仙台国際のハーフの部はわずか2時間でエントリー締め切りになったようです。
先着順大会の締切がどんどん早くなっていますね!
今回、自分は19時半ごろに帰宅
お腹は空いていたものの食事を摂らずにPCを立ち上げRUNETにアクセスし、エントリーボタンが表示される画面を開いて待ちました。
20時になると同時にリロードし、エントリーボタンをポチッと
30秒ごとの待機画面の更新を待ち続けること約10分
エントリー画面が表示され、20時15分には完了メールを受信できました。
同僚は21時30分にようやくエントリー画面が開いたとのことですから、自分は割と早かったほうではないかと思います。
ラン友はというと、A君が残念ながらエントリーできず、郵便振替による抽選待ちで申し込んだとのこと
都市型の大会はハーフでも狭き門になってきたということですね。