ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

7月26日

2010年07月26日 | Weblog



新城幸也は、結局総合112位でツール・ド・フランスを終えた。もう少し山岳コースに強ければもっと上位にいけるが、完走するだけでも実は大変なことである。全長3641.9km。

ここのところ毎日、庭に「オオシオカラトンボ」が飛んでくる。ビオトープで羽化した個体かどうかは判らない。もしそうであれば里帰りということになるが。殆はオスで、盛んに縄張りを主張して足長蜂なども追い払いながらメスを待っている。ビオトープにはまだかなりの数のヤゴがいるが、今の状態からするとどうも羽化するのは来年のようだ。オオシオカラトンボの場合、自然界だと大体一年で羽化するのだが、ビオトープの場合天敵も少なく、本来なら生きられないような個体も生き続けられるから二年越しとなるのが多いのかも知れない。今年は、もう一つお楽しみが。田圃にいたゲンゴロウの幼虫(その後ガムシの幼虫と判明)を持ち帰ってきたのだが、それが蛹になるために人工的に作った土の土手に潜り込んだ。羽化するのは8月の終わり頃。無事に成虫になって現れればいいが。

T君のカフェの剥がれた看板は、矢印を付け加え、下に置く違う看板として復活した。本来入り口にあるべき看板は、未だ不在。どちらにしろ、この暑さでは作業する気も起こらないので、無垢の木が用意されてないのは何の問題でもない。
コメント (4)