土浦の酒屋さんでボージョレ・ヌーヴォーの2004年を見つけた。出来の良い年だったのだろうか。クアトロの父には2004年の出来不出来の記憶はすでにない。古いヌーヴォーを飲むのも楽しいと思い購入することにした。
レジに持っていくと「何でこんなワイン買うの」
『ガーン』フリーズするクアトロの父。
『何で売っているんだ』
「いや、あのその勉強のためにと思って」
「ワインにも旬があるんだ、いつまでもボージョレ・ヌーヴォーをやってちゃだめだよ」
「はい、解りました」次の予定があるクアトロの父は急いでいる。
「もうクリスマスが近いからスパークリング・ワインに目を向けないと」
「そもそも、ボージョレ・ヌーヴォーとはね」以後延々と続く。
中々、レジを打ってもらえない。
しかし確かに為になる話を伺った。
暫くして「まあ、これでも飲んで勉強してください」と云ってレジを打ってくれた。
『だから勉強のために買うって云ったのに』
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます