先月ロンドン、バラマーケットでテロ攻撃がありました。
色んな食材が並ぶ楽しい市場です。
以前行った時に書いています。
パン・スウィーツ屋さんの記事
フルーツ屋さんの記事
攻撃を受けたこのマーケット、テロから11日後に営業再開したということです。
えまっちが送って来た写真↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/6cc447fba1aed1b29c230eced1ab58bf.jpg)
Borough Market で使える voucher(商品券)10ポンド分。
バラマーケットにお客を再び!ということでえまっちの会社が協力。
(バラマーケットの最寄り駅ロンドンブリッジの近くに本社がある)
社員全員(数千人?)貰ったそうです。
太っ腹!ですねぇ。
イギリスには Keep Calm and Carry On というスローガンがあります。
以前書いた記事はコチラ。
テロ攻撃なんかに負けない!
うろたえたり怒りに任せた行動を取ったりするのは敵の思う壺。
平常心で淡々と日常生活を続けよう。
ということなんでしょう。
バラマーケット、来月行けるかしら~?
色んな食材が並ぶ楽しい市場です。
以前行った時に書いています。
パン・スウィーツ屋さんの記事
フルーツ屋さんの記事
攻撃を受けたこのマーケット、テロから11日後に営業再開したということです。
えまっちが送って来た写真↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/6cc447fba1aed1b29c230eced1ab58bf.jpg)
Borough Market で使える voucher(商品券)10ポンド分。
バラマーケットにお客を再び!ということでえまっちの会社が協力。
(バラマーケットの最寄り駅ロンドンブリッジの近くに本社がある)
社員全員(数千人?)貰ったそうです。
太っ腹!ですねぇ。
イギリスには Keep Calm and Carry On というスローガンがあります。
以前書いた記事はコチラ。
テロ攻撃なんかに負けない!
うろたえたり怒りに任せた行動を取ったりするのは敵の思う壺。
平常心で淡々と日常生活を続けよう。
ということなんでしょう。
バラマーケット、来月行けるかしら~?