横浜家系ラーメン 苫小牧魂心家(とまこまいこんしんや)[ラーメン@苫小牧][HomePage][食べログ]
2022.9.15(水)18:30入店(初)
注文 辛肉らーめん・醤油 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d9/068bc149c8e20ce23da65f6d891063dc_s.jpg)
苫小牧市日吉町を走る国道36号線沿いで営業する家系のラーメン店。コンビニくらいの大きさの平屋の店舗になります。2021年3月オープンの比較的新しい店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/08/ade946f952441d08e3499c54c3dd9a7a_s.jpg)
まずは券売機で食券を購入。初めてなのでメニューを把握するのに少々時間がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9e/e5e66ba83d2ae65f6d868108069df7f5_s.jpg)
店内の座席はカウンター10席強とイス席約10卓で、以前入っていたラーメン店と内装はほとんど変わっていないようです。BGMはJ-POP。店のスタッフは男女計2名。そして他の客は先客2組、後客3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/6d/0b2ff9d7837ed2f27c5a235ae6e76a9e_s.jpg)
ラーメンのお好み表と、紅ショウガなどのトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/26e0365dee849e87b033e4038b8c101f.jpg)
メニューはラーメンとつけ麺が750円より各種。サイドメニューにギョウザやご飯物もあります。『辛肉らーめん・醤油(850円)』を注文。「麺の硬さ」は「固め」、他は「普通」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/cb/abb53ea7c3db4931d9468c32cbd7329f_s.jpg)
小ぶりな丼で出てくるラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、うずら卵、のり3枚、そして辛い味付きの肉味噌。「辛肉」は直に食べても大丈夫な程度の辛味です。「醤油」とは思えないような白っぽいスープはまろやかで飲みやすく、くどさは感じません。途中で卓上のごま、豆板醤、しょうがなどを入れて味を変えながらいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/cb/dce275980226f41ee9f89c4de6c78ca1_s.jpg)
太いストレート麺はムッチリとした歯応えで、固くは感じませんでした。チャーシューは脂身多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f0/d88bb386ac9530768ec253a1aa0f3eb3_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.10.1(日)11:00入店(2回目)
注文 豚骨らーめん・黒胡椒味噌 750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ca/b1c1f679f04e26f20d7bec2007e62b54_s.jpg)
約2週間ぶりに再訪し、昼の開店と同時に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/cd/2d7fcad5162d641e51d456349dbf33fc_s.jpg)
店のスタッフは男女計3名で、BGMはJ-POP。他の客は先客3組、後客5組が入っていて、若い男性中心でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/78/d1529db9a21ab1b5d4856889887d8989_s.jpg)
おかわり自由のライスが付きますが、二日酔いで体調が悪かったので少しだけにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/63/72377f847899dbc4cb8b3318357dd777_s.jpg)
一番シンプルな『豚骨らーめん(750円)』を注文。スープの味は4種類で、なじみの薄い『黒胡椒味噌』を選択。ランチのサービスで「麺大盛」も選択できますが、とても食べきる自信は無かったので断りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/0d/a949d09b1410c20fea2f199ef6b790cf_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、うずら卵、のり3枚。スープはガツンとくる口当たりで、食べ進むとくどく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f0/8abd2dba0f4b8afc028292d3d6b16691_s.jpg)
麺の固さは「固め」で注文。具合が悪くて結局半分ほどしか食べられませんでした。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.10.12(水)18:35入店(3回目)
注文 魂心つけ麺・ゆず 830円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d1/f369a7e9d36eade584c8c69e5cd7703b_s.jpg)
約10日ぶりに入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/45/3790b34e99783d98a9a06a050e3e8597_s.jpg)
スタッフは女性4名で、先客2組、後客3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ba/9fc511895cc413c515c17b3b7833fa7f_s.jpg)
今回は初めてつけ麺を食べてみることに。『魂心つけ麺・ゆず(830円)』を注文。つけ麺だからということなのか、麺の固さについては何も聞かれませんでした。また、多少時間がかかるかと思ったら、意外とサッと出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c9/079aadd1238073068de25df9b2062b71_s.jpg)
麺の上に乗る具材はチャーシューとのりが各1枚とほうれん草で、これだけだと少々寂しく感じられました。モチモチとした麺は冷たくしめてあって食べやすく、見た目に多く感じましたがすんなりと完食してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e6/f61f1366640168a0fd3c6afdba47654c_s.jpg)
刻んだネギの浮く温かいスープは濃い味で、特筆するような味の特徴は無く、期待していたゆずの風味が全然認識できませんでした。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】味の時計台 苫小牧日吉店 [ラーメン@苫小牧](2016.5.15)
2022.9.15(水)18:30入店(初)
注文 辛肉らーめん・醤油 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/5c/08c319b877448109560bb07f9f3ec9f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d9/068bc149c8e20ce23da65f6d891063dc_s.jpg)
苫小牧市日吉町を走る国道36号線沿いで営業する家系のラーメン店。コンビニくらいの大きさの平屋の店舗になります。2021年3月オープンの比較的新しい店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/08/ade946f952441d08e3499c54c3dd9a7a_s.jpg)
まずは券売機で食券を購入。初めてなのでメニューを把握するのに少々時間がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/89/8202a669f02f848d8091b35d1e79aa7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9e/e5e66ba83d2ae65f6d868108069df7f5_s.jpg)
店内の座席はカウンター10席強とイス席約10卓で、以前入っていたラーメン店と内装はほとんど変わっていないようです。BGMはJ-POP。店のスタッフは男女計2名。そして他の客は先客2組、後客3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/df/8f7c6d717535f216b268446ef1c64735_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/6d/0b2ff9d7837ed2f27c5a235ae6e76a9e_s.jpg)
ラーメンのお好み表と、紅ショウガなどのトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/26e0365dee849e87b033e4038b8c101f.jpg)
メニューはラーメンとつけ麺が750円より各種。サイドメニューにギョウザやご飯物もあります。『辛肉らーめん・醤油(850円)』を注文。「麺の硬さ」は「固め」、他は「普通」でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/66/766ab50ccf5f3647c969c27c4f9d3a8e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/85/1ed5de96080ec81a5d2b465b46eb0e54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/45/b7e0130c913307b3fb7f26b3e5d09ab1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/cb/abb53ea7c3db4931d9468c32cbd7329f_s.jpg)
小ぶりな丼で出てくるラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、うずら卵、のり3枚、そして辛い味付きの肉味噌。「辛肉」は直に食べても大丈夫な程度の辛味です。「醤油」とは思えないような白っぽいスープはまろやかで飲みやすく、くどさは感じません。途中で卓上のごま、豆板醤、しょうがなどを入れて味を変えながらいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/fe/5617cba889eb91ae56ac72f6cf8bbd32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/80/60cb071cf1ab40e2967094b549bcd361_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/1c/bf8c4c6cc65bdf1c9c688abf8130530d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/cb/dce275980226f41ee9f89c4de6c78ca1_s.jpg)
太いストレート麺はムッチリとした歯応えで、固くは感じませんでした。チャーシューは脂身多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/f6/b05afe79710df9b983476605910275ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f0/d88bb386ac9530768ec253a1aa0f3eb3_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.10.1(日)11:00入店(2回目)
注文 豚骨らーめん・黒胡椒味噌 750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/62/135044e4c617f9c4a74fd693336a347a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/ca/b1c1f679f04e26f20d7bec2007e62b54_s.jpg)
約2週間ぶりに再訪し、昼の開店と同時に入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ea/73fbed5bd5a043a445a4d6beb0aadaa6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/e1/c7002ec41a129f44f009ed85e163ed09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e9/052b06c72b2c1cc565563255df5bdc4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/cd/2d7fcad5162d641e51d456349dbf33fc_s.jpg)
店のスタッフは男女計3名で、BGMはJ-POP。他の客は先客3組、後客5組が入っていて、若い男性中心でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/3f/0dd0c83c229cd353be1b1fd5b42d4629_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/78/d1529db9a21ab1b5d4856889887d8989_s.jpg)
おかわり自由のライスが付きますが、二日酔いで体調が悪かったので少しだけにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/a46d667bbc2bdb61fd1e5f772e27e361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/63/72377f847899dbc4cb8b3318357dd777_s.jpg)
一番シンプルな『豚骨らーめん(750円)』を注文。スープの味は4種類で、なじみの薄い『黒胡椒味噌』を選択。ランチのサービスで「麺大盛」も選択できますが、とても食べきる自信は無かったので断りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/47/33f77c92283893fd8746f13a153dce67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/11/885c20d5c7c826d2d502a4b91142c050_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/53/74d1832afa3c862f7d18f458d8b0ac84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/0d/a949d09b1410c20fea2f199ef6b790cf_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー1枚、ほうれん草、うずら卵、のり3枚。スープはガツンとくる口当たりで、食べ進むとくどく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/c7/91620d5dfdc8c3058935786a73b66100_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f0/8abd2dba0f4b8afc028292d3d6b16691_s.jpg)
麺の固さは「固め」で注文。具合が悪くて結局半分ほどしか食べられませんでした。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.10.12(水)18:35入店(3回目)
注文 魂心つけ麺・ゆず 830円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/1c/4ec33135cf7b41d8087360a784e38cd2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/13/d8a3bea0a5b9cc8712c546182baa1ba6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/5b/37d1289ead42da1b8cdc82f792c7fa60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d1/f369a7e9d36eade584c8c69e5cd7703b_s.jpg)
約10日ぶりに入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/2e/ac103ca98a4691850d570f8c99649f10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2b/e5cdd7ea93769c0d089d310f2fc4fcdd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/3a/1aed26958a5746511a375229bae82310_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/45/3790b34e99783d98a9a06a050e3e8597_s.jpg)
スタッフは女性4名で、先客2組、後客3組が入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/956e0161d26df6f62c4a9b6f037fd3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c6/5640e5728faf88de5f639bb779a6fb1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/ba/9fc511895cc413c515c17b3b7833fa7f_s.jpg)
今回は初めてつけ麺を食べてみることに。『魂心つけ麺・ゆず(830円)』を注文。つけ麺だからということなのか、麺の固さについては何も聞かれませんでした。また、多少時間がかかるかと思ったら、意外とサッと出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/1d/ddcd22b4a9b6598983e0fbac158d2703_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/a9/93a46801cb1830618a08e57a1b1ee5e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/79/1bc61a156dcf91bd35cc1b1c09e6f491_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/75/506dc2db69a896fabe280ee27076c51f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c9/079aadd1238073068de25df9b2062b71_s.jpg)
麺の上に乗る具材はチャーシューとのりが各1枚とほうれん草で、これだけだと少々寂しく感じられました。モチモチとした麺は冷たくしめてあって食べやすく、見た目に多く感じましたがすんなりと完食してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/e6/f61f1366640168a0fd3c6afdba47654c_s.jpg)
刻んだネギの浮く温かいスープは濃い味で、特筆するような味の特徴は無く、期待していたゆずの風味が全然認識できませんでした。
[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】味の時計台 苫小牧日吉店 [ラーメン@苫小牧](2016.5.15)