![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/20d33ac30e6e7dacb32781a6f8143091.jpg)
まる玉食堂(まるたましょくどう)[いろいろ@札幌][食べログ]
2017.2.18(土)11:35入店(初)
注文 カツカレー 550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ee/bebcfbfddb66829e8b066082658a2782_s.jpg)
こちらは札幌市南区南33条西10丁目。石山通(国道230号線)から斜めに分岐する、みゆき通りの藻岩下商店街の一角で営業する食堂に寄ってみました。見るからに渋い外観の店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/e8/2edb89a51fd5ac3d5dba801d5260f645_s.jpg)
店先の看板や料理サンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b5/910e6b81ce190ecc1bd20103de3828bc_s.jpg)
大衆的な雰囲気の店内はイス席2卓、こあがり1卓、カウンター4卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは愛想っ気のないおばちゃん2名。他の客は先客2組の姿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/69/7dbfa775c3ea61690569a2b6755e3a83_s.jpg)
カウンターの様子。給水はセルフ式になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/f7e55469bd1279d5c5706bb00b8d0f75.jpg)
メニューを眺めるとラーメン400円、カツ丼530円など驚愕の価格設定。いったい何時から価格据え置きなのでしょうか。いろいろ気になる品があって、迷った末に『カツカレー(550円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/03/7274ba717991e95e36ded21b189da60a_s.jpg)
カレーには豚肉とタマネギやジャガイモなどの野菜が溶け込んでいます。その味は昔ながらの味わい。また福神漬けも付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/06/6395e170ee218bc9e562a1032f18c7fb_s.jpg)
トンカツは目測約100gの大きさ。肉は歯ごたえがあって、ほどほどの質です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/93/7343f76fe4ef299dd57848a289827cfb_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2017.2.18(土)11:35入店(初)
注文 カツカレー 550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e6/5f903c80718d51ed34fc95c8efa68a0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/80/fa306607c93600af059e28b78cf29656_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/1e/cc19ffa50ea250453fc36a936bedafed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ee/bebcfbfddb66829e8b066082658a2782_s.jpg)
こちらは札幌市南区南33条西10丁目。石山通(国道230号線)から斜めに分岐する、みゆき通りの藻岩下商店街の一角で営業する食堂に寄ってみました。見るからに渋い外観の店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f0/0b9daabf2fc6239af4f94e6d3b92c397_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/e8/2edb89a51fd5ac3d5dba801d5260f645_s.jpg)
店先の看板や料理サンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/39/c32dc6ec8ba5f68cce3e138d32a4f5f4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e8/6d60819231a104bc229930d3e6496380_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b5/910e6b81ce190ecc1bd20103de3828bc_s.jpg)
大衆的な雰囲気の店内はイス席2卓、こあがり1卓、カウンター4卓。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは愛想っ気のないおばちゃん2名。他の客は先客2組の姿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/bd/bbd6a62388467fc8f82ec30165f8ac3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/48/8ac67e4de00fe4a90c22527e3ebc3657_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/69/7dbfa775c3ea61690569a2b6755e3a83_s.jpg)
カウンターの様子。給水はセルフ式になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/f7e55469bd1279d5c5706bb00b8d0f75.jpg)
メニューを眺めるとラーメン400円、カツ丼530円など驚愕の価格設定。いったい何時から価格据え置きなのでしょうか。いろいろ気になる品があって、迷った末に『カツカレー(550円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/de/c974ac33c8d98a35612fb25d8a29edba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/f4/4029363df419254dfc781d9f1336ea2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/71/3a6f2babfe3b5f16389d2c7164413011_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/03/7274ba717991e95e36ded21b189da60a_s.jpg)
カレーには豚肉とタマネギやジャガイモなどの野菜が溶け込んでいます。その味は昔ながらの味わい。また福神漬けも付属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/06/6395e170ee218bc9e562a1032f18c7fb_s.jpg)
トンカツは目測約100gの大きさ。肉は歯ごたえがあって、ほどほどの質です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/f8/02fc194dc539e45fb23256d056dc983d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/93/7343f76fe4ef299dd57848a289827cfb_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます