亀有香取神社(東京・亀有)(1) 参拝日 2011.3.16(水)[HomePage][Yahoo!ロコ]
・こちらは亀有駅より南東に300mほど離れた神社の境内入口。立派な鳥居がたっているのでこちらが正面入口かと思いましたが、後でこちらは裏口だったことが分かりました。
・社号標と由緒書き。鎌倉時代の建治2(1276)年創建。祭神は『経津主大神(ふつぬしのおおかみ)』、相殿に『武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)』、『岐大神(いきおおかみ)』。
・裏口から広々とした境内に入る。
・境内から見た裏口の様子。
・境内の隅にあった石碑や鳥居の残骸。
・『両さん達と歩く!亀有MAP』の大きな看板。
・漫画の『こち亀』に登場した風景を交えて亀有の街を紹介する、かなり気合の入った出来栄えの案内図です。
・看板のアップ。
・看板の裏側には『少年よ、あの星を目指せ!両さん像』がありました。
・アニメの絵柄に基づいた造りのようで、コミックスを見慣れた目で見ると、ちょっと違和感のある造形です。
・境内社『亀有北向道祖神社』の鳥居や水盤など。
・赤いのぼりの並ぶ参道の奥に小さな社が鎮座しています。「足腰の健康守護」という神徳に因んでか、小さなわらじが吊るしてあります。
・社の前からの眺め。
・手水舎。
・神社の規模の割にはあまり大きくない水盤です。
・北海道でも見かける、『手水ガール(?)』の看板。額に入れてあるせいで色あせることも無く、保存状態は良好です。
・境内奥の社の様子。
(続く)
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
・こちらは亀有駅より南東に300mほど離れた神社の境内入口。立派な鳥居がたっているのでこちらが正面入口かと思いましたが、後でこちらは裏口だったことが分かりました。
・社号標と由緒書き。鎌倉時代の建治2(1276)年創建。祭神は『経津主大神(ふつぬしのおおかみ)』、相殿に『武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)』、『岐大神(いきおおかみ)』。
・裏口から広々とした境内に入る。
・境内から見た裏口の様子。
・境内の隅にあった石碑や鳥居の残骸。
・『両さん達と歩く!亀有MAP』の大きな看板。
・漫画の『こち亀』に登場した風景を交えて亀有の街を紹介する、かなり気合の入った出来栄えの案内図です。
・看板のアップ。
・看板の裏側には『少年よ、あの星を目指せ!両さん像』がありました。
・アニメの絵柄に基づいた造りのようで、コミックスを見慣れた目で見ると、ちょっと違和感のある造形です。
・境内社『亀有北向道祖神社』の鳥居や水盤など。
・赤いのぼりの並ぶ参道の奥に小さな社が鎮座しています。「足腰の健康守護」という神徳に因んでか、小さなわらじが吊るしてあります。
・社の前からの眺め。
・手水舎。
・神社の規模の割にはあまり大きくない水盤です。
・北海道でも見かける、『手水ガール(?)』の看板。額に入れてあるせいで色あせることも無く、保存状態は良好です。
・境内奥の社の様子。
(続く)
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます