ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2018.4.22(日)~4.28(土)

2018年04月28日 22時00分06秒 | 日記
皆様こんばんは。

●4/22(日)
【演】札幌西区オーケストラ 第32回定期演奏会
 
当日は演奏会としては早めの8:50会場集合。眠い目をこすりつつ出勤。
 
今回は1stバイオリンなのでステージ際の席。観客が間近にいてプレッシャーがかかる。

演奏会前の腹ごしらえは、キタラの近くに最近できたパン屋でパンを買ってきて食べた。
 
メインの「幻想」はティンパニ2セット、ハープ2台、チューバ2台という異様な編成(さすがにセルパンは用意されてなかったが)。自身「幻想」は三回目だが、Vnは初めてで全く歯がたたなかった。今回は惨敗。
 
打ち上げ〇次会『海鮮バル うおのすけ』:演奏会後は片付けをさっさと終わらせて一人で0次会を開催。時刻はまだ16時だというのにビールをいただく幸せ。すぐそばのテーブルで、やたらと「室蘭トーク」で盛り上がっていたのが気になった。
 
打ち上げ一次会『グランド居酒屋 富士』:いつもの店で大宴会。普段お話する機会の無い人ともあれこれ話ができた。某お姉様のホルン型のイヤリングがカワイイね、と写真を撮ったけど全然ピントが合わず。最後の集合写真も撮ったが、明りが足りず出来はイマイチ。
  
打ち上げ二次会『AVANTI』:団体とは別れて一人で別な店へと流れた。女性スタッフが切り盛りするのが売りの店だが、相手をしてくれたのはまだ新入りの男子だった。酔っ払いの明らかに怪しいオッサンだったので、それも致し方のない対応。かなり酔っ払ってしまったので三軒回ったところで大人しく帰途についた。

●4/23(月)

●4/24(火)
【酔】第104回ぴかりん会@室蘭
   
一軒目『かめや』:以前、室蘭市民オケに在籍していたM氏が転勤で久々に室蘭に戻ってきたので、市民オケのT氏とA氏を加えて歓迎会を開催。M氏が室蘭にいたのは20代の頃だが、今の年齢が「40」と聞いてビックリ。店の料理はどれも美味しくて大満足。

二軒目『PIVO BAR』:一軒目を出たところで解散して、一人で二軒目へ。マスターと常連客2名の計4名で何故か「ユークリッド幾何学」の話題などで盛り上がっていた。

●4/25(水)

●4/26(木)

●4/27(金)
【酔】新入生歓迎会@工大オケ
  
新歓への参加は記憶を辿るとおそらく7年ぶりとかなり久しぶり。今年の新入生は計14名。男子3名・女子11名で、女子の方が多いというのは過去初めてのケース。恒例の自己紹介は、何を言おうかずっといろいろ考えていたが壇上に立つと全部飛んでしまった。散々ビールを飲んで、同じことを何度も聞き返して、写真を撮りまくる実に迷惑なオジサンだった。会は19時開始で22時に帰るのが目標だったが、ふと気がつくと午前1時を過ぎていた。。。

●4/28(土)
・本日の実家のツマミ
手前よりナスの煮物、シシャモ、シュウマイと生野菜、アスパラとベーコンの炒め物。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
   
<2018年>
4/29(日)14:30開演@北ガス文化ホール:千歳フィルハーモニーオーケストラ 第37回公演
5/12(土)18:30開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ 名曲コンサート
5/13(日)14:00開演@ちえりあ:札幌市民オーケストラ 第86回アトリエコンサート
6/22(金)19:00開演@Kitara小ホール:フィオーレ合奏団10周年演奏会-成田達輝を迎えて-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする