夕日ヶ丘レストラン 善生(ぜんしょう)[洋食@岩見沢][HomePage][食べログ]
2021.6.12(土)17:45入店(初)
注文 オムライスほか 2名計3900円

岩見沢市栗丘町を走るきらら街道と、国道234号線から登ってくる坂道の交差点の一角でポツンと営業する店。この時期の夜営業は予約制だったので、予約を取ってから訪れました。

店内の座席はイス席4卓に掘りごたつ席が2卓で、BGMはジャズ。小高い場所にあるので窓からの景色がよい眺めです。スタッフは男女計2名。そして他の客は後から2組入店。

米農家の店ということで、店名が入ったお米も販売されていました。

水が温くて氷が欲しくなりました。

カシスオレンジ(500円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。「美味しかった」とのこと。

Cセット(+550円):Aちゃんの注文品にサラダ・スープ・ライスのセットを付けました。

レタス、赤カブ、パプリカ、パンなどのサラダで野菜はシャキシャキとしています。ドレッシングは3種類あり、『ゆず果汁入りポン酢』を選択。

メニューは洋食中心ですが、海鮮丼や天丼も置いています。数量限定の『ふわたまポークシチューオムライス(1450円)』を注文。

トロトロに煮込まれた豚肉がゴロゴロと入ったポークシチューはガッツリと甘くて、口に合いませんでした。玉子には味が付かず、ご飯も白米なのでその甘味を中和できず、難儀しながら完食。カブの漬物が添えられています。

煮込みハンバーグ(1250円):Aちゃんの注文品。きれいな盛り付けです。

ハンバーグは肉の味より調味料の味の方が目立ちます。

付け合わせに、素揚げしたり煮たりした野菜がいろいろ付きます。

オムライスにも付いたワカメとネギのスープはなかなかいい味。

セットのライス。

揚げたてチュロス(150円):Aちゃんの希望で注文。見たことはあるけれど、食べるのは初めてかもしれません。揚げたて熱々ですが、食感はもっさりとしています。まぶされている砂糖が飛び散って美しく食べるのは困難。

食事を終える頃に丁度きれいな夕日が見えました。

[Canon PowerShot G7X2]
2021.6.12(土)17:45入店(初)
注文 オムライスほか 2名計3900円




岩見沢市栗丘町を走るきらら街道と、国道234号線から登ってくる坂道の交差点の一角でポツンと営業する店。この時期の夜営業は予約制だったので、予約を取ってから訪れました。



店内の座席はイス席4卓に掘りごたつ席が2卓で、BGMはジャズ。小高い場所にあるので窓からの景色がよい眺めです。スタッフは男女計2名。そして他の客は後から2組入店。

米農家の店ということで、店名が入ったお米も販売されていました。

水が温くて氷が欲しくなりました。



カシスオレンジ(500円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。「美味しかった」とのこと。


Cセット(+550円):Aちゃんの注文品にサラダ・スープ・ライスのセットを付けました。




レタス、赤カブ、パプリカ、パンなどのサラダで野菜はシャキシャキとしています。ドレッシングは3種類あり、『ゆず果汁入りポン酢』を選択。

メニューは洋食中心ですが、海鮮丼や天丼も置いています。数量限定の『ふわたまポークシチューオムライス(1450円)』を注文。




トロトロに煮込まれた豚肉がゴロゴロと入ったポークシチューはガッツリと甘くて、口に合いませんでした。玉子には味が付かず、ご飯も白米なのでその甘味を中和できず、難儀しながら完食。カブの漬物が添えられています。

煮込みハンバーグ(1250円):Aちゃんの注文品。きれいな盛り付けです。




ハンバーグは肉の味より調味料の味の方が目立ちます。


付け合わせに、素揚げしたり煮たりした野菜がいろいろ付きます。


オムライスにも付いたワカメとネギのスープはなかなかいい味。


セットのライス。


揚げたてチュロス(150円):Aちゃんの希望で注文。見たことはあるけれど、食べるのは初めてかもしれません。揚げたて熱々ですが、食感はもっさりとしています。まぶされている砂糖が飛び散って美しく食べるのは困難。


食事を終える頃に丁度きれいな夕日が見えました。



[Canon PowerShot G7X2]