センター・レッスン
バットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習したあと、グリッサードのシンプルなアンシェヌマン。
右脚後ろ5番→右にグリッサード・ドゥシュ→左前5番→グリッサード・アン・ナヴァン→左前5番→左にグリッサード・ドゥシュ→右前5番→グリッサード・アン・ナヴァン⇒…………
アームスは
ドゥシュのときはア・ラ・スゴンド
アン・ナヴァンのときは2番アラベスクのアームス
順番はどお?
あのね、アン・ナヴァンのときに、前側の脚をデガージェに上げて跳び移ってから後ろの脚を残したまま、っていう動きはジュテ・アン・ナヴァンだからね、まったく違う動きよ。
グリッサード・アン・ナヴァンは後の脚を素早く引きつけるの、いいわね
では音楽でどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
お…
ヤスコちゃん、グリッサード・ドゥシュは後からの脚を必ず前側に引きつけるのよ。
後に引きつけたらドゥスになっちゃうでしょ。
ユリさん、ひとつだけ惜しい。
足首から先がピキィ~ンと伸びていないわよぉ。
ふたりとも、内腿をしっかり使って脚を引きつけましょうね。
もう一度どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
うん、いいでしょう。
後からの脚のお膝が緩んだりしないように気を付けること、大きく移動できるように練習していきましょうね。
今回はひとつ、新しいパを練習しましょう。
まずは基本の≪基≫。
大切なのはリズム、カウント。
7
左脚アティチュード・ア・テール→2→3→8
→2→左脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→3→トンベしてドゥミ・プリエ、同時に右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→1
ルルヴェ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→2→3→2
右にシャセ→2右脚にトンベ→3右ドゥミ・プリエ-左脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→3
ルルヴェ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン→2→3→4
左にシャセ→2左脚にトンベ→3左ドゥミ・プリエ-右脚ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン⇒…………
ではどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
んん~っとねぇ…。
ふたりともリズムが分かってないかな…。
7→2→3→8→2→3
の8→2→3のときにきちんとク・ドゥ・ピエ-プリエを決めないと、次のカウント1
でルルヴェに立ち上がるのが遅れるでしょ。
はい、もう一度
…
…
…
…
…
…
…
…
ん、そうね、いいわよ。
ではつぎに進みます。
カウント1
のルルヴェ-ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンをデヴロッペ・ア・ラ・スゴンドに
ク・ドゥ・ピエからお膝をしっかり引き上げてデヴロッペしましょう
ではどうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
ん~、ふたりともデヴロッペ-ルルヴェが持ち堪えられないからスグにシャセしちゃうでしょ。
そのせいでリズムが狂っちゃうのよ。
デヴロッペをするカウントとク・ドゥ・ピエ-ドゥミ・プリエのカウントは決まってるから、そこを崩さないようにしましょう。
もう一度どうぞ
…
…
…
…
…
…
…
…
うん、いいわ。
ずいぶんよくなった
デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドの基本の動きです。
いろいろと変化するパですからね、丁寧にきちんと練習していきましょうね

バットマン・タンジュのアンシェヌマンを練習したあと、グリッサードのシンプルなアンシェヌマン。
右脚後ろ5番→右にグリッサード・ドゥシュ→左前5番→グリッサード・アン・ナヴァン→左前5番→左にグリッサード・ドゥシュ→右前5番→グリッサード・アン・ナヴァン⇒…………
アームスは


順番はどお?
あのね、アン・ナヴァンのときに、前側の脚をデガージェに上げて跳び移ってから後ろの脚を残したまま、っていう動きはジュテ・アン・ナヴァンだからね、まったく違う動きよ。
グリッサード・アン・ナヴァンは後の脚を素早く引きつけるの、いいわね

では音楽でどうぞ

…








お…

ヤスコちゃん、グリッサード・ドゥシュは後からの脚を必ず前側に引きつけるのよ。
後に引きつけたらドゥスになっちゃうでしょ。
ユリさん、ひとつだけ惜しい。
足首から先がピキィ~ンと伸びていないわよぉ。
ふたりとも、内腿をしっかり使って脚を引きつけましょうね。
もう一度どうぞ

…








うん、いいでしょう。
後からの脚のお膝が緩んだりしないように気を付けること、大きく移動できるように練習していきましょうね。
今回はひとつ、新しいパを練習しましょう。
まずは基本の≪基≫。
大切なのはリズム、カウント。
7






ではどうぞ

…








んん~っとねぇ…。
ふたりともリズムが分かってないかな…。
7→2→3→8→2→3
の8→2→3のときにきちんとク・ドゥ・ピエ-プリエを決めないと、次のカウント1

はい、もう一度

…








ん、そうね、いいわよ。
ではつぎに進みます。
カウント1


ではどうぞ

…








ん~、ふたりともデヴロッペ-ルルヴェが持ち堪えられないからスグにシャセしちゃうでしょ。
そのせいでリズムが狂っちゃうのよ。
デヴロッペをするカウントとク・ドゥ・ピエ-ドゥミ・プリエのカウントは決まってるから、そこを崩さないようにしましょう。
もう一度どうぞ

…








うん、いいわ。
ずいぶんよくなった

デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドの基本の動きです。
いろいろと変化するパですからね、丁寧にきちんと練習していきましょうね
