goo

相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N314編成+N305編成

晴れるとLEDは写し込めないものの順光で1461Mが撮れます。幕と扉の間にヒサシの類が全く無いN314編成が前、一昨日528M前で撮ったラストナンバーN305編成が後の3000番代6両でした。この列車に充当される編成は運用が非常に複雑なようです。相模湖駅停車中の1461M、長野総合車両センターの211系N314編成+N305編成クハ210ー3048以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N604編成

曇っている時間が長い一日でしたが、530M停車中は影が出そうなため進入時を撮影。529M発車と時間差ができ晴れの日には助かります。今日は駅名票が入る、いつもより手前に来たところでシャッター切ってみました。左に寄り気味ですが原版のままのN604編成となります。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211ー4以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N321編成+N333編成

軽率にも1000番代には帯の色が薄い編成が見当たらないようなことを書いてしまいましたが、529M前で姿を見せたN321編成は帯全体の色が薄いのに加えて縦に消えかかっている部分もあります。先日、この編成は検査入場時に帯の再塗装が行われなかったとう話を聞き、昨年6月に撮った写真を見るとスカ―トはきれいになっているものの帯は手付かずでした。先入観に捕らわれずによく見ないといけないと反省。3000番代N333編成が後にいます。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N321編成+N333編成クハ210ー1005以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中527M 長野総合車両センター211系N607編成

急遽、昨日と今日とで出勤と休みが入れ替わり飛び石での公休でした。528Mの進入時には間に合わず527Mから撮影。6両固定編成2000番代のクハ210、帯が縦に消えているとN607編成と見当が付く状況になっています。相模湖駅停車中527M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ210ー2007以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )