goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N310編成+N323編成

薄雲が出始め1461Mを撮ることにしました。しかし雲が厚みを増すことはなく側面に影が出ています。この列車は晴れの日に掛から解放されるまでもうしばらく時間が必要です。前3000番代N310編成、後1000番代N323編成の国鉄時代から走り続ける2編成の併結でした。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N310編成+N323編成クハ210ー3018以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N607編成

停車中に撮影した530Mは昨年10月から撮っていないN607編成でした。2000番代では最も若い番号の編成、前面がかなりくたびれた感じになっています。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211ー2007以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中529M 長野総合車両センター211系N322編成+N317編成

一日出勤して公休でした。いつものように529Mを待っていると少し遅れており、姿が見えた時には中線に530Mが進入できるルートが出来上がっていてトンネルから出て来るのが見える状況。ほぼ同時の進入となり529Mは停車前に数枚撮った内の一枚をトリミングしました。写りが非常に悪く手振れ気味、編成番号は判然としませんが編成番号札が大きいため1000番代N322編成であるのは分かります。最後部が切れかかっている後は1000番代トップナンバー。昨年末から529M撮影時に予想外の事態に見舞われることがしばしばあり、特にN317編成が前後のいずれかにいるとその傾向が強くて参ります。相模湖駅進入中の529M、長野総合車両センターの211系N322編成+N317編成クハ210ー1006以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )