JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N317編成+N301編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1a/1aaea91206e0ed87971a458e40071ce6_s.jpg)
昨日と同じように1459Mは晴れる寸前に撮れました。先週金曜日の531M後だった1000番代トップナンバーが前、数多く撮っている編成でも連結器にカバーがかかっている姿は初めてです。3000番代N301編成は11日で再び後、この列車の運用は、前後とも固定したパターンがありません。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N317編成+N301編成クハ210ー1001以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N604編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/90/622b814f6997d8897718bc323dabe862_s.jpg)
写真には写らなかったものの424Mを停車後に撮っている間には小雪が舞って来ました。6両固定編成の方が3000番代より撮る機会が少ないという珍しい状況も見られ、N604編成は1ヶ月半以上撮っていません。検査を受けた様子はなく運用の関係かと思われます。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211ー4以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N307編成+N336編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0b/a087baeb85fd5bf472d4e7e19e4bb741_s.jpg)
昨日にも増して寒い一日、531Mはカメラを持つ手が小刻みに震えながらの撮影でした。年明けから少数派のクハ210を撮ることが多く、今朝は「灰色」前面の3000番代N307編成が前です。傾き気味、小ぢんまりした姿ですが、曇っていたため映り込み、側面の光りは目立ちません。N336編成と3000番代で6両でした。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N307編成+N336編成クハ210ー3013以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )