ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

サイクリスト

2019年11月12日 | Weblog


この前ロードバイクに乗ったのは初夏以来だったが、寒くて三四百メートルで引き返した。しかし巷では、そんな寒さなど屁とも思ってないようなウエアーをバッチリ決めたサイクリストが疾走している。絶対真似できないことの一つ。走りを楽しんでいるのだろうが、そもそも移動手段として買った自分とはロードバイクに対する思いが違うようだ。しかしロードバイク歴だけはそこそこ長い。トゥールドフランスでイノー、レモンが活躍してた頃からだから。
コメント

ゴッホ

2019年11月11日 | Weblog


今ゴッホ展をやってるのでゴッホの名前をよく目にするが、表記はフィンセント.ファン.ゴッホというのが標準のようである。昔は(いつ頃変わったのか)ヴィンセント.ヴァン.ゴッホだったので未だにそっちの方が馴染みがある。現地の発音に近いのがフィンセントということなのだろう、多分。グルジアがジョージアになったのと同じことか。因みにヴァンサン.ヴァン.ゴーグはフランスでのゴッホ。最初聞いた時はそれ誰?という話になる。
コメント

粉チーズ三種

2019年11月10日 | 食べ物


粉チーズ用のチーズを買うために久しぶりのカルディ。パルミジャーノレジャーノ辺りをと思っていたがそれはなくて、あったのはグラナパダーノとペコリーノロマーノ。これら三つを価格で比較するとパルミジャーノレジャーノ>グラナパダーノ>ペコリーノロマーノとなる。知名度順でもこれと同じ。味からすると上二つはほぼ一緒。パルミジャーノレジャーノの方がグラナパダーノより熟成感が強いが原料は同じ牛。ペコリーノロマーノは羊で味は一番クセが強い、がそれは同時に美味いともいえる。つまり、一番美味く一番安いペコリーノロマーノ一択ということになる。他より柔らかいのですりおろしが楽という利点もある。

それにしても以前は、ペコリーノロマーノのような羊のチーズは専門店でしか買えなかった。それが最近では近所にできた新しいスーパーにも売っている。ペコリーノロマーノ協会(本当にあるのか知らないが)が輸出に相当力を入れてるのではないか、と思うような状況だ。
コメント

街道歩き

2019年11月09日 | Weblog


この前郊外を車で走っていてやたらと目についたのが、街道を歩く中年グループ。四五人或いは七八人のリュックを背負った、明らかにそういうのを趣味にしている人達だ。所謂暇とお金のあるリタイヤ層。登山やトレッキングまではやりたくないがいろんなところ歩きたい、という欲求を満たしてくれるのが街道歩き。建物を見たり歴史を感じたり、ちょっとした知的欲求も満たしてくれる街道歩きは徐々に定着しつつあるということか。
コメント

パーカー

2019年11月08日 | Weblog


この時期重宝するのがウインドブレーカーにもなるナイロン製のパーカー。小さくまとめられるペラペラなものでも効果は大きい。今使ってるのはノースフェイスの何とかというやつ。ペラペラの割には高い。適正価格四五千円だな、といつも思いながら着ている。ということはユニクロで良いかということでもある。
コメント

蕎麦屋のタイプ

2019年11月07日 | 食べ物


蕎麦屋には洗練タイプとそうじゃないタイプの二つがある。洗練タイプは、脱サラした主人が始めるパターンが多い。店は余計なものを置かない、飽くまでもシンプルが基本。内装は、土壁や珪藻土などを使った自然素材中心。BGMはジャズか無し。そしてメニュー。セイロ(盛り)中心で、後は田舎や変わりそばがあるくらい。そしてまずは塩で食べて、などと言うところもある。ご飯ものは無い。つまみに玉子焼きやカモ焼があるところは日本酒にも力を入れている。天ぷらは基本どこにもある(個人的にはそばが美味しいところにはいらない)。セイロの値段は800円以上。大体二八でキレのあるタイプが多く味も良い。薬味は本わさびに細く切ったネギ。

一方そうじゃないタイプは、店にはポスターやらカレンダー、色紙メニューなどが乱雑に貼ってある。内装は所謂民芸調が多い。メニューは盛りそばから始まって山菜そば、丼物に親子丼なども。盛の値段は650円くらい。そば自体はそこで打ってるところが多い。タイプは大方もっそりしていてキレがない。そば粉は地物であってもあまり美味くはない(但し素朴なタイプが好きな人は問題ない)。

と大体こんなところ。なのだが、昨日、そうじゃないタイプにも関わらず、塩でと言われ更に本わさびといういやにアンバランスな店で二八と十割を食べた。例外は常にあるということです。
コメント

寒さが増し

2019年11月05日 | Weblog

コノシメトンボ

いよいよ寒くなってきてそろそろガスストーブの出番だ。部屋によってはすでに使っている。炬燵はもうずいぶん前から。虫たちも越冬準備で、カメムシが部屋の中に入ってくるのもこの時期。寒さで動きが鈍くなるのは人間も一緒で、意識的に動かさないとどんどんどんどん固まってくる。以前は春と共にほぐされてきたが年と共に固まったままとなる。本当、気を付けないといけないところだ。
コメント

キトンボの産卵

2019年11月04日 | 生き物 自然


キトンボは一番遅く(季節)まで活動するアカトンボ。今は産卵真っ盛り。懲りずに飛翔写真。今回は連射モードでやってみた。至近距離(30センチほど)でしかもそう移動しないので難易度は高くないと思う、が、相変わらずのこれだっというものがない。という状況ではあるが、キトンボは次から次と産卵に来る。

コメント

サンマ

2019年11月02日 | 食べ物


この前ある店で久しぶりの店パスタを食べた。サンマのトマトソース。サンマを食べるのは勿論今年初めて、というより最後に食べたのは四五年前というレベルだ。でパスタだが、焼いたサンマをトマトソースで和えたもので味付けは良かった。唯、サンマの鮮度が今一つに感じたのだが、サンマに関しては鮮度の良いものを食べたことがなく、平均的な味と言えなくもない。青魚類は足が速く普通にここらのスーパーで売ってるものは生臭くて美味くないが、それよりは益しではあった。

寿司ネタだとサバ、コハダ、イワシ、アジと特にしめたのはかなり好きだが、普通の焼き魚としてはあまり食べたことがないのが実情だ。焼き魚であっても刺身にするぐらいの鮮度のものが良いに決まっている。それに刺身が常に一番美味いわけではない。要するに、鮮度の良い焼き魚を食べた経験があまりに少ないという話なのであった。
コメント

首里城

2019年11月01日 | Weblog



それにしても首里城にスプリンクラーが付いてなかったのは驚きだ。そして本土の人間が思ってる以上に沖縄の象徴であることもちょっと驚きであった。だから尚更スプリンクラーが。

そんな中相変わらずのオリンピックのマラソン問題。これを機に返上するのがマイベストアンサー。
コメント