炭焼やきとり 若ちゃん(わかちゃん)[居酒屋@札幌][食べログ]
2020.4.11(土)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計3600円

札幌市南区藤野を走る石山通(国道230号線)沿いで営業する居酒屋。スキー場の麓に位置しています。実家のそばなので昔から気になる店でしたが、今回時間を見つけてようやくの初訪問となりました。

大衆的な雰囲気の店内はカウンター10席弱にこあがり2卓で、2台のテレビが付いています。店を賄うスタッフは男女計2名。他の客は後から3組ほどやってきて、お互いが皆顔見知りの常連で、和気あいあいとした雰囲気でした。

ビール(420円×2):ビールのメーカーはサッポロビール。何の変哲もないビールに見えますが、滑らかな喉ごしで妙に美味しく感じられました。

お通し(220円):お通しはカニカマ、オクラ、ほうれん草。

食事メニューは焼き鳥が中心で、基本的に2本単位での注文になります。他にも揚げ物、サラダ、麺類などいろいろありました。

つくね(270円):団子状のつくね。こちらはたれで注文。

豚精肉(270円):柔らかい歯応えで、かなり上質な肉を使っているようです。塩加減も絶妙。

アイチャン巻(320円):店のおばちゃんに勧められて注文。当店の名物料理なのだとか。アイヌネギ(行者ニンニク)を豚肉で巻いた串で、噛むとアイヌネギの美味しいエキスが口の中に広がります。

生ラム(370円)

歯応え柔らかく、味にクセの無い肉。専用のたれが付きます。

ポンポチ(320円):弾力ある歯応えで、程よく油っこい肉。

手羽先(370円):オススメの品。解体しやすいように包丁が入れてあり、食べやすくなっています。これも肉質は上等。

味無しサワー(320円):サワーは細いグラスで出てきます。

国稀(300円):日本酒を注文するとグラスになみなみと注いでくれます。北海道では定番の銘柄。

会計は計3600円。「もっと早く来るべきだった」と思えるいい店でした。

[Canon PowerShot G7X2]
2020.4.11(土)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 計3600円




札幌市南区藤野を走る石山通(国道230号線)沿いで営業する居酒屋。スキー場の麓に位置しています。実家のそばなので昔から気になる店でしたが、今回時間を見つけてようやくの初訪問となりました。




大衆的な雰囲気の店内はカウンター10席弱にこあがり2卓で、2台のテレビが付いています。店を賄うスタッフは男女計2名。他の客は後から3組ほどやってきて、お互いが皆顔見知りの常連で、和気あいあいとした雰囲気でした。



ビール(420円×2):ビールのメーカーはサッポロビール。何の変哲もないビールに見えますが、滑らかな喉ごしで妙に美味しく感じられました。



お通し(220円):お通しはカニカマ、オクラ、ほうれん草。

食事メニューは焼き鳥が中心で、基本的に2本単位での注文になります。他にも揚げ物、サラダ、麺類などいろいろありました。



つくね(270円):団子状のつくね。こちらはたれで注文。



豚精肉(270円):柔らかい歯応えで、かなり上質な肉を使っているようです。塩加減も絶妙。



アイチャン巻(320円):店のおばちゃんに勧められて注文。当店の名物料理なのだとか。アイヌネギ(行者ニンニク)を豚肉で巻いた串で、噛むとアイヌネギの美味しいエキスが口の中に広がります。

生ラム(370円)




歯応え柔らかく、味にクセの無い肉。専用のたれが付きます。


ポンポチ(320円):弾力ある歯応えで、程よく油っこい肉。



手羽先(370円):オススメの品。解体しやすいように包丁が入れてあり、食べやすくなっています。これも肉質は上等。

味無しサワー(320円):サワーは細いグラスで出てきます。


国稀(300円):日本酒を注文するとグラスになみなみと注いでくれます。北海道では定番の銘柄。

会計は計3600円。「もっと早く来るべきだった」と思えるいい店でした。



[Canon PowerShot G7X2]