炭焼やきとり 若ちゃん(わかちゃん)[居酒屋@札幌][食べログ]
2020.4.11(土)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計3600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2f/5830fbca8b974bce9069f7835139c3f7_s.jpg)
札幌市南区藤野を走る石山通(国道230号線)沿いで営業する居酒屋。スキー場の麓に位置しています。実家のそばなので昔から気になる店でしたが、今回時間を見つけてようやくの初訪問となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/72/3dc15f1d4e3d9c11bccb877288f27246_s.jpg)
大衆的な雰囲気の店内はカウンター10席弱にこあがり2卓で、2台のテレビが付いています。店を賄うスタッフは男女計2名。他の客は後から3組ほどやってきて、お互いが皆顔見知りの常連で、和気あいあいとした雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/fe/58f33c33e999952e92ec9f49c59daac6_s.jpg)
ビール(420円×2):ビールのメーカーはサッポロビール。何の変哲もないビールに見えますが、滑らかな喉ごしで妙に美味しく感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/80/f273aebbd86f631aba6a8ce31a44a450_s.jpg)
お通し(220円):お通しはカニカマ、オクラ、ほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/883b5a5e1ca751e3f567d82a4e5e4449.jpg)
食事メニューは焼き鳥が中心で、基本的に2本単位での注文になります。他にも揚げ物、サラダ、麺類などいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9d/6ffa89e0d938814bc13d4a4514be2b86_s.jpg)
つくね(270円):団子状のつくね。こちらはたれで注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d1/d18d5aaeef3d285acd6600cf1a5292d7_s.jpg)
豚精肉(270円):柔らかい歯応えで、かなり上質な肉を使っているようです。塩加減も絶妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/89/7d900a56079a88f27a6a6f7c06c0337c_s.jpg)
アイチャン巻(320円):店のおばちゃんに勧められて注文。当店の名物料理なのだとか。アイヌネギ(行者ニンニク)を豚肉で巻いた串で、噛むとアイヌネギの美味しいエキスが口の中に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/e6c17aee2a89eb40db50d87bc052b713.jpg)
生ラム(370円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/36/7c06b5575fdc23ce8df7a5371ab47b41_s.jpg)
歯応え柔らかく、味にクセの無い肉。専用のたれが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/de/f5ba4ec920455e9851cb7c1ac262e5cd_s.jpg)
ポンポチ(320円):弾力ある歯応えで、程よく油っこい肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/7d/9b2db4530f27abb987b193084922406a_s.jpg)
手羽先(370円):オススメの品。解体しやすいように包丁が入れてあり、食べやすくなっています。これも肉質は上等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/d0a27b2d7be9725f0bddb45dd47c08d2.jpg)
味無しサワー(320円):サワーは細いグラスで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/9e4f3b0dc9b9743e48b7ab6b459ac816.jpg)
国稀(300円):日本酒を注文するとグラスになみなみと注いでくれます。北海道では定番の銘柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ab/dc8eb630e3686fd69d8d3367f4bed361_s.jpg)
会計は計3600円。「もっと早く来るべきだった」と思えるいい店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/d8/70355a9d08e660aefe5536700cc38bcb_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2020.4.11(土)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計3600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/6f/c9233115571411274c0d1070db9358f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/7b/bfd1b32367f1ba4c98ae0baf667610cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c5/bad113ecfbe543bbdd9a3c911ef902b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2f/5830fbca8b974bce9069f7835139c3f7_s.jpg)
札幌市南区藤野を走る石山通(国道230号線)沿いで営業する居酒屋。スキー場の麓に位置しています。実家のそばなので昔から気になる店でしたが、今回時間を見つけてようやくの初訪問となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/50/e6de54ed4d45c949b3f1f72b2ec4d73b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/22/068263bf7a2495f89b01c76dec95324b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/30/7f496c0ccbabe34cf9f55a0ed171ef22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/72/3dc15f1d4e3d9c11bccb877288f27246_s.jpg)
大衆的な雰囲気の店内はカウンター10席弱にこあがり2卓で、2台のテレビが付いています。店を賄うスタッフは男女計2名。他の客は後から3組ほどやってきて、お互いが皆顔見知りの常連で、和気あいあいとした雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/0188e77137943bf695b7d5a06d22ce82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/0e/c2b360daad7b4066107fb27c41c6e381_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/fe/58f33c33e999952e92ec9f49c59daac6_s.jpg)
ビール(420円×2):ビールのメーカーはサッポロビール。何の変哲もないビールに見えますが、滑らかな喉ごしで妙に美味しく感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/31611cb4fde3fc4a9679692e8cca8df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c3/787efa31e03d24ccf38c8c8036579a7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/80/f273aebbd86f631aba6a8ce31a44a450_s.jpg)
お通し(220円):お通しはカニカマ、オクラ、ほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/883b5a5e1ca751e3f567d82a4e5e4449.jpg)
食事メニューは焼き鳥が中心で、基本的に2本単位での注文になります。他にも揚げ物、サラダ、麺類などいろいろありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/544db29293a49bed12f3a98fa99a9ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/f9/02dc13d38744ace1872da3ddf408ae1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9d/6ffa89e0d938814bc13d4a4514be2b86_s.jpg)
つくね(270円):団子状のつくね。こちらはたれで注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/4789bef691420ac5598a03cb426b6b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/cf/3cc372c29cda84364ea1a66aecd5ae9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/d1/d18d5aaeef3d285acd6600cf1a5292d7_s.jpg)
豚精肉(270円):柔らかい歯応えで、かなり上質な肉を使っているようです。塩加減も絶妙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d5/1f323eb3b3a57c6698d3d3787dd1e246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/1c/3d206c1ea8875f56501d3b9c92a2ac13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/89/7d900a56079a88f27a6a6f7c06c0337c_s.jpg)
アイチャン巻(320円):店のおばちゃんに勧められて注文。当店の名物料理なのだとか。アイヌネギ(行者ニンニク)を豚肉で巻いた串で、噛むとアイヌネギの美味しいエキスが口の中に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/e6c17aee2a89eb40db50d87bc052b713.jpg)
生ラム(370円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/40/d9bdc2a53706c51f3a4b1d13313c41a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/cf/d9c6bfb76afa717233dc4a602215f946_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/fb/a16ad7fc9e6474f2f5ced7cdea5964e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/36/7c06b5575fdc23ce8df7a5371ab47b41_s.jpg)
歯応え柔らかく、味にクセの無い肉。専用のたれが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/a8b6b86fa72cd0d3c3f741f5ef568624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/de/f5ba4ec920455e9851cb7c1ac262e5cd_s.jpg)
ポンポチ(320円):弾力ある歯応えで、程よく油っこい肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/6d8fdd5274fab8c13a21ac56bf5d1bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/63/cdc1ce9f4ae101feb081dc3d51caca58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/7d/9b2db4530f27abb987b193084922406a_s.jpg)
手羽先(370円):オススメの品。解体しやすいように包丁が入れてあり、食べやすくなっています。これも肉質は上等。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/d0a27b2d7be9725f0bddb45dd47c08d2.jpg)
味無しサワー(320円):サワーは細いグラスで出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/ea/3ef92170eeeda59fad3b718cc1d81c1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/9e4f3b0dc9b9743e48b7ab6b459ac816.jpg)
国稀(300円):日本酒を注文するとグラスになみなみと注いでくれます。北海道では定番の銘柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ab/dc8eb630e3686fd69d8d3367f4bed361_s.jpg)
会計は計3600円。「もっと早く来るべきだった」と思えるいい店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/9b/3193cbd6ff4ef7bc8a84c11b67d0024c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/cb/d41434dd4c1835934a84091966d2b65d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/d8/70355a9d08e660aefe5536700cc38bcb_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]