▲閉店 2021年9月ホテルの閉館に伴い閉店 [2023.2.8記]
レストラン コンチネンタル(RESTAURANT CONTINENTAL)[洋食@札幌][食べログ]
2021.5.16(日)12:30入店(初)
注文 オークラランチ~胆振から~ 1890円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/89/98fa91ed1c29977d8aa2161f607b3bfd_s.jpg)
札幌市中央区南1条西5丁目の電車通り沿いに位置する、ホテルオークラ札幌の1階で営業する洋食レストラン。ホテルの閉館時期が迫ってきたので、二日連続で同じホテルの店を開拓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/60/149077cc6d152a3cdf5c8e282ba389e3_s.jpg)
高級感漂う店内の座席はイス席約20卓で、BGMにクラシックが流れています。他の客は先客約3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/dc/7ed505fbe7ce6985ac7cf2e9646db7ed_s.jpg)
ちょうど自分が住む「いぶりフェア」が開催中だったので、『オークラランチ~胆振から~(1890円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/3d/02aff49b943e7982ac7718f86d2af8d6_s.jpg)
洞爺湖町産雪蔵じゃがいものポタージュ:上品でなかなかいい味。ラスクが添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1d/181b75b8938e88907f2dfbbe40a24e16_s.jpg)
ミニサラダ:ミニトマト、インゲン、千切りキャベツなど。ミニとは言ってもしっかり食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/3f999d2bcc02ab1bbdd68e289ab9357f.jpg)
パンとライスから選択可能で、パンでお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/d0/882a6e60f03dc10251f8dd4664b9389a_s.jpg)
パンは2種類でホカホカと温められています。フランスパンと、バターがしみ込んだ甘くて美味しいパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/9e213df3aa91b76ba5ce4c0187e981e2.jpg)
豊浦町産SPFポークと伊達野菜、壮瞥町産オロフレトマトのソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f4/da88a85e56b3ead1a4edb76940ac2ca8_s.jpg)
肉よりも野菜がメインという印象。味付けはほとんどバルサミコ酢のみでシンプルですが、上質な料理でした。豚肉は小さな一切れでもしっかりと味の主張があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/34/fcad2f1dd5881397380ab392a31c1094_s.jpg)
デザートとドリンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/68/a4287942c52024a17981904369479ba6_s.jpg)
カタラーナ、オレンジのシャーベット、手作り風味のクッキー、ベリーのソースの盛り合わせ。スタッフより「デザートはオレンジのシャーベットのソルベになります」と説明されて、頭に「?」が浮かびました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/30/93735c8bc22131d1f3b15495709e49d8_s.jpg)
コーヒーは機械製の雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/00/0ace7d654a559cb7bbf62bd7141377ab_s.jpg)
お土産にトマトジュース「HOKKAIDO J-farm Tomato Juice」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/d0/339cc3c4aedb0ef08f723e53ff152ac2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~ホテルオークラ札幌》
【食】ラウンジプレシャス [喫茶@札幌](2021.3.7)
【食】Bar okura [居酒屋@札幌](2021.4.3)
【食】中国料理 桃花林 [中華@札幌](2021.5.15)
レストラン コンチネンタル(RESTAURANT CONTINENTAL)[洋食@札幌][食べログ]
2021.5.16(日)12:30入店(初)
注文 オークラランチ~胆振から~ 1890円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/89/98fa91ed1c29977d8aa2161f607b3bfd_s.jpg)
札幌市中央区南1条西5丁目の電車通り沿いに位置する、ホテルオークラ札幌の1階で営業する洋食レストラン。ホテルの閉館時期が迫ってきたので、二日連続で同じホテルの店を開拓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/21/51df59e08a0d5fcd4575d20c941c2425_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/60/149077cc6d152a3cdf5c8e282ba389e3_s.jpg)
高級感漂う店内の座席はイス席約20卓で、BGMにクラシックが流れています。他の客は先客約3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/cf49906b3996a8c74f57cf6ca7487db2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/dc/7ed505fbe7ce6985ac7cf2e9646db7ed_s.jpg)
ちょうど自分が住む「いぶりフェア」が開催中だったので、『オークラランチ~胆振から~(1890円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/35/3f973ee95ad56606ec290ab26283f612_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f5/81b96e130c663c6d8a6349671fc5f085_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/3d/02aff49b943e7982ac7718f86d2af8d6_s.jpg)
洞爺湖町産雪蔵じゃがいものポタージュ:上品でなかなかいい味。ラスクが添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/a550980d11a22b3241da065464bd11cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1d/181b75b8938e88907f2dfbbe40a24e16_s.jpg)
ミニサラダ:ミニトマト、インゲン、千切りキャベツなど。ミニとは言ってもしっかり食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/3f999d2bcc02ab1bbdd68e289ab9357f.jpg)
パンとライスから選択可能で、パンでお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3d/b1dd4a12393930e68593294f8846d3e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ea/16b59dcb6b5d843dc33ff7bd793e8f81_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/d0/882a6e60f03dc10251f8dd4664b9389a_s.jpg)
パンは2種類でホカホカと温められています。フランスパンと、バターがしみ込んだ甘くて美味しいパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/9e213df3aa91b76ba5ce4c0187e981e2.jpg)
豊浦町産SPFポークと伊達野菜、壮瞥町産オロフレトマトのソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a8/b009b8b0dcc8a8e46906d8a0fcbdc1dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e9/5fe91c4147db3d443345b1d8166376e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/47/865d3089351992434bb92baabf9eedef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f4/da88a85e56b3ead1a4edb76940ac2ca8_s.jpg)
肉よりも野菜がメインという印象。味付けはほとんどバルサミコ酢のみでシンプルですが、上質な料理でした。豚肉は小さな一切れでもしっかりと味の主張があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/338e689b307f0f13441148a305241154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/34/fcad2f1dd5881397380ab392a31c1094_s.jpg)
デザートとドリンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/59/a7118a01648d7c68b6cd4cc678d72d45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e5/4c4b9a447d12b74fb0d357be8b98db05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/2c/d7d28ee10b1e581093e0a6e011933ce4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/68/a4287942c52024a17981904369479ba6_s.jpg)
カタラーナ、オレンジのシャーベット、手作り風味のクッキー、ベリーのソースの盛り合わせ。スタッフより「デザートはオレンジのシャーベットのソルベになります」と説明されて、頭に「?」が浮かびました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/52/c72bef64047a46d0832567acbbd2f4e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/30/93735c8bc22131d1f3b15495709e49d8_s.jpg)
コーヒーは機械製の雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/00/0ace7d654a559cb7bbf62bd7141377ab_s.jpg)
お土産にトマトジュース「HOKKAIDO J-farm Tomato Juice」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/d0/339cc3c4aedb0ef08f723e53ff152ac2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~ホテルオークラ札幌》
【食】ラウンジプレシャス [喫茶@札幌](2021.3.7)
【食】Bar okura [居酒屋@札幌](2021.4.3)
【食】中国料理 桃花林 [中華@札幌](2021.5.15)