●2023.9.22金
7:05 多治見のホテルで起床。
朝食は昨日買ったドーナツと、昨夜居酒屋でもらったみかん。
バイキング式の朝食付きだったけど、そちらは食べなかった。
8:10 ホテル出発。
天候曇り。
予想よりも涼しい。
多治見駅でコインロッカーを探すも見当たらず。
駅で見かけた「うながっぱ」。
駅員に聞いてようやくコインロッカーを発見。
うながっぱのそばの目立たない場所だった。
しかもめちゃくちゃ少ない。
かろうじて1個空いてた。
8:20 駅のそばで自転車を借りた。
電動自転車4時間で1100円。
麦茶のサービス付き。
8:45 永保寺着。
境内が素敵な庭園になっている。
境内の裏手を流れる土岐川。
昨日雨が降ったので水は茶色く濁っていた。
ほとんど人が居らず静かな境内。
国宝の建築物「開山堂」。
池では鯉が泳いでいた。
いかにも蚊がいそう、と思っていたらやはり刺されていた。
たまたま通りかかった、観光名所らしき修道院。
9:25 セラミックパーク MINO 着。
しばらくトンネルを歩く。
トンネルを抜けるとアイスクリームっぽいオブジェがお出迎え。
大きな建物は芸術的なデザインでかなり贅沢な造り。
涼しい館内でしばし休憩。
でっかいガンプラが飾ってあった。
岐阜県現代陶芸美術館にて展覧会「三島喜美代 - 遊ぶ 見つめる 創りだす」を鑑賞。
パッと見、紙に見える陶器の作品が色々。
空き缶のオブジェも陶器。
お土産に箸置きを購入。
10:35 トンネルを抜けて美術館を後に。
「本町オリベストリート」や「銀座商店街」を通過。
7:05 多治見のホテルで起床。
朝食は昨日買ったドーナツと、昨夜居酒屋でもらったみかん。
バイキング式の朝食付きだったけど、そちらは食べなかった。
8:10 ホテル出発。
天候曇り。
予想よりも涼しい。
多治見駅でコインロッカーを探すも見当たらず。
駅で見かけた「うながっぱ」。
駅員に聞いてようやくコインロッカーを発見。
うながっぱのそばの目立たない場所だった。
しかもめちゃくちゃ少ない。
かろうじて1個空いてた。
8:20 駅のそばで自転車を借りた。
電動自転車4時間で1100円。
麦茶のサービス付き。
8:45 永保寺着。
境内が素敵な庭園になっている。
境内の裏手を流れる土岐川。
昨日雨が降ったので水は茶色く濁っていた。
ほとんど人が居らず静かな境内。
国宝の建築物「開山堂」。
池では鯉が泳いでいた。
いかにも蚊がいそう、と思っていたらやはり刺されていた。
たまたま通りかかった、観光名所らしき修道院。
9:25 セラミックパーク MINO 着。
しばらくトンネルを歩く。
トンネルを抜けるとアイスクリームっぽいオブジェがお出迎え。
大きな建物は芸術的なデザインでかなり贅沢な造り。
涼しい館内でしばし休憩。
でっかいガンプラが飾ってあった。
岐阜県現代陶芸美術館にて展覧会「三島喜美代 - 遊ぶ 見つめる 創りだす」を鑑賞。
パッと見、紙に見える陶器の作品が色々。
空き缶のオブジェも陶器。
お土産に箸置きを購入。
10:35 トンネルを抜けて美術館を後に。
「本町オリベストリート」や「銀座商店街」を通過。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます