近頃なんだかあんまり体調がよろしくありません。これはきっとビールを飲んでないせいだ! というわけで二晩おいてのビールです。味は特にいつもと変わるでもなくふつー
本日は室蘭オケのリハ後、前夜祭でした。各地からのお手伝い奏者の方々が計17名集まり、私は唯一の地元団員として、接待接待。アマオケではこんな目に見えない仕事もしなくてはなりません。
こんな話より、練習についての話題を。ピアノのブローテン氏とは本日初合わせ。細かい部分を補正するだけで、違和感なくオケとジグソーパズルのようにパフッとはまりました。『北欧』の音楽というと『透明感』とか『冷たい』といったイメージがありますが、テンポはゆったり目で、とっても『温かい』ピアノでした。『熱い』というのともまた違う感じ。何度となく伴奏を弾いてきた曲ですが、グリーグのピアノ協奏曲てこんなにいい曲だったのかと認識を新たにしました。
リハ中、『ピシッ』とA線がゆるんだかと思うと雪崩式に全弦、びろびろ~んとゆるんでしまいました。この時期特有の室内外の寒暖差と乾燥によるものです。本番中じゃなくてよかったです。明日、ペグをしめ直しとかないと。
前夜祭中に携帯の電池が切れ、ブログ更新できなかったのと、ブログネタ(外食記録)を撮り逃してしまいました。痛恨の一撃。
前夜祭にて、教育大からお手伝いの初対面の女の子より、
「年はいくつなんですか~??」
(*´∀`*)「いくつに見える~?」
「26!」
ありがとうございました。
おやすみなさい。
本日は室蘭オケのリハ後、前夜祭でした。各地からのお手伝い奏者の方々が計17名集まり、私は唯一の地元団員として、接待接待。アマオケではこんな目に見えない仕事もしなくてはなりません。
こんな話より、練習についての話題を。ピアノのブローテン氏とは本日初合わせ。細かい部分を補正するだけで、違和感なくオケとジグソーパズルのようにパフッとはまりました。『北欧』の音楽というと『透明感』とか『冷たい』といったイメージがありますが、テンポはゆったり目で、とっても『温かい』ピアノでした。『熱い』というのともまた違う感じ。何度となく伴奏を弾いてきた曲ですが、グリーグのピアノ協奏曲てこんなにいい曲だったのかと認識を新たにしました。
リハ中、『ピシッ』とA線がゆるんだかと思うと雪崩式に全弦、びろびろ~んとゆるんでしまいました。この時期特有の室内外の寒暖差と乾燥によるものです。本番中じゃなくてよかったです。明日、ペグをしめ直しとかないと。
前夜祭中に携帯の電池が切れ、ブログ更新できなかったのと、ブログネタ(外食記録)を撮り逃してしまいました。痛恨の一撃。
前夜祭にて、教育大からお手伝いの初対面の女の子より、
「年はいくつなんですか~??」
(*´∀`*)「いくつに見える~?」
「26!」
ありがとうございました。
おやすみなさい。
すぐ帰るって言ってたのに?
すぐには帰れなかったけど、12時ちょいには家着けた。。。