![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/f5e8f301e1d25bf4c979a9fb6856fe8c.jpg)
ジュジュハウス ハナ(HANA)[焼肉@室蘭][食べログ]
2018.7.26(木)17:50入店(初)
注文 焼肉ほか 3名計7660円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/cc/9131eb4aca99bb656266ad6bab412d89_s.jpg)
室蘭市輪西町の老舗洋食店『蘭亭』が、そのすぐ隣に出した焼肉店。オープン当初は連日営業していましたが、その後は予約のみの営業になったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/09/328a2c53d4155e663ada8efa99c620f8_s.jpg)
今時の雰囲気の店内はカウンター約4席にイス席約7卓。BGMはビートルズ。店のスタッフは店主のおやじさんと手伝いの男子が1名。他の客は前後合わせて4組入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/62/9c1ed201ef7b726c32c9fbc1bfc5a5ae_s.jpg)
まず焼肉のたれと塩が出てきます。またコンロは炭火になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/78/86737b1722e2c11023d3bc4eda25ef1d_s.jpg)
キリン零ICHI(380円)、キリン一番搾り生ビール 中ジョッキ(400円×?杯)、スミノフレモネード(400円):食べ歩きアシスタントAちゃん、Nちゃん、ぴかりんの3名での会食でした。運転手だったのでノンアルコールビールでガマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e7/e5361ee0df14e231404f7055b3bf1c4e_s.jpg)
いろいろな肉とライスを注文。出てきた肉はカチカチに凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/641d6e46f7400159931280e66554b509.jpg)
カルビ(680円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/13/adde81e9b591345c5a429ed92d0dbe13_s.jpg)
「まあこんなものか……」という味わいでイマイチぴんとこず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ee/e66472d35f0d47ee1774db6a9c165722_s.jpg)
牛レバー(580円):チョコレート色の四角い肉は、昔ながらのレバーのイメージの味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c8/e2b5d6baec15f60cdbc58f97fb29dead_s.jpg)
時間が経って解凍されたレバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/68/97ef34ed0d73cad61e5295f4d6ffa6fe_s.jpg)
ライス(180円×?):ライスはサイズの種類が無く一種類のみ。大きな器で、通常の大盛の量が盛られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/1a/5baa1b0b4bec736ffbbf440608d8b2eb_s.jpg)
注文品が続々と出てきて賑やかな食卓に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ef/04a6d4c28793be8e3db6f4bd7360c235_s.jpg)
牛タン厚切り(980円):ドーンと一枚肉で出てくるので、ハサミでカットしていただく。何しろ身が厚いのでクニャクニャしていて歯応えあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/2a/4c76884d7652e1e85d38d64039410661_s.jpg)
牛ロース(1280円):脂多めの肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/5c/e217bddc727c6de815c878908b322d8e_s.jpg)
国産牛ヒレ(1180円):味や歯応えなどのバランスがとれた美味しい肉で、これが一番人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ec/59bfab55095c2e8101e3973aa12c8e9f_s.jpg)
カニカマサラダの生春巻(480円):サラダ代わりに注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fb/2489f261412dac5f603fccf7a68123cd_s.jpg)
上カルビ(680円):牛肉らしい風味のある肉でした。脂部分がよく燃えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/4b/2b05cde7d87f0da3f2316186d4cd0742_s.jpg)
後半、炭の火力が増してくると肉が美味しく感じられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e9/245b68d5cee8bbc8862911454bfaaef7_s.jpg)
消火用の氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/79/f4a41cf90803d6d55c97f19093990e9e_s.jpg)
会計は計7660円で領収書は「蘭亭」表記。私がビールを飲まなかったせいか、三人で飲み食いした割には安上がりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b4/c9f9fde907f0ce8697e6bb4774a9b0db_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2018.12.25(火)11:55入店(2回目)
注文 ローストビーフ丼 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/99/803e6c78a964614bdaac8e6107ddde05_s.jpg)
約5か月ぶりに再訪。今度はランチを食べに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/74/1f863fbcc5b744d0c3e2fa5b97d48c10_s.jpg)
スタッフはおやじさん一人で、途中一瞬手伝いの女性が姿を見せました。BGMにJ-POPが流れるうえ、テレビがかかっています。他の客の姿は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6c/159433d13126de9cb47cfbd4a71d396f_s.jpg)
ランチメニューは肉料理の丼が4品のみで、その中から『ローストビーフ丼(880円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/78/fb0e959c0f832ab1d48b0f1cc107f1d6_s.jpg)
ローストビーフは超薄切りで程よい歯応え。量としてもご飯が余ることもなく、いいバランスです。かかるたれは甘口で、温泉玉子を落としてスプーンで混ぜつついただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5c/c87b3f185d40424afe85a01ae1297f2f_s.jpg)
温泉玉子、キムチ、サラダ、スープ。スープにはワカメ、春雨、溶き玉子などが入っていて、胡椒のきいたなかなかいい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/42/b99735c3b4c460c2d78ec777c2cf7cfb_s.jpg)
ワサビと醤油。スタッフから特に説明はありませんでしたが、ローストビーフの味を変えるためのものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/62/19759b744d7aa8a311174116781ea0f2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~関連店》
【食】蘭亭 [洋食@室蘭](2009.2.17)
2018.7.26(木)17:50入店(初)
注文 焼肉ほか 3名計7660円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/cc/9131eb4aca99bb656266ad6bab412d89_s.jpg)
室蘭市輪西町の老舗洋食店『蘭亭』が、そのすぐ隣に出した焼肉店。オープン当初は連日営業していましたが、その後は予約のみの営業になったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/0e/144d2cbcf193ffb749a92a81be078714_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/04/2c85c160ca7dd2d52608f36e229acd2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/eb/e665bb6c91840270b596af2c4fb0e262_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/09/328a2c53d4155e663ada8efa99c620f8_s.jpg)
今時の雰囲気の店内はカウンター約4席にイス席約7卓。BGMはビートルズ。店のスタッフは店主のおやじさんと手伝いの男子が1名。他の客は前後合わせて4組入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/76/ecd4b981e4caf5f3272ecbec7ebcba01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/00/2335dc9ce42c4a57eb7120fb6bd509db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/62/9c1ed201ef7b726c32c9fbc1bfc5a5ae_s.jpg)
まず焼肉のたれと塩が出てきます。またコンロは炭火になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/1605a5662eb26cc1097eb9f4dab77788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/78/86737b1722e2c11023d3bc4eda25ef1d_s.jpg)
キリン零ICHI(380円)、キリン一番搾り生ビール 中ジョッキ(400円×?杯)、スミノフレモネード(400円):食べ歩きアシスタントAちゃん、Nちゃん、ぴかりんの3名での会食でした。運転手だったのでノンアルコールビールでガマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/7d37e27216c675cf7ccb49a2b644b132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e7/e5361ee0df14e231404f7055b3bf1c4e_s.jpg)
いろいろな肉とライスを注文。出てきた肉はカチカチに凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/641d6e46f7400159931280e66554b509.jpg)
カルビ(680円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/db/4cc018d76304ae2a2c169f2fec53c7a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/43/2c00e08dc8db080dc416f8e2ca4d62f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/c5/5e6858a009252513cc14520cec7fa24e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/13/adde81e9b591345c5a429ed92d0dbe13_s.jpg)
「まあこんなものか……」という味わいでイマイチぴんとこず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/58423c8c121d8775e7fda2c82c04307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a6/6247887a562f5b9a8476acbe69f83c99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ee/e66472d35f0d47ee1774db6a9c165722_s.jpg)
牛レバー(580円):チョコレート色の四角い肉は、昔ながらのレバーのイメージの味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c8/e2b5d6baec15f60cdbc58f97fb29dead_s.jpg)
時間が経って解凍されたレバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/68/97ef34ed0d73cad61e5295f4d6ffa6fe_s.jpg)
ライス(180円×?):ライスはサイズの種類が無く一種類のみ。大きな器で、通常の大盛の量が盛られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/4917ce8871a9f05727ba0d355322fa0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/1a/5baa1b0b4bec736ffbbf440608d8b2eb_s.jpg)
注文品が続々と出てきて賑やかな食卓に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/6a7b3acd3ee4b3fd80e8dae9bb4e92d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/d9/c47d8b4dfe60de07b9b51aceff4fcf1d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/ef/04a6d4c28793be8e3db6f4bd7360c235_s.jpg)
牛タン厚切り(980円):ドーンと一枚肉で出てくるので、ハサミでカットしていただく。何しろ身が厚いのでクニャクニャしていて歯応えあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/df96d1e2e1b263e5cb351f0f4a526edf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/2a/4c76884d7652e1e85d38d64039410661_s.jpg)
牛ロース(1280円):脂多めの肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/c835490509c6443129b08b9dddbdfc53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/5c/e217bddc727c6de815c878908b322d8e_s.jpg)
国産牛ヒレ(1180円):味や歯応えなどのバランスがとれた美味しい肉で、これが一番人気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/8496d762902102a3f74bb1b9a7428947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/46/4873dced3187a917c2f14ed9d1544da9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ec/59bfab55095c2e8101e3973aa12c8e9f_s.jpg)
カニカマサラダの生春巻(480円):サラダ代わりに注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/5cdab3253ce513456756a411d61335dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fb/2489f261412dac5f603fccf7a68123cd_s.jpg)
上カルビ(680円):牛肉らしい風味のある肉でした。脂部分がよく燃えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/c5/3bd82e746107f04609811fd0e04cc015_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/a9/4fb42f44f8f4e1cac98da6aaf5cb9f70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/4b/2b05cde7d87f0da3f2316186d4cd0742_s.jpg)
後半、炭の火力が増してくると肉が美味しく感じられるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/e9/245b68d5cee8bbc8862911454bfaaef7_s.jpg)
消火用の氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/79/f4a41cf90803d6d55c97f19093990e9e_s.jpg)
会計は計7660円で領収書は「蘭亭」表記。私がビールを飲まなかったせいか、三人で飲み食いした割には安上がりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/28/7f26e08dbd2d00a8bb32585ea0727d77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/19/09823acaa9681d3f77f1150a8e171564_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b4/c9f9fde907f0ce8697e6bb4774a9b0db_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2018.12.25(火)11:55入店(2回目)
注文 ローストビーフ丼 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/cb/f30a4db6dfd046b38c76c37d5ca28052_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/64/df9f4617330a4a907de888db5ff6e841_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/f3/f1c8dc85b43841fc13bbd94a3bcd7341_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/99/803e6c78a964614bdaac8e6107ddde05_s.jpg)
約5か月ぶりに再訪。今度はランチを食べに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/23/f774c48017f4542a91937580b80c4c2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/09/6bfb91c1cea3b1b1731e908a2386ea23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/74/1f863fbcc5b744d0c3e2fa5b97d48c10_s.jpg)
スタッフはおやじさん一人で、途中一瞬手伝いの女性が姿を見せました。BGMにJ-POPが流れるうえ、テレビがかかっています。他の客の姿は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/6468b284902431dace67c80970d8c8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/0f/43c99a9c0cdd523312df24f855d2cb14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6c/159433d13126de9cb47cfbd4a71d396f_s.jpg)
ランチメニューは肉料理の丼が4品のみで、その中から『ローストビーフ丼(880円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/6f/267cdde3371070bbf7d799cbfd4ed506_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/85/5ad9b1236ddba775422493afb6164f6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/94/cd6e35466b35f8a61433dde7688906c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/5f/e1b97dc01df33a9bff94d9377c2e1d26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/78/fb0e959c0f832ab1d48b0f1cc107f1d6_s.jpg)
ローストビーフは超薄切りで程よい歯応え。量としてもご飯が余ることもなく、いいバランスです。かかるたれは甘口で、温泉玉子を落としてスプーンで混ぜつついただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ca/45818fcf2c903e96892b8d2827b6708d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/33/7acc9c035619a697b05b0d06a5bbfc49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4e/09365a88ffcd42d271c281a97833373f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5c/c87b3f185d40424afe85a01ae1297f2f_s.jpg)
温泉玉子、キムチ、サラダ、スープ。スープにはワカメ、春雨、溶き玉子などが入っていて、胡椒のきいたなかなかいい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/42/b99735c3b4c460c2d78ec777c2cf7cfb_s.jpg)
ワサビと醤油。スタッフから特に説明はありませんでしたが、ローストビーフの味を変えるためのものでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/62/19759b744d7aa8a311174116781ea0f2_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~関連店》
【食】蘭亭 [洋食@室蘭](2009.2.17)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます