居酒屋 まこと [居酒屋@伊達][食べログ]
2021.6.6(日)17:40入店(初)
注文 ドリンクとつまみいろいろ 2名計6400→6000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/8e/aa30bef5b1b64737a3033f3962579197_s.jpg)
伊達市有珠町を走る国道37号線沿い、『宇宙軒』より道路を挟んで向かい側で営業する居酒屋。入口が国道とは逆側を向いているので、何度となく近くを通っていながら店の存在に全く気づいていませんでした。食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/89/0b9bea4b4dad5071c41eb98ec8289e53_s.jpg)
店内の座席はカウンター約6席、こあがり2卓のほか奥に個室もあるようです。またBGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはフレンドリーなオヤジさんが一人で、常連らしき先客が1名いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/86/71f0de4b87b2add7706a085b6b252384_s.jpg)
ドリンクは『ウーロン茶(?円×2)』を注文すると、ペットボトルが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/bb/cc973a5baec872b50b80ba5e38303c9f_s.jpg)
メニュー表は無く、注文しなくてもその日にある料理が少しずつ出てくる形です。予算など希望を言えば融通は利くのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/12/1928b8b606e25f00ea980140e1342187_s.jpg)
黄身がトロトロの煮卵。柔らかい歯応えでシャキシャキとしたアスパラ。意外に柔らかかったナマコ酢。しっかり味付きのフキの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/33/d5f1e852307e51c3100f3119f6cde094_s.jpg)
ほんのりと甘い風味の「だてのてんぷら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/54/9fddc94983354e5eca8f3c17d130a0c6_s.jpg)
刺身盛り合わせ。サーモン、シメサバ、マグロ、ホッキ、タコ頭が各2切れ。いずれも鮮度よい刺身でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/fa/9f4c9d16e43aee9d6e9c76e46d83e789_s.jpg)
カキの調理法は選ぶことができて、「生」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/68/510b4c35d15de6dcd5ce3cea7665a1b9_s.jpg)
カキフライはサービスで大盛で出てきました。熱々のフライが約10個。付け合わせは千切りキャベツ、トマト、レタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/cb/1b24a8191a0a1331732c7a5595ac3701_s.jpg)
豚串の肉は角切りのブロック状なのでステーキを食べているような食感。肉質もよく密度濃い味わいです。レタスとカラシ付き。以上全て一人分でお腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/88/2acd28bd3e95fda3edcd4a26bba78238_s.jpg)
最後にオマケで出てきたヤクルト。ヤクルトなんて口にするのはいったい何年ぶりやら。会計は2名計6400円のところ、これまたオマケで6000円に値引きしてくれました(感謝!)。内訳が不明ですが、料理が一人前3000円でウーロン茶が1本200円と予想。
[Canon PowerShot G7X2]
2021.6.6(日)17:40入店(初)
注文 ドリンクとつまみいろいろ 2名計6400→6000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/01/ab05678f7ee32076f99cf0935bfd9ca2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/8e/aa30bef5b1b64737a3033f3962579197_s.jpg)
伊達市有珠町を走る国道37号線沿い、『宇宙軒』より道路を挟んで向かい側で営業する居酒屋。入口が国道とは逆側を向いているので、何度となく近くを通っていながら店の存在に全く気づいていませんでした。食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/89/0b9bea4b4dad5071c41eb98ec8289e53_s.jpg)
店内の座席はカウンター約6席、こあがり2卓のほか奥に個室もあるようです。またBGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはフレンドリーなオヤジさんが一人で、常連らしき先客が1名いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4b/3d80db90dd2afc1c41f9ae86b169142a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/86/71f0de4b87b2add7706a085b6b252384_s.jpg)
ドリンクは『ウーロン茶(?円×2)』を注文すると、ペットボトルが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/ff78beecffd7d23b159c321558e2ae8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/bb/cc973a5baec872b50b80ba5e38303c9f_s.jpg)
メニュー表は無く、注文しなくてもその日にある料理が少しずつ出てくる形です。予算など希望を言えば融通は利くのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/9d/5e85e89c49ee93869450896fa31f517f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/b9/55b779e149970ad81796aab82f69c87b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/44/9cda849481cecb9b248652207e9c680b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/12/1928b8b606e25f00ea980140e1342187_s.jpg)
黄身がトロトロの煮卵。柔らかい歯応えでシャキシャキとしたアスパラ。意外に柔らかかったナマコ酢。しっかり味付きのフキの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/99247b7cf5beb0d68af253392bca1790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/33/d5f1e852307e51c3100f3119f6cde094_s.jpg)
ほんのりと甘い風味の「だてのてんぷら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/0d98da7a7342c39b2c5d908214f377b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/54/9fddc94983354e5eca8f3c17d130a0c6_s.jpg)
刺身盛り合わせ。サーモン、シメサバ、マグロ、ホッキ、タコ頭が各2切れ。いずれも鮮度よい刺身でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/1b93e3be66c0b2f41c8e2538e24b1057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/fa/9f4c9d16e43aee9d6e9c76e46d83e789_s.jpg)
カキの調理法は選ぶことができて、「生」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/2693a4897e4ac75848dbdb1dd7f8663d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/e2/65da9dea7045defeb1ab9b8c479b301c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/68/510b4c35d15de6dcd5ce3cea7665a1b9_s.jpg)
カキフライはサービスで大盛で出てきました。熱々のフライが約10個。付け合わせは千切りキャベツ、トマト、レタス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/7f41a985c1be09bd374dc42b7525696c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/69/a2ae658eea93cd9f3466bfc745b8a341_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/cb/1b24a8191a0a1331732c7a5595ac3701_s.jpg)
豚串の肉は角切りのブロック状なのでステーキを食べているような食感。肉質もよく密度濃い味わいです。レタスとカラシ付き。以上全て一人分でお腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/88/2acd28bd3e95fda3edcd4a26bba78238_s.jpg)
最後にオマケで出てきたヤクルト。ヤクルトなんて口にするのはいったい何年ぶりやら。会計は2名計6400円のところ、これまたオマケで6000円に値引きしてくれました(感謝!)。内訳が不明ですが、料理が一人前3000円でウーロン茶が1本200円と予想。
[Canon PowerShot G7X2]