Risotteria. GAKU hiragishi(リゾッテリア ガク ヒラギシ)[洋食@札幌][株式会社GAKU][食べログ]
2022.3.12(土)17:05入店(初)
注文 GAKU風海鮮グリーンカレーのリゾット・M 1410円
札幌市豊平区平岸を走る平岸通沿いのビルの1階で営業するリゾットの店。地下鉄平岸駅より300mほど北に位置しています。またビルの隣には駐車場があります。
洒落た雰囲気の店内はイス席約15卓が並び、BGMに洋楽やジャズがかかっています。スタッフは約4名。他の客は後客約3組が入っていたほか、持ち帰りの客も数組見かけました。
メニュー表を開くとリゾットがたくさん並んでいて、選ぶのに迷ってしまいます。グリーンカレーが好きなので『GAKU風海鮮グリーンカレーのリゾット・M(1410円)』を注文。
リゾットはきれいな盛り付けで出てきます。具材はエビ、イカ、アサリやカキなどの貝数種の海鮮と、ブロッコリー、ナス、インゲン、水菜などの野菜。グリーンカレー風味ではありますが、ほとんど辛味は無く食べやすくなっています。Mサイズでも見た目以上にボリュームがあり、ギリギリでなんとか完食しました。デザートも気になっていましたが、追加する余裕無し。
パルミジャーノ・レッジャーノのリゾット・S(820円):M氏の注文品。シンプルなチーズ風味のリゾットは、期待通りチーズの風味が豊かでなかなか美味。小食なM氏にはSサイズで適量でした。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.9.17(土)17:10入店(2回目)
注文 リゾットとデザート 2名計2630円
約半年ぶりに入店。
他の客は先客約3組、後客約2組と持ち帰り1組が入店。BGMはジャズ。
やはり、リゾットの種類が多くて迷ってしまいます。
自家製ミートソースたっぷりでスパイシーなリゾット・M(880円)+焼きリゾット(+140円)+トッピング 玉子(+90円):見た瞬間に戦意喪失するようなボリュームで、3分の2ほど食べたところでギブアップ。私にはSサイズで充分でした。ラザニアのような雰囲気で、辛味はちょっぴり。そしてリゾットは熱々ですが、トッピングの玉子は生の状態。チーズがごっそりと入っていて重い食感です。
ゆで鶏のトムヤムリゾット・S(820円):M氏の注文品。
具材は鶏肉と野菜がゴロゴロとたっぷり入っています。SサイズでもM氏は半分くらいしか食べられませんでした。
食べきれないリゾットは持ち帰ればいいことに気づいたので、気になっていたデザートも注文。
大人のティラミス(420円):品名の通り甘さ控えめの大人味。
ジェラートシングル マスカルポーネ(280円):M氏の注文品。シャーベットよりはアイスクリームに近い、滑らかな舌触りです。
食べきれないリゾットは丁寧に包んでもらえます(容器代50円)。後日、温め直して食べても美味しさはそのままでした。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~関連店》
【食】夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL [軽食@札幌](2016.12.29)
【食】夜パフェ専門店 ななかま堂 [軽食@札幌](2017.9.8)
【食】夜パフェ専門店 パフェテリア ミル [軽食@札幌](2018.9.1)
【食】リゾッテリア コバトヤ [洋食@帯広](2019.11.8)
2022.3.12(土)17:05入店(初)
注文 GAKU風海鮮グリーンカレーのリゾット・M 1410円
札幌市豊平区平岸を走る平岸通沿いのビルの1階で営業するリゾットの店。地下鉄平岸駅より300mほど北に位置しています。またビルの隣には駐車場があります。
洒落た雰囲気の店内はイス席約15卓が並び、BGMに洋楽やジャズがかかっています。スタッフは約4名。他の客は後客約3組が入っていたほか、持ち帰りの客も数組見かけました。
メニュー表を開くとリゾットがたくさん並んでいて、選ぶのに迷ってしまいます。グリーンカレーが好きなので『GAKU風海鮮グリーンカレーのリゾット・M(1410円)』を注文。
リゾットはきれいな盛り付けで出てきます。具材はエビ、イカ、アサリやカキなどの貝数種の海鮮と、ブロッコリー、ナス、インゲン、水菜などの野菜。グリーンカレー風味ではありますが、ほとんど辛味は無く食べやすくなっています。Mサイズでも見た目以上にボリュームがあり、ギリギリでなんとか完食しました。デザートも気になっていましたが、追加する余裕無し。
パルミジャーノ・レッジャーノのリゾット・S(820円):M氏の注文品。シンプルなチーズ風味のリゾットは、期待通りチーズの風味が豊かでなかなか美味。小食なM氏にはSサイズで適量でした。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.9.17(土)17:10入店(2回目)
注文 リゾットとデザート 2名計2630円
約半年ぶりに入店。
他の客は先客約3組、後客約2組と持ち帰り1組が入店。BGMはジャズ。
やはり、リゾットの種類が多くて迷ってしまいます。
自家製ミートソースたっぷりでスパイシーなリゾット・M(880円)+焼きリゾット(+140円)+トッピング 玉子(+90円):見た瞬間に戦意喪失するようなボリュームで、3分の2ほど食べたところでギブアップ。私にはSサイズで充分でした。ラザニアのような雰囲気で、辛味はちょっぴり。そしてリゾットは熱々ですが、トッピングの玉子は生の状態。チーズがごっそりと入っていて重い食感です。
ゆで鶏のトムヤムリゾット・S(820円):M氏の注文品。
具材は鶏肉と野菜がゴロゴロとたっぷり入っています。SサイズでもM氏は半分くらいしか食べられませんでした。
食べきれないリゾットは持ち帰ればいいことに気づいたので、気になっていたデザートも注文。
大人のティラミス(420円):品名の通り甘さ控えめの大人味。
ジェラートシングル マスカルポーネ(280円):M氏の注文品。シャーベットよりはアイスクリームに近い、滑らかな舌触りです。
食べきれないリゾットは丁寧に包んでもらえます(容器代50円)。後日、温め直して食べても美味しさはそのままでした。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~関連店》
【食】夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL [軽食@札幌](2016.12.29)
【食】夜パフェ専門店 ななかま堂 [軽食@札幌](2017.9.8)
【食】夜パフェ専門店 パフェテリア ミル [軽食@札幌](2018.9.1)
【食】リゾッテリア コバトヤ [洋食@帯広](2019.11.8)