もみじの花が咲いて種子ができました。
もみじの花は小さくて地味です。
その種子には面白いことに羽がついています。
羽つき種子は秋になると赤くなります。
それまで観察してみよう。
真ん中に種子が2つ、バランスを取っているのかな。
羽は透明でトンボや昆虫の羽そっくりです。
たぶん構造も似ているのでしょう。
ウスバカゲロウの羽みたい!
赤くなるのが待ち遠しい。
裏庭の日当たりが悪いところに植わっています。
一般的に「もみじ」と呼ばれているものはカエデ=Maple科です。
カメラはニコンD700、レンズはマイクロ・ニッコール55mm f3.5(Fの時代から使っています)
ニコンの修理はキートスへ
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cd7fe3b3a570ba23f69d84083f445ca5