カルパッチョとは、もともとは薄切りの生牛肉に、オリーブオイルとパルミジャーノなどのソースをかけて食べるものだった。
カルパッチョはイタリアの画家の名前でねその作風は赤を基調とするものだった。
牛肉のカルパッチョがそのカルパッチョと云う画家の作風に似ているところから、この料理にカルパッチョと名付けたと云う説がある。
現在では、魚も生で食べるものをカルパッチョと呼ぶようになり、クアトロなどではカルパッチョと云えばイタリア風お刺身となっている。
さらに、クアトロのカルパッチョは姿造りだったりと、イタリアのカルパッチョ画伯の作風とは、ほど遠い。
魚の美味しいクアトロとしては、このカルパッチョがクアトロを代表する料理。
そのカルパッチョを気軽に注文しやすくするために、ボリュームと価格を少なくしました。
もちろん、魚の質は下げません。
たとえば、今日のおすすめは、青森産天然ブリ700円、千葉産クロムツ800円、千葉産天然真鯛800円、石川産ゴマサバ600円など。
カルパッチョの盛り合わせ2400円~(2人前~)もおすすめ。
ちょっとずつ、美味しい魚を色々と味わってみませんか。