ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2011.4.3(日)~4.9(土)

2011年04月09日 22時04分16秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。「"ぽぽぽぽーん" っていったい何?」とまったく流行の波に乗れていないぴかりんです。

●4/3(日)
【練】夢の共演に向けて@オーケストラHARUKA
 オーケストラHARUKAの6月公演に向けての初練習に参加。今回はゲストとして安永徹さんと市野あゆみさんをお迎えしての演奏会。安永さんといえば世界最高峰のオケ、ベルリンフィルで長らくコンサートマスターを務めた方であり、これまでその映像を見たり、リサイタルを聴きに行ったりしていた憧れの方だが、そんな人物と共演の機会があろうとは夢にも思わなかった。その練習では安永さんから送られてきたというパート譜が配布され、その各パート譜にはなんと安永さん直筆のボウイングや音量についての書き込みが随所にちりばめられており、「これがベルリンフィルのボウイングか……」と興味津々。本番は "指揮無し" とのことでいろいろな意味で楽しみであり、今年一番の期待がかかる演奏会だ。

●4/4(月)

●4/5(火)
・ミス連発
 三つの用事を抱えて、二つの用事をこなしたところで三つ目についてはすっかり忘れる。最近そんな悪循環にすっかりハマってしまった。この日、イライラはピークに。

・オケの予定編成
 5月を中心に、自分が関わる各オケの演奏会が目白押しのため、その練習参加の予定立てはまるで複雑なパズルの様相に。まずは5月が今年の山場。

●4/6(水)
【演】平成23年度室蘭工業大学入学宣誓式@室蘭工業大学管弦楽団
 卒業式の時よりも寒さは和らぎポカポカ陽気の下、つつがなく入学式は進行。新入生の入退場のBGMとして『威風堂々』、『ヤマトより "発進"』、そして式中に学歌を演奏。入場時に威風堂々の一回目を弾き終えた時、父兄席より拍手が自然発生した。普段は演奏後もシンとしたままで、何年かに一度しか見られない珍しい光景。今年の演奏は出来が良かったということだろうか。父兄席のオケに一番近い場所に、今年お子さんが工大に入学する知人のKさんが列席。

●4/7(木)
・開かずのポケット

・避難勧告ごっこ

・余震

●4/8(金)
・新入生サークル勧誘
 

●4/9(土)
・期日前投票

・靴購入

【演】新入生歓迎コンサート@室蘭工業大学管弦楽団
 

・シロクマ写真

・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
  

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲閉店【食】香香飯店 [中華@... | トップ | 【写】鷲別川河川敷桜並木(... »

コメントを投稿

日記2011-15」カテゴリの最新記事