JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N335編成+N308編成
昼間は晴れて今日も真夏日でした。大月方のN335編成は毎日撮らなくなったためか6月に撮った写真がありません。後は火曜日に前で撮ったN308編成です。今年の夏も熱中症とコロナウイルス感染症対策をしながら乗務されている皆様の御苦労がうかがわれます。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N332編成+N308編成クハ210ー3044以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N332編成+N324編成
531M前は「普通」幕表示ヒサシ付きのN332編成でした。6月は1日に1459Mで撮り7月は末日に531Mにて撮影となりました。後は5日パターンで1000番代N324編成。この列車の撮影時も曇り気味の空模様で映り込みは弱めです。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N332編成+N324編成クハ210ー3041以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中422M 長野総合車両センター211系N614編成
東京オリンピックの報道に隠れてしまっている感じもしますが、コロナウイルス感染者は今週に入って各地で激増。東京は初めて4000人を超え、神奈川も1000人を超え人の多い場所に出かけるのは避けた方がよさそうです。土曜日とあって422Mからの撮影、1編成だけ見た目が違うN614編成を前回上り列車で撮ったのは5月9日でした。曇り空になり停車中の姿が撮れました。相模湖駅停車中の422M 長野総合車両センター211系N614編成クハ211-2022以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )