ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

今日はクロカンコース

2012-07-22 22:14:34 | ランニング

今日は9時から蔵王坊平のクロスカントリーコースでの練習会に参加
http://www.zao-bodaira.com/test/map.html

ここは準高地トレーニングの拠点として多くのアスリートがトレーニングする場所でもあります。
もう少しすると夏休みに入った大学生たちが合宿しに大勢やってくることでしょう。

8月5日にはクロスカントリー大会http://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/suposin/taikai/cross.html が開かれ、クラブからも数名が参加します(私は仕事の可能性があるのでエントリーせず)。

さて、練習は
標高差68m:全長3kmのクロスカントリーコースを、各自のペースで4周という目標で走りました。

標高1000mの準高地とはいえ気温が高めなので、毎週周回コースを外れてグラウンドまで戻りしっかり給水しながら走ります。

私は昨日の筋トレの疲れがあるので、最終周は2kmのショートカットコースを選択し、実質距離は12km超、時間は1時間8分となりました。

でも、せっかくの準高地なので、これだけで終わらないところが練習会の良さでもあり厳しさでもあります

最後は終盤の上り坂を使った100m超の坂道ダッシュを4本実行

男子は一人を除き私より皆10歳以上若く、しかも最年少は15歳というメンバーに離されないようついていくのがやっとでしたが、なんとか4本走り切ることができました。

下山して昼食をとってから髪を切りにいき、夕方はジムでスタジオプログラムに参加

今日はおいしいビールをいただくことができました。




コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

トラリン [2012年7月23日 22:00]
ARANDYさん

体調も良さそうで海抜1000Mの高原でよく頑張りましたね。
僕にはとても真似できません。
朝海抜ゼロMの海岸(千葉港)で1時間ジョギングしましたが
バテバテでした。((+_+))



Vitzすけ [2012年7月23日 22:11]
こんばんは!

クロスカントリーは脚に優しく、筋肉と肺に厳しいですが、がんばってきてください!
ARANDY [2012年7月23日 23:21]
トラリンさん
Vitzすけさん

こんばんは~

高地に滞在し、トレーニングは低地で行うという方法もあるようです。
夏休みにどこかの高原で滞在してトレーニングしてみてはいかがでしょうか?
トムス小僧 [2012年7月24日 16:36]
ARANDYさん

クロスカントリーコースがあるのがいいですね。ウラヤマシイです。自分は平坦を走ることが多いのでこういうアップダウンは練習になりますよね!