旬菜一鮮 だて 大和屋(やまとや)[居酒屋@伊達][HomePage][Googleマップ]
2020.4.12(日)18:40入店(初)
注文 ドリンクと料理あれこれ 2名計5610円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/29/36aa377350d46698d8a02767431399a5_s.jpg)
伊達市中心部の商店街「フロンティア街道」の一角で営業する居酒屋。平屋の店舗になります。看板を見て「だて」という店名かと思ったら、「大和屋」が正解でした。食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/73/7a2851052a1c6d9191f72e597d985b63_s.jpg)
こぎれいで上品な雰囲気の店内はカウンター約5席、イス席3卓のほか個室がいくつかありました。BGMは和風のインスト曲。スタッフは少なくとも3名おり、他の客は2組ほど入っていました。個室に案内されたのですが、隣の部屋からタバコの煙が漏れてきて空気環境はよくありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/d0/b43b52fc6391377f41753b474e3f2794_s.jpg)
卓上の調味料は醤油が寿司用と刺身用の2種類ありました。また箸置きは煮干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/36/5aefbd69dec9485487a69ee76f05eafe_s.jpg)
ホワイトソーダ(220円)、カシスオレンジ(385円):車移動なのでカルピスのようなジュースを注文。Aちゃんはお酒を飲んでいました。尚、お通しはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/0e/696a4b5e39ad6560cc1b6c8d991400b8_s.jpg)
だて産健康野菜さらだ(770円):彩の美しいサラダ。ギョッとしてしまうほどてんこ盛りで、二人で食べるには多く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/6c/d6706f6f15322a4066d33e63b9f2d784_s.jpg)
小皿に取り分けた図。別容器のドレッシングは薄味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/29/19ec04defa0e3f6a5342792ca7ce6766_s.jpg)
たこの唐揚(440円):予想したよりも量は少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/8c/e5663082fba12f7837d3b1116a9f0856_s.jpg)
特選握り寿司 十貫盛合せ(1650円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/b8/96bbcddcca0dbe3d339d4d2c040c41bf_s.jpg)
マグロ、シメサバ、エビ、カンパチ、イクラ、サーモン、タコ、エンガワ、白身魚2品の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/40/18638463fab70855ff2335b9466c0088_s.jpg)
一部のネタは昆布でしめているのか、独特の風味がありました。鮮度については文句無しで、米は固めの炊き加減です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/b02bb9ff01433243cb1645aaa80842d9.jpg)
特製つくねと温度玉子(550円):「温度玉子」という言い方は初めて聞くような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a0/2df9b1dc79b6c55b1bc64df6a46add7b_s.jpg)
弾力ある歯応えで、肉肉しい味わいの鶏肉ハンバーグ。卵黄を絡めて食べると美味しさが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/35/d8634c6656f176f4170b8fba42eb9b86_s.jpg)
ノンアルコールハイボール(385円):どんな味なのか気になって試しに注文。ウイスキーに似せた、妙な味のドリンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a0/6b6eed3ea3436ca1d6e28c670104f91d_s.jpg)
海老の天ぷら盛合せ(660円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/c0/3bc762dc9e1f433454efe865cc4cf0d4_s.jpg)
エビ3本、カボチャ、インゲン豆の盛り合わせ。衣はカラリと揚がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/34c1d2c22452dc6996be5dd40839ad52.jpg)
焼鳥を2種類注文。串の注文は2本単位になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1b/7eafdcd3bcac0e397add87466085149e_s.jpg)
ぶた串(二本)・タレ(275円):肉は薄切りですが歯応えあり。たれの味はしっかりとしていて、甘いところがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/58/6833f5806ec41b195710581d0881341e_s.jpg)
砂肝串(二本)・塩(275円):ムチムチとしたいい歯応えの肉で、ビールが欲しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/59/f8e7a70da2c9307dca7efaa2b33da9de_s.jpg)
会計は計5610円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3a/afe1e62eb4bd27a343a3482f2a74877d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/51/2db8f7ecc02770c969504d86f2215707_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】哲屋 伊達店 [居酒屋@伊達](2014.5.11)
2020.4.12(日)18:40入店(初)
注文 ドリンクと料理あれこれ 2名計5610円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/55/8a624daab408d1542e2663b0d2a2815d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/e8/55508e8f3da6a06d19780dff81e770e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/29/36aa377350d46698d8a02767431399a5_s.jpg)
伊達市中心部の商店街「フロンティア街道」の一角で営業する居酒屋。平屋の店舗になります。看板を見て「だて」という店名かと思ったら、「大和屋」が正解でした。食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/1a/8717e19fec4f73b5063459c1662cb4a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ec/17e018fee6c8c353ed06ad173cae88ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/29/6fb0cdd062ff0dd1f14867bf82af3c04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/73/7a2851052a1c6d9191f72e597d985b63_s.jpg)
こぎれいで上品な雰囲気の店内はカウンター約5席、イス席3卓のほか個室がいくつかありました。BGMは和風のインスト曲。スタッフは少なくとも3名おり、他の客は2組ほど入っていました。個室に案内されたのですが、隣の部屋からタバコの煙が漏れてきて空気環境はよくありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/51/3e6592752fe8047c48940bb763cd1d14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/75/ceaae6223ba2d73ed6d9a9e7597a95ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/d0/b43b52fc6391377f41753b474e3f2794_s.jpg)
卓上の調味料は醤油が寿司用と刺身用の2種類ありました。また箸置きは煮干しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/32809c0480ead6832f509e0d2b93e2f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/d1/36bf76cc7e99869070a3e3e328724886_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/2c/731e1199e3e7b6c8339f1c79ad11e3d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/36/5aefbd69dec9485487a69ee76f05eafe_s.jpg)
ホワイトソーダ(220円)、カシスオレンジ(385円):車移動なのでカルピスのようなジュースを注文。Aちゃんはお酒を飲んでいました。尚、お通しはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/efe9b689581f4716c6c75c40e14ab945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/4e/c2a5930704ddecfb8221bdbb31a4a199_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/37/3030a1357701178756410d3bf0428d39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/0e/696a4b5e39ad6560cc1b6c8d991400b8_s.jpg)
だて産健康野菜さらだ(770円):彩の美しいサラダ。ギョッとしてしまうほどてんこ盛りで、二人で食べるには多く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/66/2721015ba337685d46cc2c72cfcb5a9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fd/317cbf4c11e4bc6aa1c6ea524467f3bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/6c/d6706f6f15322a4066d33e63b9f2d784_s.jpg)
小皿に取り分けた図。別容器のドレッシングは薄味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/ea5024adeae10c4d1178de92a1e24620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/11/c8855c12ae52382d5b275453554bcf45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/29/19ec04defa0e3f6a5342792ca7ce6766_s.jpg)
たこの唐揚(440円):予想したよりも量は少なめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/1901ebbd58ee5aa4015623a50f4e0636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/ba/77361369b28eeca13a9fb77e6272d6be_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/8c/e5663082fba12f7837d3b1116a9f0856_s.jpg)
特選握り寿司 十貫盛合せ(1650円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/fb/1c0910b104719b6ebab95cda3f5c0086_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/50/ebd2db619af0836eb2e887864550b72a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/6e/eda39f601a45c11039174b5894abf351_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/b8/96bbcddcca0dbe3d339d4d2c040c41bf_s.jpg)
マグロ、シメサバ、エビ、カンパチ、イクラ、サーモン、タコ、エンガワ、白身魚2品の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/40/18638463fab70855ff2335b9466c0088_s.jpg)
一部のネタは昆布でしめているのか、独特の風味がありました。鮮度については文句無しで、米は固めの炊き加減です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/b02bb9ff01433243cb1645aaa80842d9.jpg)
特製つくねと温度玉子(550円):「温度玉子」という言い方は初めて聞くような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/87/d046b46c511a5d8ad7c666442f87e7b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/34/6d9f603e472d934cb99701fa59b85fa1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/00/a05b33626b38a7271e4ba2512399c162_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/a0/2df9b1dc79b6c55b1bc64df6a46add7b_s.jpg)
弾力ある歯応えで、肉肉しい味わいの鶏肉ハンバーグ。卵黄を絡めて食べると美味しさが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/26af101525e4111e318cac183a6e2d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/35/d8634c6656f176f4170b8fba42eb9b86_s.jpg)
ノンアルコールハイボール(385円):どんな味なのか気になって試しに注文。ウイスキーに似せた、妙な味のドリンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/89ba6961c3697b1b5e18e23f492ffe6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/11/d6a0eaaf2cb769a7ae83baafe18890f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a0/6b6eed3ea3436ca1d6e28c670104f91d_s.jpg)
海老の天ぷら盛合せ(660円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/08/fb1ae9a9cbbeba8be4eff0e2fe155178_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/0e/b20952ab044f505641c33ddb20933c18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/b8/c60b79d1ccf1f965fd17bd701a2174d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/c0/3bc762dc9e1f433454efe865cc4cf0d4_s.jpg)
エビ3本、カボチャ、インゲン豆の盛り合わせ。衣はカラリと揚がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/34c1d2c22452dc6996be5dd40839ad52.jpg)
焼鳥を2種類注文。串の注文は2本単位になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/fb/f8060457609498580e97618a8da2ae32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/51/800251f246f7f6151854fe9c2bfd42a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1b/7eafdcd3bcac0e397add87466085149e_s.jpg)
ぶた串(二本)・タレ(275円):肉は薄切りですが歯応えあり。たれの味はしっかりとしていて、甘いところがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/cd/0979ad7c866e46d31f3bf8c1135e369a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c9/6841b3cf64f7f10e871e050b72789b3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/58/6833f5806ec41b195710581d0881341e_s.jpg)
砂肝串(二本)・塩(275円):ムチムチとしたいい歯応えの肉で、ビールが欲しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/59/f8e7a70da2c9307dca7efaa2b33da9de_s.jpg)
会計は計5610円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/bd/6a073032b0c0765891f372085c0d7b14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/bb/67c0015066a438ea2b2d3f3ed5ba2c0c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/71/a8e7b3989fc3ebf008ff848de473540d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3a/afe1e62eb4bd27a343a3482f2a74877d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/9e/4275c5494149c5a172e446199eb1f890_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a2/648b2a70bc0b56ad55cd40bf71b9f771_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/32/1571600d45110b3a457a451836f632b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/51/2db8f7ecc02770c969504d86f2215707_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】哲屋 伊達店 [居酒屋@伊達](2014.5.11)