初代好基(しょだいよしもと)[ラーメン@室蘭][X][食べログ]
2022.2.19(土)17:00入店(初)
注文 二郎系・小GOD 1玉(味噌、全部普通)800円

室蘭市高砂町のバス通りより一本奥まった、住宅街の目立たない場所で営業する店。以前中島町にあった店がこちらに移転してきました。ある世代の工大生にとっては「来夢館があった場所」で通じる場所です。(懐かしい……)

「香水禁止」なので要注意。

「ピリッ」とした緊張感漂う店内の座席はカウンター3席にイス席7卓で、BGMは激しめな洋楽。スタッフは見覚えのある男性店主と女性が2名。他の客は後から5組以上入ってきてなかなか人気の様子。

注文内容が書かれた伝票。注文方法が独特なので慣れが必要です。

『二郎系・小GOD 1玉』を『味噌』で注文。「にんにく」、「味」、「麺」は「普通」を選択。他の客もほとんどが「二郎系」を注文していました。

ラーメンの具材は大きな豚肉の塊、たっぷりのもやし、刻んだ生ニンニクなど。もやしはシャキシャキとした歯応えで、甘味があります。スープは予想よりもくどさは無くて飲みやすく感じました。いいバランスの味わい。

肉は目測約150gの分量で、麺や野菜が無くなった後の最後まで残っていました。箸を入れるとホロホロと崩れる柔らかさで、しっかりと味が付いています。

太い麺はムッチリとした歯応え。何故か翌朝の早朝に「パチッ」と目が覚めたのですが、これはニンニクのせいでしょうか。

駐車場の詳細不明ですが、建物脇に1台分のみ?

[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.3.23(水)17:25入店(2回目)
注文 中華そば・天然塩 800円 + あぶりチャーマヨ丼 400円

約1か月ぶりに再訪。

スタッフは男女計3名で、後客1組が入店。BGMは音量大きめの賑やかなダンスミュージック。上着をかけるところ(置く場所)が見当たらず、少々不便に感じます。

前回は「二郎系」を食べたので、今回は『中華そば・天然塩(800円)』を注文。更に『あぶりチャーマヨ丼(400円)』も追加。

ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、煮卵半個とシンプルで、きれいな盛り付けです。澄んだスープはあっさりとしたいい味わいではありますが、食べ進むと前回の「二郎系」と比べてだんだん物足りなく感じてしまいました。

麺は中細のストレート麺。

肉がどっさりと乗って、見るからに食べ応えのある品。肉はところどころ焦げていて苦い味がします。しょっぱい味付けなので、上のラーメンと一緒に食べて丁度よいバランスでした。全て完食するとお腹いっぱいになります。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.8.19(金)17:25入店(3回目)
注文 濃厚豆乳担々麺 800円 + ギョウザ6個 400円

約5か月ぶりに再訪。店舗の入ったビルは改装工事中でした。

スタッフは男女2名。先客2組、後客約5組が入ってほぼ満席の賑わいで、後から入った客はかなり待たされそうな雰囲気でした。BGMは賑やかな洋楽。

季節限定の『濃厚豆乳担々麺(800円)』に『ギョウザ6個(400円)』を付けて注文。担々麺は「1玉」、「痺れあり」でお願いしました。

てっきり温かいラーメンを想像していたら、ガラスの器に盛られたラーメンは冷たい麺でした。具材はひき肉、水菜、もやし、ごまなど。スープはクリーミーな口当たりです。

麺は中細の縮れ麺。

皮がモチモチとした棒状のギョウザが6個。今回もお腹いっぱいになりました。

ギョウザのたれとマヨネーズがちょっぴり。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.5(土)11:10入店(4回目)
注文 二郎系・小GOD 1玉(辛にぼし三郎、麺硬め、ほか普通)800円

約3か月ぶりに再訪。改装工事が終わって、外壁が緑から青に変わっていました。

スタッフは男女2名。先客2組、後客約3組が入って、その中に女性は1名のみでした。ほぼ男のみの店内。BGMはダンスミュージック。

『二郎系・小GOD 1玉(800円)』を『辛にぼし三郎』で注文。好みは「麺硬め」、ほかは「普通」を選択。メニュー表が見やすく改善されていました(写真無し)。

具材は豚肉の塊、たっぷりのもやし、キャベツ、レモン、おろしニンニク、のりなど。とろみあるスープは、ハッキリと濃い煮干し味でじんわりと辛味が伝わってきます。クセになりそうな味わいで、これはハマってしまうかも。4回目の入店にしてその美味しさに目覚めてしまいました。

ムチムチの太麺と美味しい豚肉。「小」で十分満腹で、「並」以上の分量はとても食べきれる気がしません。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.23(水)11:55入店(5回目)
注文 魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉 1000円

約半月ぶりに再訪。

スタッフは男女計2名。先客3組が入り、後からも続々と客がやってきてほぼ満席になっていました。BGMはダンスミュージック。

『魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉(1000円)』を注文。1.5玉で最小サイズになります。注文から20分ほどで登場。

麺の上に盛られた具材はチャーシュー1枚、なると、ゆで卵1個、長ネギ、のり、魚粉、唐辛子。

冷たい極太麺は食べきれるか不安がありましたが、なんとか完食。チャーシューは巨大で食べ応えがあります。

期待通り濃い味わいのスープ。

注文時に柚子塩とレモン汁が必要か確認があり、出してもらいました。使い方がよく分かりませんでしたが、麺にかけていただきました。

[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】カジュアルレスト 来夢館 [いろいろ@室蘭](2008.3.23)
【食】初代 好基 [ラーメン@室蘭](2018.10.29・11.29)
2022.2.19(土)17:00入店(初)
注文 二郎系・小GOD 1玉(味噌、全部普通)800円



室蘭市高砂町のバス通りより一本奥まった、住宅街の目立たない場所で営業する店。以前中島町にあった店がこちらに移転してきました。ある世代の工大生にとっては「来夢館があった場所」で通じる場所です。(懐かしい……)

「香水禁止」なので要注意。


「ピリッ」とした緊張感漂う店内の座席はカウンター3席にイス席7卓で、BGMは激しめな洋楽。スタッフは見覚えのある男性店主と女性が2名。他の客は後から5組以上入ってきてなかなか人気の様子。

注文内容が書かれた伝票。注文方法が独特なので慣れが必要です。


『二郎系・小GOD 1玉』を『味噌』で注文。「にんにく」、「味」、「麺」は「普通」を選択。他の客もほとんどが「二郎系」を注文していました。




ラーメンの具材は大きな豚肉の塊、たっぷりのもやし、刻んだ生ニンニクなど。もやしはシャキシャキとした歯応えで、甘味があります。スープは予想よりもくどさは無くて飲みやすく感じました。いいバランスの味わい。


肉は目測約150gの分量で、麺や野菜が無くなった後の最後まで残っていました。箸を入れるとホロホロと崩れる柔らかさで、しっかりと味が付いています。

太い麺はムッチリとした歯応え。何故か翌朝の早朝に「パチッ」と目が覚めたのですが、これはニンニクのせいでしょうか。

駐車場の詳細不明ですが、建物脇に1台分のみ?




[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.3.23(水)17:25入店(2回目)
注文 中華そば・天然塩 800円 + あぶりチャーマヨ丼 400円


約1か月ぶりに再訪。




スタッフは男女計3名で、後客1組が入店。BGMは音量大きめの賑やかなダンスミュージック。上着をかけるところ(置く場所)が見当たらず、少々不便に感じます。



前回は「二郎系」を食べたので、今回は『中華そば・天然塩(800円)』を注文。更に『あぶりチャーマヨ丼(400円)』も追加。




ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、煮卵半個とシンプルで、きれいな盛り付けです。澄んだスープはあっさりとしたいい味わいではありますが、食べ進むと前回の「二郎系」と比べてだんだん物足りなく感じてしまいました。


麺は中細のストレート麺。



肉がどっさりと乗って、見るからに食べ応えのある品。肉はところどころ焦げていて苦い味がします。しょっぱい味付けなので、上のラーメンと一緒に食べて丁度よいバランスでした。全て完食するとお腹いっぱいになります。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.8.19(金)17:25入店(3回目)
注文 濃厚豆乳担々麺 800円 + ギョウザ6個 400円

約5か月ぶりに再訪。店舗の入ったビルは改装工事中でした。

スタッフは男女2名。先客2組、後客約5組が入ってほぼ満席の賑わいで、後から入った客はかなり待たされそうな雰囲気でした。BGMは賑やかな洋楽。



季節限定の『濃厚豆乳担々麺(800円)』に『ギョウザ6個(400円)』を付けて注文。担々麺は「1玉」、「痺れあり」でお願いしました。




てっきり温かいラーメンを想像していたら、ガラスの器に盛られたラーメンは冷たい麺でした。具材はひき肉、水菜、もやし、ごまなど。スープはクリーミーな口当たりです。


麺は中細の縮れ麺。




皮がモチモチとした棒状のギョウザが6個。今回もお腹いっぱいになりました。

ギョウザのたれとマヨネーズがちょっぴり。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.5(土)11:10入店(4回目)
注文 二郎系・小GOD 1玉(辛にぼし三郎、麺硬め、ほか普通)800円

約3か月ぶりに再訪。改装工事が終わって、外壁が緑から青に変わっていました。

スタッフは男女2名。先客2組、後客約3組が入って、その中に女性は1名のみでした。ほぼ男のみの店内。BGMはダンスミュージック。



『二郎系・小GOD 1玉(800円)』を『辛にぼし三郎』で注文。好みは「麺硬め」、ほかは「普通」を選択。メニュー表が見やすく改善されていました(写真無し)。



具材は豚肉の塊、たっぷりのもやし、キャベツ、レモン、おろしニンニク、のりなど。とろみあるスープは、ハッキリと濃い煮干し味でじんわりと辛味が伝わってきます。クセになりそうな味わいで、これはハマってしまうかも。4回目の入店にしてその美味しさに目覚めてしまいました。



ムチムチの太麺と美味しい豚肉。「小」で十分満腹で、「並」以上の分量はとても食べきれる気がしません。
[Canon PowerShot G7X3]
~~~~~~~
2022.11.23(水)11:55入店(5回目)
注文 魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉 1000円

約半月ぶりに再訪。


スタッフは男女計2名。先客3組が入り、後からも続々と客がやってきてほぼ満席になっていました。BGMはダンスミュージック。


『魚介豚骨Wつけ麺・醤油・1.5玉(1000円)』を注文。1.5玉で最小サイズになります。注文から20分ほどで登場。




麺の上に盛られた具材はチャーシュー1枚、なると、ゆで卵1個、長ネギ、のり、魚粉、唐辛子。


冷たい極太麺は食べきれるか不安がありましたが、なんとか完食。チャーシューは巨大で食べ応えがあります。


期待通り濃い味わいのスープ。

注文時に柚子塩とレモン汁が必要か確認があり、出してもらいました。使い方がよく分かりませんでしたが、麺にかけていただきました。

[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~旧店舗》
【食】カジュアルレスト 来夢館 [いろいろ@室蘭](2008.3.23)
【食】初代 好基 [ラーメン@室蘭](2018.10.29・11.29)