-11-10 16:06:04 | ランニング・マラニック

皇居まで軽く21kmのつもりが、腰砕けで15kmに短縮。

千駄ヶ谷駅を超えると国立競技場が見えてきます。

全体は完成していて残りは内装みたいだ。

木の屋根だそうですが、、、前の国立競技場よりもだいぶでっかい。

出来具合を見ながら神宮外苑を走っていると、なにやら24時間マラソンをやっていた。

私はウルトラとか24時間耐久とか、、、苦手ですねーーー。

大会の時計には10時間何分を示していたから、、、11時過ぎだったが夜の零時にスタートしたのかもしれない。

気が遠くなるような大会です。

最近とみに長距離といっても、10kmていどのランニングでも、私はうんざりするようになった。

3kmあたりで飽きてしまうのだ。

山などは景色が変化するから続くけど、周回路を何周もするのはもうダメですね。

神宮外苑は銀杏並木が黄色くなって多くの人が散歩していた。

外人さんが自撮り棒で撮影していた。

それから青山通りを皇居までまっすぐ。

それで今日は皇居1周と考えていたが、皇居までやっとこさ着いたら、もう帰りたくなった。

三宅坂までたどり着いたが、もう飽きてしまったので半蔵門方面、イギリス大使館あたりまで行って四谷に向かう。

番町にはシェカザマのパン屋さんがあって、皇居にきたら必ず寄ることにしている。

カザマさんはTV選手権で優勝したお方なので、ここのサンドイッチは絶品なのだ。

硬いハード系のパンを食べていたら、、、前歯が欠けてしまった。

こりゃ来週には歯医者さんに駆け込まなきゃ!

イートインスペースでパンとコーヒーをいただいて、また新宿に向けて出発。

腹ペコが解消されたのでジョギングも快調だった。

今日は快晴の中15kmのジョギングだった。 

2014年10月27日 皇居までLSD(ロングスローディスタンス)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ff7e7c1c161fb29e133938f92bc39759?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

千駄ヶ谷近くのハウススタジオで撮影がおこなわれていた。

色んな形に切り抜かれた窓(みたいなもの)から日差しが差し込んだり、白い壁でモデル撮影みたいだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロス・レイエス・マーゴス、参宮橋のスペイン料理屋さん②

2018-11-08 17:45:57 | グルメ

スペイン料理はイタリア料理と並んで私は大好きです。

 

ロス・レイエス・マーゴスは参宮橋が誇る老舗スペイン・レストランです。

 

何十年前まで参宮橋に住んでいましたが、お客さんをよく連れてお食事に行きました。

 

デートにも良いお店です。

 

前菜にジャガイモのたこ焼き風コロッケを頼みました。

 

じゃーん

 

 

まんま、たこ焼きですが、カリっとしているのでコロッケかな。

 

トマトソースかマヨネーズ風のタレで食べるからスペイン風ですね。

 

 

ひき肉が入っていますので、、、まさにコロッケ。

 

何をつけて食べるかが違うだけ。

 

 

 


コシード(塩漬け豚とガルバンソ豆のスープ煮)¥1,750



豆でグチョグチョして、てんこ盛りです。


そう言えば、、、スペイン料理は量が多かったことを思い出した。


マドリッド近くのトレッドのペンション(民宿)にけっこう長く住んでいた。


荷物をそこに置きっぱなしにして、アルヘシーラスからジプラルタル海峡を渡って、モロッコのタンジュールに上陸した。それからモロッコを弁慶号のような超クラッシックな蒸気機関車で内陸を旅した。1ヶ月近くアフリカ北部を地理も知らずにほっつき歩いていた。若い時は怖いもの知らずだった。


そんなアフリカ旅行から海峡を渡って、またスペインに帰るとほっとした。


スペインはフランコ総督の時代で、ヨーロッパ諸国から敬遠されていて、仲間外れにされていたが、ハズレとはいえヨーロッパだし白人の世界だし、、、ブラック・アフリカの世界では緊張していて、見慣れた白人社会に戻って安心したものです。


当時の政権はフランコ総督で、彼はナチスの協力者(残党とも言うか)だったので、数少ない独裁者国家だったのだ。


圧制されていたようで、国民が口をつぐんでいたのか、気味が悪い感じで静かな国だった。


密告を恐れていたんでしょう。


そんな社会だったが、、、こと食べることに関しては、イタリア同様マンジャーレですからーーー。


豆の煮込みの山を崩すと、ようやくお肉が姿を現します。


日本では豆と肉を一緒に煮込むのは少ないけど、白人国家でもアフリカでも中東でも、多い料理方法です。


メニューにアナゴ焼があったので、どんな風に食べるのか楽しみにしていた。



瀬戸内海の島々をしまなみ海道ができる前に、小舟の連絡船に乗って巡ったときに、生口島の瀬戸田で食べたアナゴ料理は絶品で、、、スペインだどう料理するのかな。


出てきたものは素っ気ないものだった。オリーブオイルたぷ~りに炒めて、意外やクリンクリンと固かった。


予想が外れて、私にはちょっと残念な一品だった。


瀬戸内海の旬の産地のアナゴの、蒸してとろみをつけた逸品には、どんな料理もかなわないから、、、しかたないだろう。


ガーリックトーストが、おいしいものだと気が付かされたのが、ロス・レイエス・マーゴスのこれだ!



ガーリックトーストというと、ガーリックをしっかり塗りたくって、バジルの葉をまぶしてあるが、ちょい下品なくらいガーリックが効きすぎているのがある。


ロス・レイエス・マーゴスのガーリックトーストは、そこが適切なくらいのガーリック味なのだ。


いわば上品なガーリックトーストなんです。


これが、、、美味しくてパクパク食べてしまいます


お米の美味しいご飯は、、、それだけでもパクパク食べてしまうのと同じです。


私はコーヒーと、このガーリックトーストだけでも夕食になる。


デザートはケーキとアイスの組み合わせ。



もしかして、これが「ジプシーのうで」というメニュー?


オリーブが実に美味しい。


イタリアやスペインに行くと、オリーブだって種類、等級が様々で、これは美味しいというものから、うーん普通かなというのまで色々だ。


それがイランに行くと、ピスタチオの種類たるや、ピスタチオ屋さんに行くと、、、麻の大きな袋に分けられたピスタチオがなん十種類もあった。


しかも、同じピスタチオで同じ等級でも、炒り方が違うものまであった。


本場はさすがだなーて感じ入りました


それと同じことがオリーブにだってあります。


私のデザートはカスタードプリン。



表面がガラス状になっていて、パリパリです。


砂糖でもバーナーで焼いて溶かしたのかな



スプーンですくったら、こんな感じに表面が割れます。


うまかった!


ロス・レイエス・マーゴスはお勧めです。


ロス・レイエス・マーゴス、参宮橋のスペイン料理屋さん①


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/54e376a52bc9de8d855cdaaf5d81f712

2018年8月21日 FLOTOでアイスを食べる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/35ceafbda777acb718d01de72b9c0d02

2018年7月23日 FUN ICE参宮橋の代々木公園前にできたアイスやさん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81b6000a9c6a9564e583a3bf76ce6c7a

2018年3月18日 LAITIER千駄ヶ谷のソフトクリーム屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/599cd653a424bab6619eb8a947b01de1

2017年6月13日 LA BUONA VITA代々木の人気ピザやさん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f57d54b93b425b6658da5569b34e29e2

2017年1月29日 LAITIERでスタッフとボランティアの帰りにソフトを食べる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe1da1e088ab031d80ab0292c2077a8e

2016年8月11日 ADDHABITはカフェー&イタリアン、クラフトビールがうまい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c4824265ccb71ac17735d975c30e212

2016年5月3日 KURIKURI,これぞ参宮橋の名店、多国籍料理屋さんですが、、、

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/066d3b57110e3a295fd088370f2174e9

2016年6月20日 YGG,代々木にできたビールの醸造所&ビヤガーデン(お勧め)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f4c96bef40b924bee6da829364473c14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロス・レイエス・マーゴス、参宮橋のスペイン料理屋さん①

2018-11-06 18:08:49 | グルメ

参宮橋の老舗スペイン料理さんです。


何十年か前に参宮橋に住んでいた頃は、ちょくちょくおもてなしに使わせてもらった。


最近、建て直されたので見違えるように立派なお店になった。


でも昔から、本格的なスペイン料理を出していました。


スペイン料理屋さんのハシリでしょう。



ラクダさんがお招きしています。



ロスレイエスマーゴスは東方三賢人という意味らしく、その聖人がラクダに乗っていたから、お店の外にも店内にもラクダがいっぱい。


スペインには私は長くいたがラクダは見なかったぞーーー。


ジプラルタル海峡を船で渡ると、、、もうそこはブラックアフリカだったが、、、。


海ひとつ、たった4時間ぐらいで西洋からアフリカに変わるのだ、、、と若かった私はびっくりしました。


でもラクダの姿は、もっとアフリカ大陸の奥に行かなきゃ出会えなかった。



スペインは芸術家の国でもあるのだ。


ダリさんやガウディさんなど、日本の繊細さの対極にあるようなアーティストが輩出しています。



先代のオーナーシェフ渡辺さんがバルセロナで修行した味がベースなのだそうです。


私がロス・レイエス・マーゴスに通っていた頃は、、、先代のシェフだったのだろう。



シードルのビンがいいですね。



私はアルコールは美味しいのが少しでいい。



ロス・レイエス・マーゴス


http://www.los-reyes-magos.net


ロス・レイエス・マーゴス、参宮橋のスペイン料理屋さん②


 https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ae6fc381895b5e481016531206a5885b


2018年11月06日 ロス・レイエス・マーゴス①


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/54e376a52bc9de8d855cdaaf5d81f712


2018年8月21日 FLOTOでアイスを食べる


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/35ceafbda777acb718d01de72b9c0d02


2018年7月23日 FUN ICE参宮橋の代々木公園前にできたアイスやさん


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81b6000a9c6a9564e583a3bf76ce6c7a


2018年3月18日 LAITIER千駄ヶ谷のソフトクリーム屋さん


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/599cd653a424bab6619eb8a947b01de1


2017年6月13日 LA BUONA VITA代々木の人気ピザやさん


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f57d54b93b425b6658da5569b34e29e2


2017年1月29日 LAITIERでスタッフとボランティアの帰りにソフトを食べる


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe1da1e088ab031d80ab0292c2077a8e


2016年8月11日 ADDHABITはカフェー&イタリアン、クラフトビールがうまい


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c4824265ccb71ac17735d975c30e212


2016年5月3日 KURIKURI,これぞ参宮橋の名店、多国籍料理屋さんですが、、、


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/066d3b57110e3a295fd088370f2174e9


2016年6月20日 YGG,代々木にできたビールの醸造所&ビヤガーデン(お勧め)


https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f4c96bef40b924bee6da829364473c14


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同級生に会う

2018-11-05 18:45:01 | 日記・エッセイ・コラム

還暦を過ぎた頃から小学校の同級生が集まるようになった。

今年で5回目になった。

還暦じゃなく古希の集まりに、、、ついに昇格した。

 

誰かが紅白饅頭を調達してくれた。

手配の良いことだこと。

ひとそれぞれ、いろんな境遇だ。

もっとも、こんな集まりに出てこれるのは、ある意味でハッピーなのだろう。

私は自営業なので現役だが、男は会社を定年してアルバイトをやっている者が2人、女性陣は介護職につかれている方が2人。

この中に東大を出たものもいるが、いまだアルバイトで食いつないでいる者と、和気あいあいナンのこだわりもない。

私らの時代にはいじめのような陰湿なことはなかった。

親世代が生きるのに精一杯だったので、私ら子供達もいじめなんて余裕がなく、精一杯遊びまくっていた。

進学するにも、成績優秀な者だって私学じゃなく都立高校にいった。

むろん、開成に進学してみずほ銀行の頭取になった者も、すぐ近所にいましたが、、、。

2014年が最初のクラス会で、55年ぶりで13人集まった。

この時は憲法学者の小林節さんもいらして、活躍ぶりを嬉しく思ったものです。

面白いでしょーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトガト、ネパール料理屋、新大久保

2018-11-04 21:00:47 | グルメ

新大久保はネパール人が密かに勢力をつけている街です。

新大久保駅前の雑踏は・す・ご・い、、、中学生や高校生ぐらいの女の子の街です。

彼女たちは、もっぱら韓流が目当てですが、浅黒い細身の方が最近目立っています。

インド人と何か違う感じを受けたら、それはネパールの方々。

韓流には全く数でかないませんが、地道にという以上に激増している感じです。

ネパール料理屋さんは何軒も入ったが、知らないお店に突撃昼飯オヤジ2人組だった。

新大久保の駅前雑踏を逃れて左回りに進むと、山手線に沿って新宿方面へ100mぐらいか、、、通りの右手に奥まったところに入口がありました。

思わず通り過ぎそうになる入り口です。

お食事処と思って入ったが、入口から商品があふれていて、あれーネパール商社なのと、ちょっと慌ててしまう。

入口の角を曲がっても、保冷庫と商品棚でしょー。

間違えたかと思い引き返そうとしたら、小さな声で呼び止められた。

「いらっしゃい」とでも言ってくれればいいが、ネパール語で「何かお探しですか」とでも言ったんじゃないか?

だから、慌てて手を振って出ようとしたら、よく見たら奥に席があるじゃありませんか。

愛想はないし目が笑っていないのが、、、ネパール人は、、、。

そこがインド人との違いかなーーー。

もしかして、やばい商売?

でも、オヤジ1号はもう座ってメニューを広げていた。

オヤジ2号は、、、どうも胡散臭いなーって思いながら、店内散策だった。

ランチ定食です。

オヤジ1号は、、、。

それなりに付いて850円だったと思う。

飲み物はラッシーを頼んだ。

チャイも選べます。

オヤジ2号は、、、。

チャパティなのかナンとは違う。

パリパリしていなくて、シットリとした多分小麦粉かそば粉みたいな薄いせんべい。

私は鶏肉で、オヤジ1号はマトン・カレー。

この辺の副菜は共通だった。

これはトマトをすりつぶして、豆などと和えている惣菜。

見た通りジャガイモをつぶして、他のお野菜を和えている。

どことなくインド風なお味です。

これは何かをまぶして油で揚げたジャガイモ。

オヤジ2号は食べ歩きが趣味なんでご満悦です。

大久保界隈にネパール人が増えました!

最初に日本に入ってきたのはインド料理かな、ベトナム料理とタイ料理は同時期かな。その後インドネシア料理やネパール料理屋さんが入ってきた。

むろん、中華料理と韓国料理はいつなどという間も無く日本にはあった。

新大久保は若い娘さんにとっては韓流なのだろうが、その陰でネパールの勢力が増大しています。

タイ料理屋さんが押されているもの!

ニコン COOLPIX w120 ISO400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年いちばんの混雑、高尾~陣馬山

2018-11-03 22:32:05 | トレイル・ランニング(高尾山系)

京王線の高尾山口駅に着いたのは9時頃だったので、一番ピークだったかもしれない。

駅前から超混雑で、トイレが、、、女性用が20人の行列。

車の駐車場にもトイレがあるのを皆さん知らない。

陣馬山頂上のトイレも、女性用と共用のトイレが反対側にある、、、知らないと損します。

写真は高尾山ケーブル駅前広場。

混雑しているので、ケーブルの切符の整理券を配っていた。

ケーブルの切符を買うのにも、整理券だという。

昔、こんな時期に高尾山の頂上へ行ったが、頂上広場が人で埋まっていて、渋谷のスクランブル交差点状態だった。

しかも大きなトイレがあるけど、キャッパシティを軽く超えているので、長蛇の列になっていた。

ビロウな話ばかりですみません。

団子やさんも朝から繁盛。

今日は、新しく調達したホッカオネオネの試履きでした。

外国製のトレランシューズは3足目です。

あまり信用していないので、、、。

多くの人がモントレイル、コロンビアを信用しているのを見たり聞いて、、、へーーーと思う。

ソールの剥がれ、でnetを検索したら、いっぱい出てきますから、、、。

ランニングチームの仲間に聞いても、私も剥がれたという人がいて、、、でも次もモントレイルを買っていて、そんなバカな、と私は思うのだ、、、が。

だから、モントレイル・コンチネンタルは、私は今までで1足だけです。

国産トレイルランニングシューズを信用して、基本的には国産を履いていました。

ホッカオネオネは底厚の変わったシューズだったので、ロードレース用にも底厚がブームになりつつあるので、どんなものか知りたかったからです。

モントレイル・コンチネンタルのソールが剥がれ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f4492d4a24acd5520a6525a5e28ac1df 

リーボック・リッジライダー・トレイルをゲット(激安シューズは?)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c4f6e8d748fafb9ca9bec06dd010512?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

リーボック・リッジライダー・トレイルで陣馬山行き(陣馬山は300回かな。山は若い時から行ったが、歳食ってからはこれくらい)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3bb68cda35563970c001f53d93b78325

HOKA ONE ONE(ホッカ・オネオネ)厚底トレランシューズを買う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c9213fe253aa2719febb032c83cffe4

朝方は快晴。

でもすぐに雲が広がってきました。

一丁平の展望台から丹沢方向。

東京八王子方向は晴れている。

小仏峠では、休日は毎日地図やさんがでている。

ここの地図は2部買っています。

スキャンして画像をパソコンに入れて、いつでもプリントアウトできるようにしています。必要な個所だけ取り出して使います。スキャンして合成するのが、少し面倒だったが、、、。

ノンストップで陣馬山頂上へ着いた。

私は半袖ですが、ハイカーは長袖長ズボンで暑いんじゃないかーーー。

芝生の上で10分ぐらい休憩。

こむら返りのお薬を先月ゲットした。

漢方だそうです。

ここで飲んでみた。

あとは下る一方なので、きいたか効かなかったはわからない。

準備は大事ですからー。

ホッカオネオネはソールのクッションはいいけど、アッパーの硬さが私には気になる。

トレイル用でもレース用みたいな柔軟でしなやかさが欲しい。

ソールに関しては申し分ないだろう。

厚底山だしゴム質が柔らかい感じです。

ロードだと底厚は変わった感じかもしれないが、トレイルでは全く気にならない。

信玄茶屋の先の芝生広場にも人がいました。

こちらは清水茶屋。

席はいっぱいだった。

陣馬山頂上の紅葉はピークじゃないか。

晴れて日差しがあるときじゃないと発色しません。

秋の山道でしょーーー。

落合に下りてきました。

水槽に落ち葉がきれい。

対岸の山里です。


一ノ尾根経由で陣馬山は、ここから2~3時間で頂上につけます。

登り一辺倒ですがだらだらしていないので、距離時間的には短い。

栃谷経由でもそれより30分ぐらい余分にかかるだけ。

今日は落合に下りてバス停で時間表を見たら8分ぐらいの待ちなのでバスに乗った。

休日はバスの便が多いのかもしれない。

それで今日のアルバイトは20kmだった。 

路線バスでわずか1kmのJR藤野駅に付いたら、やまなみ温泉行きのバスが待っていた。JRの時刻表を見たら待ちが長そうだったので、予定を変えて温泉に行くことにした。計画はあくまで計画で、変更は自在です、、、ひとり旅だから。腹が減っていたので温泉に入る前に「カツ煮定食」を食べました。

藤野やまなみ温泉

http://yamanami-onsen.jp/fee

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生を茹でて食べる

2018-11-02 18:16:47 | 食・レシピ

小平畑でできた落花生を茹でて食べました。

落花生が上手にできたのは今年が初めてで、例年ちょびしか収穫できなかった。

今年はそれなりに収穫できたと言っても、枝豆や他の作物ほどじゃない。

落花生は炒ってカリカリで食べるものだと思っていたが、それが意外に難しいそうで素人は茹でると良いと教わった。

沸騰した鍋に塩をひとつかみいれて20分間茹でました。

なんだか白っぽくて虫さんみたいで、食欲がわきません。

食べれるのか???

なにかの幼虫みたいだし、、、。

見てくれ最悪じゃないか!

ヌルヌルして、、、。

どう見ても虫の幼虫。

で、、、思い切って一口食べたら、、、あーらいけるじゃない!

ヌルヌルはあるが、こりこり感もある。

カリカリはしていないけど、コリコリしている。

酒のつまみに良さそうです。

生落花生はなかなか手に入らないから、こんな食べ方があるなんて、生まれて初めて知りました。

黒落花生は台北は迪化街の「健歩店」で買って

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b665ca44b479990adb948f06f31ad43?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

黒落花生を求めて台湾の嘉義へいく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ef25be279d48a635f9c2a23fd841e1dc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉で天然酵母パンを焼く

2018-11-01 19:34:23 | 食・レシピ

おいしいパンが焼けた。

どうです、こんがりと膨らんだムチムチパンです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする